[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:日商簿記3回目。基本的に独学の人を考えて書いてますこのブログ。予備校に行ってる人は先生がちゃんと全部教えてくれますからねー。一人淋しく勉強してる人、始めようとしてる人向きです。わからなくても聞く人がいない、友達もいない、職もないというかわいそうな俺…否!かわいそうな人にむけて少しでも参考になればいいなと考えておおくりしています。はい、今回は簿記の基礎中の基礎!B/S、P/Lについて!このへんは独学者は以外に忘れてたりおろそかになったりするとこですからね。これからはじめる方も2級の勉強を...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.11.30 Sun 01:22
JUGEMテーマ:日商簿記はい、2回目はですねーやはり教材選びですね!よくある質問が「どこのテキスト使ったらいいですか?」「おすすめの問題集は?」って質問ですね。(某ちゃんねるでねあ、最初にいっておきますとブックオフで古いのを買うとかってゆうのは絶対にだめです!会計の世界は頻繁にルールが変わるのでなるべく最新のものを使ってくださいね。じゃないと、もう使われてないルールを一生懸命勉強してたorzなんてことになりかねないですからね。では、どこのテキストがいいのか。結論から言いますとテキストはなんでもいい...
元・ニートが教える簿記講座(主に3〜2級対象)と日記 | 2008.11.29 Sat 23:46
JUGEMテーマ:日商簿記 法律関係の資格試験に興味がある方なら、LECという学校を聞いたことがあると思います。 法律関係の国家試験や公務員関係の試験で、実績のある大手の学校です。 行政書士試験や司法書士試験など法律関係資格の勉強をするために講座や通信講座を探しているけれども、どこがよいか迷ったら、LECにしておけば間違いはないでしょう。 なお、日本初の株式会社立大学として設立されたLEC東京リーガルマインド大学(LEC大学)がいろいろと問題を起こしていることであまり良い印象をもっていない方もいる...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.11.29 Sat 19:40
JUGEMテーマ:日商簿記 日商簿記検定試験の後は、税理士試験の勉強をはじめようと思っている方も多いのでは? 税理士試験は、科目合格制ですから、マイペースで勉強しながら、1科目1科目合格していくこともできます。 やる気があれば、仕事をしながらでも、少しずつ、税理士資格に近づいていくことができます。 将来は、税理士として独立するつもりはないというなら、ライフワークとして、税理士試験の勉強を続けていくこともできるかもしれませんね。 もっとも、受験勉強が長引くことは好ましいことではありませんが。 将...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.11.27 Thu 19:49
JUGEMテーマ:日商簿記 これまで、散々取り上げてきたことですが、簿記検定は、一般企業の経理・会計の担当者はもちろんのこと、それ以外の部署で仕事をするにしても、簿記の知識があるのとないのとでは、評価が違います。 大学生が学生のうちに取得しておくべき資格として、TOEICなどの英語関係に並んで、日商簿記検定が上げられています。 大学時代だけで少なくとも12回も簿記検定の試験を受けるチャンスがありますから、急いで勉強する必要はないにしても、早めに合格したほうが、さらに上の税理士試験や公認会計士試験に...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.11.25 Tue 21:09
JUGEMテーマ:日商簿記 これまで、散々取り上げてきたことですが、簿記検定は、一般企業の経理・会計の担当者はもちろんのこと、それ以外の部署で仕事をするにしても、簿記の知識があるのとないのとでは、評価が違います。 大学生が学生のうちに取得しておくべき資格として、TOEICなどの英語関係に並んで、日商簿記検定が上げられています。 大学時代だけで少なくとも12回も簿記検定の試験を受けるチャンスがありますから、急いで勉強する必要はないにしても、早めに合格したほうが・・・ この記事の続きは、資格を取ろう...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.11.19 Wed 22:02
JUGEMテーマ:日商簿記 簿記検定を初めとして、会計資格の学校といえば、大原が最も伝統的な学校です。どこの講座、通信講座を利用したらよいのか迷っている方は、とりあえず、大原にしておけば間違いはありません。 ただし、大原の簿記検定講座は、簿記検定に合格した後に、税理士や公認会計士などの資格試験に挑戦することを前提にした講義を行っているため、若干、レベルも高く、テキストのボリュームもあるものになっているようです。 簿記検定だけでなく、さらに上の税理士や公認会計士、国税専門官を目指したい方は、大...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.11.17 Mon 21:29
本日(11月16日)全国一斉に施行された、第120回日商簿記検定1級を受験した。 自己採点や今後の予定を含め、各社解答速報会後に改めて振り返るが、手応えを述べると ダメダメでしたorz の一言に尽きる。 商業簿記はB/S(一部P/Lを含む)が出題された。 特に、期中の誤処理修正を含む委託販売が合否の鍵を分けるかもしれない。 手許商品以外にも、積送品の期末残高に商品評価損を適用することは問題文に指示が出ていないが、期末積送品にも低価法を適用して解答したのは引っかからなかった。 他に、社債の償却原価法(利息法...
ストロベリーミルクの資格試験・スポジム日記 | 2008.11.16 Sun 13:08
11月16日、日商簿記検定1級を受験する。 やるべきことはやった。 些細な反省点ではあるが、直前期に会計学の過去問をもう1回転させたかったことと、『解き方ゼミ』の工業簿記・原価計算が手付かずだったこと、業務執行的意思決定・構造的意思決定の問題演習量が若干不足気味だったことは多少悔いが残っている。 しかし、3時間通しの答案練習を十分に行うことが出来、初見で合格点に達している回もあった。 ある程度の手応えを感じている理由は、過去問(パタ解き)に入るタイミングが111回・114回受験時と比べて1ヶ月以上...
ストロベリーミルクの資格試験・スポジム日記 | 2008.11.15 Sat 01:44
JUGEMテーマ:日商簿記 フォーサイトが気になるけど、実際にどうなの? ここでは、フォーサイトの口コミ情報を掲載していきます。 フォーサイトは当サイトでは、最も人気のある講座ですが、日商簿記検定試験講座も人気の講座となっています。 フォーサイトの日商簿記検定講座が人気の理由のひとつとして、日商簿記検定試験に合格するために必要な勉強だけできるという点が上げられます。 税理士試験講座や公認会計士試験講座を開講している学校だとどうしても、余分なことまで勉強しなければならなくなります。 税理士試...
簿記試験対策 合格する勉強方法、通信講座の探し方 | 2008.11.13 Thu 21:26
全696件中 401 - 410 件表示 (41/70 ページ)