[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ゆるい話JUGEMテーマ:ひとりごと人が最初に発明というか発見した数はどれだろう、とつらつら考えているのですが、当時の記録などはない(数がまだ発明されない時期だから、まあ、普通に考えて文字も発明されていないだろうから当然ですが)ので、ここら辺のことは我が身を振り返って考えるしかないですね。ところが、残念なことに現代は、いろいろと教育システムが完備?しているので、すぐに教わってしまって、自分で考えたことがないのです。頭の中で、はてな?これ(みかんが3つ)とこれ(リンゴが3つ)の間...
あやふやな記憶 | 2010.10.14 Thu 13:21
JUGEMテーマ:ゆるい話右脳とか左脳とかいうことを時々聞きます。なんでも右脳は感覚的、直感的、情緒的な働きをし、左脳は理論的、分析的な働きをするそうです。それで、右脳をきたえようとか左脳を鍛えようとかいわれるのですが、いまいちピンとこないのは、右脳とか左脳とかいってもそれは脳の部位のことなので、日頃の自分の脳みその使い方(あまり使ってはいないけれど)と照らし合わせて、どの使い方が右脳的なのかどの使い方が左脳的なのかがよくわからない、ということのようです。私が直感的に感じている脳の使い方の違...
あやふやな記憶 | 2010.10.13 Wed 14:06
JUGEMテーマ:ゆるい話買って「失敗したなぁ〜、もう二度と買わないゾ」と思ったものは沢山あるのですが、買ってよかったものというのは、日常生活に紛れ込んでいて、当たり前に使っているので、案外気がつきにくいものです。今日は、そういうありがたいものであるのに、気遣ってもらえないシブーい脇役のようなものにちょっと光を当ててみたいと思い立ちました。その1.YONEXパワークッションシューズ・・・もう3年ほどこればかり履いていますが、履きやすいし歩きやすいです。普通3年も履き続けると、かかとのあたりにヘタリ...
あやふやな記憶 | 2010.10.12 Tue 13:52
JUGEMテーマ:ゆるい話人類は皆、アフリカから出発して世界に散らばって行った、というのが今の定説のようですが、まあ、これもいつひっくり返るか分からないですね。それはともかくとして、どうも旧石器時代の人は、獲物を追いかけてあっちにふらふら、こっちにふらふらと放浪者のように移動して行った、というイメージがあるようですが、そんなこともあるまい、と私は思うのです。あくまでイメージですが、日本(場所のことね)にやってきたのは上の図の3系統がメインのように思うのです。(形質的な類似や文化的類似や言語的...
あやふやな記憶 | 2010.10.11 Mon 13:23
JUGEMテーマ:ゆるい話JUGEMテーマ:ひとりごと1日1mの縫い物練習を初めて2週間ほどが経過したので、ふきん半分ぐらいが出来上がりました。継続は力なのですねぇ。縫い物をしていると、いつの間にか自分がその昔(50年ぐらい前)のばあちゃんと同じ仕草をしていることに気がつくことがあります。多分、表情も似ているのではないかとも思います。文化的な隔世遺伝というやつですね。子供の頃は、母親にしかられないためには、ばあちゃんにくっついて歩いているのが一番安全だったので、自然、ばあちゃんのすることを眺めている...
あやふやな記憶 | 2010.10.08 Fri 11:55
JUGEMテーマ:つぶやき。ちょっと仕事が立て込んでしまって、1週間ほど何もかけない状態でした。ブログを始めた以上、何も書かない日が続くというのは、「だらしない!」と思われそうなので、気にはしている、というあかしに3行をメドに何か書きます。(10/07)
あやふやな記憶 | 2010.10.07 Thu 12:54
JUGEMテーマ:ゆるい話J服が買えなくなる日に備えて、縫い物の練習をしようと思い立ったのですが、家庭科の学習のように、ゾウキンをチクチク縫うというのも芸がないので、それに、多分チクチクするのは指先の方で、そのうち血がにじんだりするだろうから、なるべく、チクチクではなくザクザクに近いものはないか、とWebで調べたら刺し子というのがありました。左上の図のような縫い目が連続しているという刺繍よりは相当おおざっぱで、縫い物というよりはより造形的で、縫い目がザクザクしているのが良さそうなので、手芸屋さん...
あやふやな記憶 | 2010.09.26 Sun 08:29
JUGEMテーマ:ゆるい話出雲の国ゆずりはどういう話か、というテーマで使用した図をつらつらと眺めていたのですが、少し歪んではいますが、この神社の配置は、国の東西南北の門を守っている、もしくは祭っているのではないかと思えてきたのです。氷川神社のあるあたりを中心に円(楕円になりますが)を描くと、大体四方の4つの神社がのっていますので、この円の範囲が氷川神社を中心とするある国の領域ではないかと思うのですね。それで、なんかすごいな、と思うのは、東西南北に神社を配置するという考え方は、この円の範囲を神...
あやふやな記憶 | 2010.09.22 Wed 11:19
JUGEMテーマ:ゆるい話何を考えていたのかすぐ忘れてしまいますので、メモしておきます。私だけのためのページなのですが、予告編ともいえます。01.ハガキ一枚程度の把握力→済み02.メビュース的論理構造03.異常に面倒見のよい宗教は異様だ04.法規と超法規05.意志と予測と予測打ち切り06.クラシフィケーションとキャラクタリゼーション07.真空の量子力学08.借用語で挨拶はできない(だろう・・・)09.自然に秘密はない。ただ気がつかないだけ10.「宗教」の「教」の字に意義あり11.信じるでもなく信じていることをリストアップする...
あやふやな記憶 | 2010.09.21 Tue 06:07
JUGEMテーマ:ゆるい話 稗田阿礼というのは謎の人物か、と思っていましたらちゃんと神社(賣太神社 主斎神:稗田阿礼命、副斎神:猿田彦命 天鈿女命)があって、まつられているのですね。「そういう神社は、後から作られたんだよ。それって世間の常識じゃないか。」という人もいるでしょうが、なかなかどうして、後からでは作れないんじゃないか、と思われるんであります。まず、神紋(上図:「太陽に勾玉」というそうです)ですが、8世紀以降においてこのデザインを思いつくのは、相当に難しいだろうと思います。勾玉紋という...
あやふやな記憶 | 2010.09.16 Thu 14:18
全130件中 101 - 110 件表示 (11/13 ページ)