[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 伝統文化のブログ記事をまとめ読み! 全412件の33ページ目 | JUGEMブログ

>
伝統文化
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

伝統文化

このテーマに投稿された記事:412件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c42/14912/
伝統文化
このテーマについて
一般社団法人日本伝統芸術国際交流協会の運営する「日本伝統文化コーディネーター養成スクール」の講座の様子等です。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「jaa-dentou」さんのブログ
その他のテーマ:「jaa-dentou」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

日本独自の文化、室礼(しつらい)〜夏〜

JUGEMテーマ:伝統文化*上の写真はすべて夏の室礼海外に行くと、日本のよさ、すばらしさに気がつくもの。そこで、ちょっとパリ旅行記はお休みして、記憶が新しいうちに、昨日初めて体験した室礼の話を!そもそも室礼というのは、飾りや調度をその場にふさわしく整えるという意味。日本で生まれた言葉で、中国からの外来語でもなんでもないという。日本にはお正月、節分、雛祭り、端午の節句、七夕、重陽の節句というように、季節の節目を彩る行事があるが、ここでも登場してくるのが美しい室礼となる。古来から日本には自然信仰や祖霊...

Trinity Style II | 2014.06.29 Sun 20:46

夏越の祓。

でんみらblogへようこそ! あっという間に2014年も半年が過ぎようとしています。 みなさまにとって、どんな半年でしたでしょうか? 充実してたわ!という方も、う〜んイマイチ!という方も、 「夏越の祓(なごしのはらえ)」で半年間の穢れを祓い、 心身を清めて、新しい気持ちで後半戦を迎えてみませんか? ◆夏越の祓とは? 1年を半年ごとに分けて、6月と12月の晦日に行われる除災行事。 新暦では、夏越の祓は6/30、年越の祓は12/31に行われます。 また、夏越の祓は「水無月の祓」、夏越神事とも言われます。 ◆茅の...

denmira blog | 2014.06.29 Sun 09:59

東京都内の祭り(7月編)

でんみらblogへようこそ! 今回は東京都内で7月に行われるお祭りを纏めてみました。 お出かけの参考にしてくださいね。 ・入谷朝顔まつり(朝顔市) 7/6〜8  http://www.kimcom.jp/asagao/ ・東京大神宮 七夕祈願祭 7/7  http://www.tokyodaijingu.or.jp/saiten/saiten_07/ ・四万六千日(ほおづき市) 7/9〜10  http://www.senso-ji.jp/annual_event/shimanrokusennich.html ・うえの夏まつり 7/12〜8/10  https://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/uenonathumathuri.html ・千代田区納涼...

denmira blog | 2014.06.28 Sat 23:47

開催報告:御菓子司に習う和菓子づくりVol.2

でんみらblogへようこそ! 6/22(日)に行われた、老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2 〜伝統の技と贈る想いを手から手へ〜 の開催報告です。 前回のアンケートをもとに、さらにパワーアップした内容でお送りした 今回の和菓子作りワークショップ。 講師をつとめてくださった御菓子司喜久月店主 栗田先生からは、 和菓子の材料のこと、和菓子に使う道具のこと、嘉祥の儀についてのお話 もしてくださいました。 お持ちいただいた道具を使用してのLIVE和菓子作りは、 『手』こそ最高の技術の通り、素晴...

denmira blog | 2014.06.28 Sat 23:46

開催報告:御菓子司に習う和菓子づくりVol.1

denmira blogへようこそ! 5/24(土)に行われた、老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1 〜伝統の技と贈る想いを手から手へ〜 の開催報告です。   でんみらのワークショップでは、開催毎にアンケートのご記入をお願い しています。 アンケートの内容を元に、今回は初めて、畳敷きのお部屋を離れ、 麻布十番Bridgeというレストランでの開催となりました。 集まってくださったのは総勢13名の方々。   御菓子司 喜久月の店主さんのデモンストレーションからスタート。   ...

