[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 心理学のブログ記事をまとめ読み! 全1,515件の52ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

心理学

このテーマに投稿された記事:1515件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c39/5138/
このテーマに投稿された記事
rss

< 47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57 >

「ココロの声」を聴いていますか?

JUGEMテーマ:心理学 会社勤めのときは、 ずいぶん、人間関係で悩みました!(笑) その時期、紀伊国屋新宿南口店に足しげく通って、 解決できそうな本を買いまくりました。 そのなかで、『石原 加受子』さんの本には、 「勇気づけ」られました。 『自分中心心理学』を唱える石原加受子さん。 〜 私の気持ち・私の感情・私の意志を基準にする 〜 〜 「思考」で決めても、「感情」が納得しない 〜 〜 「私の思考」 → ・・・したほうがいい              ・・・す...

ときめき☆くらし ラボ! | 2015.04.12 Sun 07:14

真似を避けるには…

JUGEMテーマ:心理学 職場などで誰かに真似をされることって ありますよね? 真似をする方に問題があるように思いますが 実は違います。 問題は自分にあります。 なので、ここで自分をシフトチェンジします。 真似をされることは羨ましがられている証拠。 それだけ自分が輝いている証拠です。 でも、それではやっぱり終われないですよね? 真似される部分を改めなさいということです。 もし、真似されている部分が人の世話をやく 自分の長所を真似されているのなら、 それを自分が止めることを意味されて...

お気楽ブログ | 2015.04.12 Sun 00:53

エニアタイプ2について 3月のエニアグラムサロンから

3月のエニアグラムサロンでは、タイプ2をテーマにしました。 ナランホによると、タイプ2の基本にあるのは「与える」という戦略をとるということ。 それが魅惑と自己高揚に役立っているというわけです。 ナランホは、「偽りの寛大さ」と言っています。 イチャーゾはタイプ2を「へつらい自我」と呼んでいます。しかし、人にへつらってばかりの人間をイメージすると、それはタイプ2についての見方を誤まってしまいます。 タイプ2のパッションは「高慢」であり、タイプ2は自らの高慢をくすぐる人に対してへつらうのであり...

性格タイプ | 2015.03.17 Tue 19:15

心配ごと総合相談員研修

こんにちは、やむやむです! 3月9日(月)米原市健康福祉部が主催する、「心配ごと総合相談員研修」にアシスタントとして参加してきました。 講師は、一般社団法人メンタル心理マイスター協会の理事長である南先生です。 会場は、米原市社会福祉協議会 ゆめホール 今回は、お悩みごとの相談員としての受け方、考え方の基本講座です。 大勢の方が先生の講義を受けており、講義終了後も心理の本質に迫るご質問も多かったと感じました。 これを機会に、滋賀県、米原市の住民の皆様同士が、助け合い、明るい人が多いね!...

開業準備中! | 2015.03.16 Mon 11:43

アドラー心理学勉強中 その1

お弁当も渡したし、洗濯物も干したし、 午前中は自分の時間〜。 モーニング☆ モーニング兼、お勉強です。 じゃーん。 昨日買った2冊。 何冊かぱらぱらと見て、一番しっくりきたのでまた漫画。 2は実践編! 実践編をちょっと見つつ、まずアドラー心理学の理論を ノートにまとめる。 本はよく読むけど、勉強するのは久しぶりすぎて ちょっと書いては気がちり、ちょっと書いては・・ の繰り返し。 何度もやってるうちに集中できるようになるかなあ。 アドラー心理学の講座も調べてみたけど びっくりする...

大人女子の「暮らし」見直し日記 | 2015.03.10 Tue 15:27

自己投影

「鏡の法則」にある、 ”人は相手に自己投影している” という考え方は、なるほど! と、日々感心させられる。 同じものを見ても、 人それぞれそこから 受け取るものが違う。 人それぞれが、 自分の気にしていることや 感心のあるところを、 対象に投影し、それを受け取る。 自分のいいところを 発見していけば、 相手のいいところも 発見していけるという 素敵な法則である。 この法則は、日々 忘れないように 心がけたいものである。   JUGEMテーマ:心理学  

natural-道後 ブログ | 2015.02.27 Fri 01:39

タイプ2への導入 もてなす人

JUGEMテーマ:心理学

性格タイプ | 2015.02.22 Sun 16:48

タイプ2への導入 もてなす人

JUGEMテーマ:心理学

性格タイプ | 2015.02.22 Sun 16:47

何処と比べますか?

授業参観に行くと 沢山のクラスメイトと共に授業を受けている娘の姿に出会いました。 周りを見渡せば同じ年の子供達がいます。 でも、あまり周りのこの事を言わない娘。 「あの子の家は」 「あの子はこんなのを」 僕の小さなころは、我が家の無いものばかりを見つけて 親にせがんでいたような。汗 人が周りと比べているのを見ると 気付くのですが、ついつい自分の事となると 周りの人との差を比べてしまいがち。 でも、やっぱり比べていきたいのは 昨日の自分。 そして、大切にしたいのは未来の自分です。 ...

コーチングパパ | 2015.02.10 Tue 00:32

第1回「ADって何ですか?」

JUGEMテーマ:心理学 ゆうメンタルクリニックでは、ADHDについて二種類のテストを行い、客観的にADHD傾向にあるかの診断を行っています。 また治療も行っておりますので、お気軽にお越しください。年中無休で、カウンセリングを重視した診療を行っております。 医療法人社団上桜会 ゆうメンタルクリニック上野院 精神科・心療内科 〒110-0005 東京都台東区上野6-16-16上野ORAGAビル8F 電話03-6663-8813 http://yucl.net/ ゆうメンタルクリニック上野院は、JR上野駅から徒歩1分。地下鉄4番出口徒歩0分。うつ、適応...

渋谷・九段下・池袋・新宿・品川・秋葉原・上野 ゆうメンタルクリニック | 2015.01.29 Thu 18:23

このテーマに記事を投稿する"

< 47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57 >

全1000件中 511 - 520 件表示 (52/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!