[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 塾のブログ記事をまとめ読み! 全1,756件の83ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:1756件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/1011/
塾
このテーマについて
どんな塾が向いている?
塾に希望するところ、こんなことをやってもらいたいなど、特に保護者様のご意見をお待ち申し上げております。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「aiedushop」さんのブログ
その他のテーマ:「aiedushop」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88 >

資格試験合格講座の紹介

JUGEMテーマ:塾 資格試験合格講座を紹介します。 平成28年1月に新サイトがオープン予定です。 現在はみらい塾でお問合せを受け付けています。 お問い合わせはこちら   試験合格者による 資格試験合格 対策講座        Web動画併用授業 講座の合格対策方針 1.傾向と対策を知り尽くす  2.答案練習を繰り返しする  3.適切な合格アドバイスを教える ...

みらい教育研究所 | 2015.12.18 Fri 14:24

指導日記 国語 たとえで理解力をあげよう!

JUGEMテーマ:塾 理解力を上げる方法〜文章を読む力をつけるには?  国語には理解力をあげる効果があります。類義語・対義語、要点の見つけ方などをブログでは紹介しました。今回はわかりづらいものを身近なものにたとえることで理解を深める方法を学びました。学校で理科は電気を学習していますが、電流や電圧をたとえることでより深く理解できるという例を挙げました。この分野はたとえが難しいところでもありますが、国語の先生ならいろいろ工夫があって、おもしろいところでもあります。授業ではいくつか例を挙げて説明しまし...

みらい教育研究所 | 2015.12.17 Thu 07:54

12/16 高校生授業風景 〜泉大津市 松ノ浜校〜

JUGEMテーマ:塾 今週は高校生(高3)の授業風景を紹介したいと思います(^^)/ 今年度のセンター試験は2016年1月16日,17日の2日間! 今日でちょうど1ヶ月を切りました(òωó)/ 松ノ浜校では受験を控えている高3生は残り1人! (他の生徒さんは推薦入試などで、全員すでに合格!!) 岸和田高校の文理科の生徒さんで、 国公立大学現役合格を目指しています。 12月に入り、センター試験対策だけに専念して、 「過去問」「センター模擬テスト」などを中心に勉強中です(?ω?*) 毎日のように塾に自習...

個別指導塾 ネクステップ 公式ブログ ☆大東市:住道校 ☆泉大津市:松ノ浜校 | 2015.12.16 Wed 23:57

暗記のコツは覚えようとしないこと 2

暗記のコツは覚えようとしないこと?2  覚えようとはしないで思い出そうとする、その時、ストレスなく思い出す方法を考えれば勉強のストレスを和らげることができるのです。なので、アウトプットの重要性が言われているのです。勉強にわかりやすい説明を求める生徒をみかけますが、そういった子の多くは理解したら満足してしまいアウトプットをしません。分かるけど点が取れないのはこのためです。しかも思い出す作業をしないので思い出す作業に苦痛を感じてしまいます。これを続けると先生をたよって、受身の姿勢になる上、苦痛...

みらい教育研究所 | 2015.12.11 Fri 22:32

指導日記 マスターした後の注意点

JUGEMテーマ:塾 マスターしたら復習を!  先週、比例をマスタ−しましたが、小学生にとってはなかなか理解しても覚えられない単元でもあります。割り算の概念を身に付けるには、どうしても時間がかかります。点数が上がらない子の場合は特に、マスターしたあとは、復習をして、しっかり身に付けることが大切です。当塾でも冬期講習をおこないますが、小学6年生は、じっくりと割り算の概念を身に付ける最後のチャンスとなります。中学に入ってからだと、新しい単元を学習するのに精一杯で、比や割り算の概念を学習する時間がとれま...

みらい教育研究所 | 2015.12.11 Fri 22:25

記憶の不思議 暗記のコツは覚えようとしないこと1

JUGEMテーマ:塾 暗記のコツは覚えようとしないこと?1  暗記は必ずしも論理的なものではないという話をしました。無意識のうちに覚えているということはよくあります。学校や塾はやる気を出させることに力を入れるため、根性論や熱血、意欲の話が中心になります。なので「覚えようと意識することが大切」という指導になるわけです。しかしスポーツなどはそうした意識はなくても体が自然と覚えてしまったという経験は多いものです。  これを勉強に使った例として英単語をひたすら音読してそれを何回も繰り返して自然と覚えてし...

みらい教育研究所 | 2015.12.10 Thu 16:34

指導日記 国語 平家物語は奥が深い

JUGEMテーマ:塾 平家物語の冒頭の暗唱  先週と今週は平家物語について学習しました。学校では音読だけで終わってしまったようですが、平家物語の冒頭は対の構造になっていて、多くの表現技法が学べます。また、説明文に近いところもあるので、要点の見つけ方の学習に役立ちます。具体例は具体例・要点は要点とセットの構造になっているので、分かりやすく、指導に便利です。みごとな対の表現に感心していました。  暗唱も、もう少しでできそうです。でも算数のほうが覚えやすいようです。国語も音読中心の学習にして、しばら...

みらい教育研究所 | 2015.12.09 Wed 15:18

♪泉大津市 松ノ浜校 授業風景 12月7日の出来事♪

JUGEMテーマ:塾 今回は少し授業中にびっくりしたことがあったので紹介します。 それは昨日、泉大津市にある松ノ浜校の授業中に起こりました。 理科の授業で「火山と地震」についてホワイトボードを使って授業を していました。 そして、生徒の方を振り返ったその瞬間!!! ∑( ̄Д ̄;)..... 普通の消しゴムの10倍はあろうかという消しゴムを使っている生徒の姿が.. 実際かなりびっくりしました.... 一体どこで入手してきたのやら... 1000円くらいしそうですが、一体いくらするのでしょうか..... ...

個別指導塾 ネクステップ 公式ブログ ☆大東市:住道校 ☆泉大津市:松ノ浜校 | 2015.12.08 Tue 14:57

ドリンクの自販機を導入しました

JUGEMテーマ:塾 ■ドリンクの自販機を導入しました 塾でリラックスして勉強する助けとして、 伊藤園の自動販売機を導入しました。 季節柄、ホットドリンクが多めになっています。 値段も100〜110円とお手頃なので、お気軽にご利用下さい。 お子様におススメ! ・寒い日にはコレ!   ★ ビタミンレモン ホット    ビタミンCたっぷり 風邪予防にも   ・疲れた時にはコレ!   ★ 大納言おしるこ ホット    疲れた時に甘いおしるこはいかがですか?やさしい甘さです   ・小腹が...

みらい教育研究所 | 2015.12.08 Tue 12:33

入試勉強を楽にする方法 2

JUGEMテーマ:塾 応用力をつけることは、イメージや考え方を覚えるということ    前回は解き直しの注意点として、イメージや考え方に意識を向けることが注意点というお話をしました。考え方やイメージを覚えておくと他の問題にも応用ができます。こうすることで解き直しの効果が十分に発揮でき、負担を軽減することができます。    例えば社会の記述問題を解き直すとき、入試では2つ以上の資料の読み取りになるので、全ての資料に触れた解答になっているか、学校で習った知識が必要なのか、問題文の言葉をつな...

みらい教育研究所 | 2015.12.05 Sat 18:53

このテーマに記事を投稿する"

< 78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88 >

全1000件中 821 - 830 件表示 (83/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!