denmira blog | 2014.06.27 Fri 20:36

絶賛企画中!?でんみらワークショップ。8月は狂言です。

denmira blogへようこそ! 最近のでんみらスタッフは、 夏〜秋にかけてのワークショップの企画中で バタバタとしている日々です。 8月は、 「狂言」が10倍わかって楽しめる事前講座と、 実際に、能楽堂で狂言を見るワークショップを開きます。 日本の伝統芸能といえば、能・狂言・文楽・歌舞伎ですが、 今回は、「狂言」を取り上げます。 狂言ってなんだ!?っていうところから始めるワークショップです。 初めての方や今更聞けないあれこれ等々、 狂言が10倍わかって楽しめる事前講座と能楽堂へのデビュ...

denmira blog | 2014.06.21 Sat 11:45

「梅」に注目!じめじめ気分も吹き飛ばして「梅」パワーで元気に。

denmira blogへようこそ! 毎年6/15〜20頃は七十二候では「梅子黄」。 梅の実が黄色く色づき、熟す頃です。 本日は、「梅」に着目してみたいと思います。 梅は遣隋使あるいは遣唐使が持ち帰り日本へと渡来した と言われています。 万葉集4500首のうち梅を詠んだものは127首、 それに対し桜を詠んだものは1/3しかないそうです。 小雪混じりの寒風吹きすさぶ中、ひっそりと花を咲かせ、 清楚で気品のある香りを漂わせる姿に、古の人々から 愛されてきたのでしょう。 昔から、「梅は三毒を絶つ」と言われています...

denmira blog | 2014.06.13 Fri 21:46

明日(6/16)は和菓子の日!

denmira blogへようこそ! 明日、6/16は「和菓子の日」なんです。 嘉祥元年(848年)6月16日に、仁明天皇が16個の菓子、餅などを神前に お供えし、病気がなくなり健康で幸せに暮らせるように祈りしたという 古例にちなみ、この日に和菓子を食べるという習慣が江戸時代まで続いて いたそうです。 ◆「嘉祥の儀」 江戸城ではこの日、将軍から杉の葉を敷いた片木盆(へぎぼん)に16種類 の菓子盛りを諸大名や家臣に与えます。 このとき将軍から与えられた嘉祥菓子は、当時幕府御用菓子師が納入した 記録には、総数16...

denmira blog | 2014.06.13 Fri 18:19

梅雨の時期ならではのお楽しみ「紫陽花」

denmira blogへようこそ! 色づいた紫陽花に似合うのは、ピーカン青空よりもしとしと雨模様が 似合うと感じる方も多いと思います。 しっとりと濡れて風情がある紫陽花の姿は、  梅雨ならではのお楽しみといも言えるのではないのでしょうか。 今回は、紫陽花についてと、 東京近郊の紫陽花の名所についてご紹介していきます! ◆「紫陽花」の由来は?   諸説あるようですが、本物の藍で染めたような花が集まって咲くを意味   する、「あづ(集)さ(真)あい(藍)/あづ(集)さい(藍)」が   訛ったと...

denmira blog | 2014.06.13 Fri 09:07

2014年梅雨明けの時期は?

denmira blogへようこそ! 東京地方もついに梅雨入りとなり、雨の多い日々となりました。 気象庁の平成26年梅雨入り梅雨明け(速報値)によると、 全国的に、平年より少し早い梅雨入りとなっているようです。   また、関東甲信越の平年の梅雨明けは、7/21頃。 ちなみに昨年は、7/6頃でした。 気になる今年の梅雨明けですが、 YOMIURI ONLINEの6/5に掲載されている記事によると、 「5年ぶり、エルニーニョ予想・・・長雨や冷夏も」という記事が 出ていました。 長雨・・・鬱々とした気分になりが...

denmira blog | 2014.06.11 Wed 10:34

このテーマに記事を投稿する"

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

全412件中 321 - 330 件表示 (33/42 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!