[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:日商簿記はい。満保はわかりましたか?具体的にここわかんないんですけどーってコメしてくれたらもっと詳しくやるんでね。次は固定資産ですか。やっぱり固定資産といえば減価償却ですね。今回はサクッと減価償却だけ書いておわります。定額法は3級でやりましたね!2級では新たに定率法と生産高比例法が出てきます。では定率法からいきます。定率法とは定率をかけて減価償却費を出す方法です。式はこんな感じ(取得原価−期首累計額)×償却率×使用した月/12ヵ月まぁつまりまだ償却してない額×償却率ってこと。「期首に機械...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.12.10 Wed 02:20
JUGEMテーマ:日商簿記 簿記検定試験を初めとして、会計の資格といえば、大原といわれていますが、簿記検定試験においても、最も、伝統的で実績のある講座といえるでしょう。 社会人の方は、通学講座は利用しづらく、通信講座を利用することになると思います。 大原の通信講座は、Web通信、DVD通信講座、CD/MD通信講座の3種類があります。 個人的には、3つの中でも、CD/MD通信講座が最もよいと思いました。CD/MD通信講座は、わざわざ通信講座向けに、専用のスタジオで収録したものを利用していますから、...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.12.09 Tue 21:12
JUGEMテーマ:日商簿記JUGEMテーマ:日商簿記あー寒いよぅ寒いよぅ。関東圏に住んでる俺がこんなに寒いんだから北の人たちは大変だなぁ。そんな時だからこそお米たべろ!はい、満期保有目的債権いきますかー。まず満期保有目的債権は長いので満保と略します。満保ですよ満保。まんぽと読みます。満保とは!んーなんだろ。俺も株とかやらないからわからないんだよな。社債とかなんですがそれでわかりますかねー。まぁつまりは売目みたいに簡単に売ったりしないで長く保有して利子や返済額を目当てにしたもの。社債ってのはいわば会社...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.12.09 Tue 02:30
JUGEMテーマ:日商簿記 これまで、法律関係の資格の勉強をしていた方にとっては、簿記の勉強をするとちょっと違和感を覚えるかもしれません。 というのも、法律関係の資格と違い、簿記の勉強は、暗記するという要素が少ないからです。 仕訳の方法を暗記しているだけでは、実際の試験では、手も出ません。 法律関係の資格の勉強をしていたときのような、暗記をするという勉強方法ではなく、何度も練習する勉強が大切になります。 法律の勉強が、日本史や社会の勉強のように暗記が中心になるとすれば、 簿記の勉強は、数学や...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.12.08 Mon 18:31
JUGEMテーマ:日商簿記はい。今回は第2の山場と呼び声高い有価証券です!個人的には好きです。多少計算が複雑で始めはとっつきにくいんですが意味さえわかってしまえばこんなもん得点がごろごろ落ちてるようなものですから。ぜひできるようにしましょう!有価証券と言っても色々種類があるんですよ。2級では売買目的有価証券と満期保有目的債権が範囲ですね。売買目的有価証券(以下、売目と略します)は簡単なんですよ!まずこっちから説明しまーす。売目ってゆうのは時価の変動によって利益を得ることを目的に保有する有価証券のこと...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.12.08 Mon 01:43
JUGEMテーマ:日商簿記らいら〜い。ニート君ですよー。山場の特商が終わって一安心ですよ。特商はたいした説明ができないのにやたら複雑ですからね。特商はほんと地道な努力の積み重ねで少しづつ覚えていってくださいね。ではテキスト通りに進むと手形なんですがあまりこの辺はわからないって意見も聞かないんで大丈夫かなと。それよりも重要性の高い銀行勘定調整表いきましょうか。すごい簡単な割にちょいちょいでるんでぜひ得点源にしてください!では銀行勘定調整表とはなんぞや?と。ずばり会社と銀行との預金の差を調整して正しい...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.12.07 Sun 00:31
JUGEMテーマ:日商簿記はーい。特商の続き!今回は「予約、試用、割賦」やっていきます。では早速「予約販売」からいきますか。読んで字の如く!予約するんですねー。「ゲーム(1000円)を予約したい!って人があらわれた。予約金として100円うけとった。」現金100/前受金100 「後日ゲームが発売して売った。」前受金100/売上1000現金900 /こうでーす。予約金で受け取ったお金を売上げた時に相殺して残額を受け取るんですね。予約金を受け取った時点ではまだ売上げたわけじゃないので「前受金」で処理す...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.12.06 Sat 01:57
JUGEMテーマ:日商簿記 当サイトでは、これまで、単純に、簿記検定といってきましたが、簿記検定には3つの検定試験があります。 ?日商簿記 日本商工会議所主催 ?全商簿記 全国商業高等学校協会主催 ?全経簿記 全国経理学校協会主催 これまで、私が、紹介してきた簿記検定は日商簿記検定です。 また、一般的に、簿記の資格といったら、日商簿記検定を指します。 3つの種類があるから、どれを受けたらよいのかわからないということでしたら、難しいことを考えないで、日商簿記検定を取得できるように頑張りましょう。 ...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.12.05 Fri 19:34
JUGEMテーマ:日商簿記なにがでるかななにがでるかな♪特殊商品売買!略して特商!はい。特殊商品売買は2級商簿の山の一つと言っても過言ではありません!委託、未着品、試用、割賦、予約、受託、わけわかんないのがいっぱい出てきます。第1回目であれ?いけるんじゃね?って思ったらこのざまだよ!的な。なんか2回にわけようかな。今回は「委託、未着、受託」基本的に仕訳なんでそれぞれの取引の仕訳をコツコツ覚えるしかありません。毎日少しでもいいから仕訳は確認しましょう。とにかく慣れて覚えるしかないです。まずそれぞれの...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.12.05 Fri 04:54
JUGEMテーマ:日商簿記 はーい!いよいよ中身に入っていきましょうね!今回は、仕入れ(売上)戻し、値引き、割引、諸掛、商品の期末評価こんな感じですすめていきます。まぁほとんど3級の範囲に毛が生えたようなもんですかね。内容も簡単ですしね。気楽にいきましょう。まず仕入れ戻し、値引き、割引からいきましょうか。まぁ注意するのは割引ですかね。仕入れ戻し、値引きはわかりますよね?逆仕訳で取り消すだけです。仕入れ戻しは返品、値引きはそのまんま値引き。性質は全然違いますからね。そこだけは頭にいれといてください。...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.12.05 Fri 03:24
全696件中 381 - 390 件表示 (39/70 ページ)