[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 稲刈り後の田圃の風景を探して大野町の北園地区にやってきました、撮影場所の左手には市指定天然記念物の門上神社があります。 正面中央には中九州横断道路が走っていて、多くの田圃には稲藁をこずんでいました。 こんな風景があちこちの田圃で見ることができる近頃の豊後大野市です。 「のどか」っていう言葉がピッタリ当てはまる風景ですが、稲作農家の方の一段落した気持ちもわかる風景です。 梅雨...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.11.26 Sat 07:05
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 大野町の代地区で見つけた寺跡と思われる場所です、写真の板碑には銘文が彫られていますが私には読むことが出来ませんでした(;^_^A 月輪の中に梵字が彫られ、板碑の中では手の込んだものです。 高さは1メートル50センチ程度のもので、豊後大野市内に残る板碑の中では小ぶりな部類になります。 それにしても銘文が「すらすら」と読めたら気持ちいいでしょうねぇ(笑) 寺跡と思った理由は、石幢を始めと...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.10.28 Fri 07:10
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 上さんの骨折で色々とコメントをいただき感謝を申し上げます_(_ _)_ 25日に手術することが決まりまして、生まれて初めての大手術に上さんはナーバスになっています。 上さん曰く「あの時走らなければ・・・」そんな後悔の言葉を言っていますが、人生って時に厳しい試練を与えるものです。 私も骨折・脱臼と経験しましたが、その手術を経験して思ったことは医者の技術の違いです。 生まれて初めて足首の脱臼骨折をして救急車で運...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.10.20 Thu 23:18
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 大野町にある師田原ダム、そのダムを通り越して奥に進むと「ふるさと体験村」があります。 その体験村のすぐ近くにある郵便局が土師郵便局です、建築様式が昭和初期のものであろうことは誰でも想像がつくものです。 そんな長い歴史を持つ郵便局が閉局になったようです、なぜなら。。。 局内にあった物品が全て外に出されていました、全く知らず偶然見かけたことで閉局を知りました。 この建...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.09.18 Sun 13:02
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 昨日は豊後大野市内の殆どの小学校で運動会が開催されました、台風が接近して天気が危ぶまれたのですが日中は晴天でした。 そのおかけで私は日に焼けました、それも今年一番の日焼けです、、、全身真っ赤です(苦笑 子供たちは元気ですよねぇ、正直ついていけません(><;) その様子は後日ご紹介いたします_(_ _)_ でも夜になると台風の影響か雨が降り始めまして、天気予報は外しません(笑) さて大野町の友岡...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.09.16 Fri 11:40
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 大野町の安藤地区、もう少し県道(大分・大野線)を進むと大分市に入りますが、その少し手前を左折して市道を走ると見えてくる天然記念物です。 ここは二度目の訪問です、一度目の訪問の時に神社とイチョウを撮影しました。 その神社を撮影するときに暗いのでフラッシュを使おうとしてカメラにセッティング、ところがセットが不十分でカメラから外れて落下、 大きな声で「あーーー!」って叫んだ場所なんです(バッテリーの蓋が開...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.09.15 Thu 15:13
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 参議院選挙から一週間が過ぎます、これからの国民生活が心配になるのですが私の生活も心配になってきました(--;) 私が気になっているのは、厚生年金と国民年金の両方です。 国民年金はアバウトな言い方をすると保険料が決まって40年間保険料を納める制度です、ですから誰でも保険料を納めることが出来れば満額支給されます。 じゃあ老齢厚生年金はどうでしょうか、こちらは加入期間と加入期間中の平均給料によって決まり...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.17 Sun 08:03
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 大原区の県道脇に所在する茶屋場跡で、岡藩主の参勤交代時の休憩所といわれている。 近世岡城から犬飼港へ向かう主要街道沿いでもあり、土塁で囲まれた区画が残っている。 平成8年度の発掘調査で井戸跡や一字一石経塚が見つかっている。 このように解説されている史跡です。 実はこの史跡、三度ほど撮影したのですが全てボツにしていました(苦笑 なぜかと言いますと、他の史跡や文化財な...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.17 Sun 06:31
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 大野町の大原地区、県道緒方・大野線沿いに無名の石幢があります。 「大原石幢」は私が勝手につけたもので、地域の方からどのように呼ばれているのかは不明です(笑) 写真でわかるように劣化が激しく、所々修復の痕跡があります。 塔身の裏には銘が彫られているのですが所々しか読めません、建立された年月であることは推測できるのですが。。。 龕部の六地蔵も劣化が激しく...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.14 Thu 14:20
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市大野町 やっちゃってくれました、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日の運用委員会で厚生労働省に報告したそうです。 GPIFは国民年金と厚生年金の積立金約140兆円を運用していてGPIFが15年度の財務諸表を報告、運用損は総額で5兆数千億円に上っただって(><;) そもそも年金運用は国内債券の比率が60%だったのに、平成14年10月から35%に下げ、代わりに株式比率を50%に倍増させたんです。 安倍政権の成...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.01 Fri 11:49
全140件中 111 - 120 件表示 (12/14 ページ)