[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] TOEIC攻略のブログ記事をまとめ読み! 全2,044件の43ページ目 | JUGEMブログ

>
TOEIC攻略
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

TOEIC攻略

このテーマに投稿された記事:2044件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c42/1008/
TOEIC攻略
このテーマについて
TOEICでスコアアップを望む方のページです。
教材や学習方法等、みんなで盛り上げましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「aiedushop」さんのブログ
その他のテーマ:「aiedushop」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 >

久々に良い英語本をみっけた!

HUMMER先生ほどではないが、本屋にいくと、必ず英語&TOEIC本コーナーに立ち寄り、書籍研究を欠かさないワタクシ。365日中、100回本屋にいって10分立ち読みすれば、「1000分の学習時間」を獲得することになるからね。Anyway,良い英語本をみっけた!!This!『実践 TOEIC TEST対応 英文法ビジュアルNAVI』 痒いトコに手が届いている、いや、届きまくっている教材。TOEICだけではなく、ネイティヴの感覚にもなれる1冊。久々に激奨できる英語学習本である。唯一、弱点を上げるなら過去問の分析が弱い。例えば、TEST1の001などがそうであ...

英語のベンキャウ。 | 2013.06.14 Fri 22:14

ネイティヴらしい英語の発音と「前歯見せ率」。

学生に発音矯正を施す時、私が意識するのは、「リズム」と「感情」と「前歯見せ率」です。花田先生は、アゴをガクガク下げないという教え方をしますが、私は「英語は、なるべく前歯を見せて話せ!」と教えます。そこそこリズム良く話せる人は「前歯見せ」を意識するだけで、一気にネイティヴっぽい発音になります。なぜなら「英語の口のカタチ」は、前歯を見せる言語だからです。世界最高といわれるデザイン会社「IDEO」の心臓部は「観察眼」です。「口のカタチ/動き方」を、よーくよーく観察しましょう。前回の記事で取り上げた動画...

英語のベンキャウ。 | 2013.06.12 Wed 01:42

◆英語のベンキャウ。メルマガ特訓ゼミ☆(Story.0)申請中。

先ほど、メルマガスタンドへの申請を終えました。配信スタンドは無難に「まぐまぐ」です。前に、まぐまぐから別のコンテンツを長年配信していましたので、かつて知ったる仲なのですが、いろいろ中の仕組みが変わっていました。方式としては、メルマガ内にコラムを書き、このブログへの「記事パスワード」を書いておきます。どんな感じになるかは練習として配信直前にやってみましょう。元々は、学生に資料を配布する、ダウンロードサイトの役目も果たしている本ブログなので、そういうシステム回りは「お手の物」です。また、ワタクシ...

英語のベンキャウ。 | 2013.06.10 Mon 01:30

厳しいTOEIC本。

この本の内容は厳しいです。スコアが上がりやすい順が、Part2→5→6→1→7→3→4としていますが、読者をナメくさっていると思います。もしくは著者のレベルが低いかのどちらかでしょう。人の「優位な感覚」「脳機能」というは、後天的要素、遺伝的な要素で、それぞれ違います。それなのに定量データ、実証データもなしに、画一化して決め付けるのは、アカデミック的には愚の骨頂であり、愚かな行為です。また「スコアが上がりやすい」という書き方も不親切です。TOEICは200問しかなく、パートの問題数も固定化されています。Part5は...

英語のベンキャウ。 | 2013.06.05 Wed 22:32

Part1的な!?

Part1 対策。いえますかな?There is a red (                     )  near the papers.洗剤 (d      )※米国人は体臭キッついので洗剤系のニオイは日本のよりいいです。The woman is using green brush and (            ).お答え。1. hole puncher2. detergent ※米国は、ほとんど「液体洗剤」です。粉はありません。3. dustpan ※巨乳に見とれんなよ。 でも刺激つき...

英語のベンキャウ。 | 2013.06.02 Sun 21:21

TOEIC本フィルター。

HUMMER先生こと濱崎先生から献本いただいた。彼は、おそらくTOEIC講師の中では、屈指の情熱、実力、誠実さ、そして社会性を持っている最強講師の1人である。 『このTOEICテスト本がすごい!』個人的に「なんだこの本は!?」というのは一冊もなく、しかるべき評価がされている書がほとんどである。ただ、分析書としてはこれまでの「良本紹介」と同じで、定量データが弱く「個人の主観のみ」であることが少々残念に感じられた。逆に考えると、両方の概念を持っていれば万全である。私ならば、「1問あたりの単価(PPQ)」とかマニアック...

英語のベンキャウ。 | 2013.06.02 Sun 18:20

「TOEICだけ教える」ことの違和感。

TOEICは、950-990を複数回GETして背景知識も入っていけば、あとはハナクソほじりながらでも900は超えます。もはや860を下回ることなど「ほぼ」ありません。しかしながら、グローバルの視点、地域経済の視点からも、レベニューが講師や出版社にしか発生しない、しかも薄給というのは問題です。そもそも、TOEICに講師や教える学校なんているのでしょうか?とは言い過ぎか(笑)。プレーヤー人口、盛り上がりの割には経済波及効果が小さく、アカデミック性や普遍性も低め。講師たちは「食う」ために色々と模索しますが、結局、国内を循環...

英語のベンキャウ。 | 2013.05.27 Mon 14:15

第180回 TOEIC 解答速報!はしません。TOEIC「答え合わせ病」からの離脱。

TOEICを「ピュアな英語測定器」として使用する場合、答え合わせをして「長期記憶」のような、韓国人みたいなことはしてはいけません。なぜなら、TOEICは「3-4割が過去問と同じだから」です。なので、実際のTOEICスコア(実力)が700くらいあれば、「粘って10回くらい受ければ900は超えてくる根性テスト」ともいえます。逆に、グレーな攻略法は巷の「TOEIC名門校(塾)」や、過去問の語り部(たまにワタクシも笑)の情報を片っ端から集め、accumulationを行うことでも、スコアは上がります。ただ、後者は英語運用力とは程遠い「メッキ」...

英語のベンキャウ。 | 2013.05.27 Mon 10:45

第180回 TOEIC 感想!

フォーム14(マイナーフォーム)でした。<講評> Part1: ムズい Part2: 楽勝 Part3: 難しめ Part4: 通常 Part5: ムズイ Part6: 楽勝 Part7: SP/DPともに通常今回は「Part5」を若干ムズかしくしてきましたね。普段、韓国模試で対策している方に有利だったかもしれません(ニヤリ☆)。こういう難易度に落差をつけてバランスをとってくるTOEICのバイオリズム。6月はPart5が簡単かもしれませんね(笑)。JUGEMテーマ:TOEIC攻略 

英語のベンキャウ。 | 2013.05.26 Sun 23:50

TOEIC講師が教えたがらない48の技。

・反則スレスレ?の必殺技を公開します。・とりあえずハイスコア(800)以上は、楽にとらせます。・もう少し頑張れるならAランク(860)も比較的、楽にとらせます。・結構、気合入りなら900以上もお連れいたします。・リスニングは450以上はいかせます。・あの本の「アノ場所一覧」を公開いたします。・TOEICハイスコア取得後のストーリーを語ります。・TOEICとマネーの話・TOEIC講師たちの真実・某・TOEIC学校の風景(その1)ポジティヴ編・某・TOEIC学校の風景(その2)ネガティヴ編・悪魔の英単語暗記法(1週間で300の英単語を「...

英語のベンキャウ。 | 2013.05.14 Tue 21:15

このテーマに記事を投稿する"

< 38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 >

全1000件中 421 - 430 件表示 (43/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!