[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 塾のブログ記事をまとめ読み! 全1,787件の88ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:1787件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/1011/
塾
このテーマについて
どんな塾が向いている?
塾に希望するところ、こんなことをやってもらいたいなど、特に保護者様のご意見をお待ち申し上げております。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「aiedushop」さんのブログ
その他のテーマ:「aiedushop」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93 >

指導日記 算数・国語 入試の記述のヒント

JUGEMテーマ:塾 記述にも役立つ要点の見つけ方のヒント    今回は都合により2コマ連続の2時間の授業です。 算数はミスの防ぎ方を指導したせいか、だいぶミスが減ってきました。奇数偶数も見た目ですぐわかるようになりました。小学校のうちに身につけていたほうがいいのは2で割る計算は暗算でやるという習慣です。意外と筆算で出す子をみかけます。平均の学習もできました。  国語は広い範囲を表す言葉と狭い範囲を表す言葉をやりました。(山と富士山では山の方が広いですね)これは、要点をつかむとき役に立ちま...

みらい教育研究所 | 2015.11.18 Wed 07:02

指導日記 算数 ミスの防ぎ方

JUGEMテーマ:塾 約分から比例の感覚を身に着けよう 11月11日 分数の約分は、分母が半分になれば分子も半分になります。これは比例の考え方です。以前作った「比例をスヌーピーでたとえよう」の絵を使い説明しました。計算はかなり速いのですが、ミスが目立ちます。約分・比例のイメージがあると間違えたとき、自然に違和感を感じるようになります。イメージはこうしたミス防止にも役にたちます。このような場合はゆっくりでいいので、ミスを減らすように指導することが大切です。入塾時、全然手付かずだった進研ゼミも家庭で一人...

みらい教育研究所 | 2015.11.14 Sat 07:50

誌上 三者懇談開催

JUGEMテーマ:塾                                                  横川学習塾 平成27年11月11日 誌上 三者懇談会開催   忙しい父兄の皆さんにお願いです。 進学について当塾と父兄の皆さんの情報交換により交流を深める為の交換日記です。生徒の生活レベル...

みらい教育研究所 | 2015.11.11 Wed 17:56

☆『11月』 2学期期末テスト 対策授業のお知らせ!!☆

JUGEMテーマ:塾 2学期期末テストがもうすぐ近づいてきました。 当塾では定期テストごとに「テスト対策無料授業」を行なっています。 「数学」、「英語」、「理科」、「社会」各教科2時間ずつ テスト前の土曜日や休日に実施しています。 対策授業では主に『中学校の過○問』を使用しますので、より実戦的な内容でテスト勉強ができます。 日程は以下のようになっていますので、 塾生は全員参加して少しでも点数を上げましょう! ※「英語だけ」や「数学だけ」など1教科で塾に来ている人も、全教科受講できます! ...

個別指導塾 ネクステップ 公式ブログ ☆大東市:住道校 ☆泉大津市:松ノ浜校 | 2015.11.11 Wed 15:45

指導日記 国語 広島カープで勉強

JUGEMテーマ:塾 進研ゼミの補習 〜勉強を好きなものと結びつけよう〜 11月6日 進研ゼミを持ってきたので、その補習も少し行いました。当塾では、家庭での学習が難しい場合、こうした補助も行っています。社会の工業地域が、難しかったのですが、好きな野球のチーム名と都道府県を関連させることで、楽しく覚えることができました。広島カープは瀬戸内工業地域です。野球が好きな人は、すぐに自動車が盛んと出てきますね。  国語の授業ですが、敬語を一部忘れていました。このように、覚えているか毎回チェックすることで、そ...

みらい教育研究所 | 2015.11.11 Wed 03:49

広島県公立高校入試の難易度予想

JUGEMテーマ:塾  27年度の入試と比べると、今年度は数学の難化、特に角度を求める図形の問題、資料の読み取りの問題、証明の難化、面積比・体積比の出題を予想しています。  資料問題は過去、定期テストのレベルと大きくかわらなかったのですが、ひねった問題が出題されたとき、冷静に対応できるかがポイントです。入試問題は難しいのか易しい問題なのか見極める力が重視されます。  社会も、もう一段階難化する可能性があります。記述問題がこれ以上多く出題される可能性は少ないと思いますが、ポイントは複数の資料から、違い...

みらい教育研究所 | 2015.11.08 Sun 10:25

中3 入試過去問演習をはじめました。

JUGEMテーマ:塾  入試過去問演習のポイント  11月は定期テストが終わり、過去問を解いて入試対策をするよい時期にあたります。11月中に全科目1年分を解くようにすると、入試直前演習がだいぶ楽になります。 週末に1科目ずつ解けば5週でとき終わります。数学は27年度、その他の教科は26年度、理科は自信がなければ、24年度から始めるとよいでしょう。やさしい年度のものから解くのがポイントです。教科書など調べながらでも構いません。  難しいという印象が強すぎると、逆効果になる可能性もあるので、注意してください。 ...

みらい教育研究所 | 2015.11.08 Sun 10:12

指導日記 算数 文章問題ができるようになるには?

JUGEMテーマ:塾 文章問題を得意に 11月4日 分数の計算をやりました。ときどき約分を忘れてしまいます。入塾時、苦手だった文章問題を扱いました。数の概念が定着しているため、式を立てるときも迷いが少なくなってきました。文章題が苦手な場合は、数の意味が分かってないことが考えられます。1あたりを求める割り算や分数など意味を理解させる必要があります。数のイメージをつくることから始めるとだんだんと文章問題もできるようになっていきます。  文章問題は算数だけでなく、理科、社会でもでてきます。高校受験において...

みらい教育研究所 | 2015.11.08 Sun 00:25

指導日記 国語 国語のきまり・音読の効果

JUGEMテーマ:塾 5年生の指導日記 10月31日 一文と文章の違いを忘れていました。一文とは「。〜。まで」のことです。こうした用語を知らないと問題がとけないことがあります。ちなみに国語で十字以内と指定されたら、6〜10字で書きます。五字以内なら1〜5字と5字単位で区切ります。ここが算数と違うところです。  今日は音読をさせてみました。学校で音読の宿題が出ているらしくスラスラと読むことができました。音読は学校によって取り組みがまちまちなので、学校によってできが別れたりします。  音読は効果があるといわれ...

みらい教育研究所 | 2015.11.03 Tue 05:34

指導日記 算数 計算が速い子の注意点

JUGEMテーマ:塾 小学5年生の指導日記 前回の授業の復習からです。繰り返すことで記憶が定着します。漢字を忘れていたところもありましたが、敬語など、しっかりと覚えていました。  計算が速い子なのですが、注意点としては、式や数の意味を理解しているか確認することです。そこを省略してスピードが速い場合は、数の概念から説明する必要があります。この子の場合は大丈夫だったので一安心です。

みらい教育研究所 | 2015.11.02 Mon 19:40

このテーマに記事を投稿する"

< 83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93 >

全1000件中 871 - 880 件表示 (88/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!