[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ゆるい話 どうやったら有る地域に住んでいる人々が、国というものにまとまっていくのかということをいろいろ考えているのですが、よくわかりません。一般にいわれる、貧富の差が生まれて階級が生じ権力を握るものが産まれる、というストーリーは国作りの相当後半になってからだろうと思うのです。まずは、千人ぐらいの集団から考えださないと国にまとまる(秩序がうまれてくる)という流れは分からないように思います。千人ぐらいの集団が川沿いに点々と家を建てて暮らしを立てている状況において、そこに社会秩序の...
あやふやな記憶 | 2010.11.20 Sat 14:35
JUGEMテーマ:ゆるい話コンピュータ関連用語には、CSSとかFTTPとかGPIBとか英語の頭文字からとったのだろうと思われる略語がやたら多いですが、このごろは国際関係用語にもTPPとかG20とかFTAとかEPAとか略語が多くなってきて、正直よく分からないです。それでは日本語に直すと分かりよいかというとそうでもなくて、「東南アジア友好協力条約」(TAC)と書いてもその実質はよく分からない感じがします。名が体を表していないからですね。TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)というのもそのひとつなのですが、この際どこの国の意向...
あやふやな記憶 | 2010.11.19 Fri 14:05
JUGEMテーマ:ゆるい話人はどういうときに「これじゃやっていけない」と感じるのか、あるいはそう感じたとき何をするのか、ということを考えています。いまこのあたり(相模原)で散歩をするとだいたいですが、30坪ぐらいの土地に家を建てて住んでいるようです。人口の疎密は地域によって違っているでしょうが、住宅地といったところはこんな感じということを前提として考えてみます。今の人口がもし2倍になると15坪ぐらいの土地に家を建てて住まなければならなくなりますが、そうなると「これじゃやっていけない」とたぶん感じると思...
あやふやな記憶 | 2010.11.16 Tue 14:27
JUGEMテーマ:ゆるい話 典型的三日坊主タイプなのですが、意外にもものを書くのは好きだったのかもしれません。愚問愚答な日々はまだまだ続きそうです。ものを書くというのは庭の草むしりのように、極たまにですが新鮮な発見ということも伴うようです。まいたつもりもないスイカのタネが芽吹いているとか、小さいながら色鮮やかな天狗花が片隅に咲いていたとか・・・ 「庭」からの連想ですが、神社や寺院の境内とか公園とかもろもろのものも広い意味での「庭」と考えることにしたとき、「庭」を作る人あるいは作らせる人は「...
あやふやな記憶 | 2010.11.15 Mon 14:25
JUGEMテーマ:ゆるい話 3-Dテレビを見るまでもなく、日常右目と左目は微妙に違う場面を見ていますよね。それが頭の中のどこかで1つの映像になるのだと思いますが、ここで「統合」と「差分」ということが行われているのでしょう。「統合」というのが1つの映像になることとしますと、「差分」=「右目と左目の微妙に違う部分」は何になるのかというと「立体感」になるわけですね。このように2つの別の経路をたどって1つにまとまるときに「統合」も意味がありますが「差分」にもまた重要な意味があることが分かります。 そ...
あやふやな記憶 | 2010.11.14 Sun 14:14
JUGEMテーマ:ゆるい話童話とか昔話あるいは民話というのにわりと多く残酷表現というのが有りますよね。赤ずきんちゃんでもカチカチ山でも、殺したり食ったり切ったり火をつけたりいろいろします。それで、現代ではそういう表現はもう少し当たり障りのない表現にかえられているようですが、そういった残酷表現のまま子供に話して聞かせていた時代はどのように考えていたのでしょうか?そういえば、祭り、たとえばナマハゲのような行事も子供を脅かすというか怖がらせるのが目的か?と思われるようなところがありますね。それで、...
あやふやな記憶 | 2010.11.13 Sat 14:23
JUGEMテーマ:ゆるい話 水栽培をしますと、根がぎっしりとはっていくのが見えますが、樹木でもおそらくは地上にでている部分と同等の根が地下に有るのだろうと思います。根のはり方や方向は地上にでている部分とは違っていても、働き的には地上に有る部分と同等量だろうという意味で、木の高さが10mあれば根の深さも10mは必要だろうということができると思います。ですから、どうもこちら方向の枝振りが芳しくない、というときは日当りや肥料ということも考えなければいけないでしょうが、根のはり方のバランス・・・そっち方面の...
あやふやな記憶 | 2010.11.12 Fri 13:44
JUGEMテーマ:ゆるい話昔、学生だった頃、試験が近づくとなぜか本が読みたくなるってことありませんでしたか?本に限らずに要するに勉強以外のこと、映画をみるとか買い物に出かけるとか友達とおしゃべりするとか・・・それって、自然なことですよね。で、今、原稿の締め切りが近づくとやはりなぜか本が読みたくなって、ア、ヤバイとか思いながらも本を読みふけってしまったりして・・・これも、自然なことですよね。(11/11)
あやふやな記憶 | 2010.11.11 Thu 14:02
JUGEMテーマ:ゆるい話やや仕事が忙しくてまとまって物事を考える余裕がないのですが、頭の中には愚問・珍問が途切れることなくわき上がってしまうのです。お茶とかコーヒーとかあるいは名前はよくわからないけれど、どこでも食後とかちょっと一休みというときに何か飲むだろうと思います。以前は、コーヒー党だったのですが最近少し紅茶党に転向し始めています。紅茶というのはコーヒーと比較すると、断然美しいですね。それで、コーヒーのように濃い色の飲み物を愛好する種族と紅茶のように美しい色の飲み物を愛好する種族とが...
あやふやな記憶 | 2010.11.09 Tue 13:00
JUGEMテーマ:ゆるい話新聞社の中で誰の発言権が強いか考えてみますと、おそらく広告を取ってくる人だろうと思います。以前、東京電力がらみで仕事をしたときに、東京電力で一番発言権が強いのは、発電所を作る人でもなく、送電線や変電所を作る人でもなく、電気料金を取ってくる人だと聞いたことがありますので、しだいにそういう構造になてしまうのはやむを得ないのかな、と思いますがどう考えても本末転倒でしょう。それらは、それぞれの会社内で権力争いをしていただけばよいのですが、その結果として新聞を読むときにどうし...
あやふやな記憶 | 2010.11.07 Sun 14:09
全130件中 81 - 90 件表示 (9/13 ページ)