[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 吹奏楽のブログ記事をまとめ読み! 全1,326件の7ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

吹奏楽

このテーマに投稿された記事:1326件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c58/832/
吹奏楽
このテーマについて
部活でも演奏会の話でも、吹奏楽に関することならおOKです♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「pi-ton」さんのブログ
その他のテーマ:「pi-ton」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 >

ハイノート本 原稿公開「2-6.コラム」”note”にて更新

みなさんこんにちは! 本日はブログ「ラッパの吹き方」はお休みで、”note”にて公開中の「トランペット ハイノート本 〜美しいHigh Bbで奏でるために〜」の原稿公開日です。 第2章が終わりまして、これから第3章「実践編」に移るわけですが、その前に今回は「コラム」です。 「High Bbを軽々出した小さな女の子」 「高い音の出るマウスピース」 「そもそも「高い」という表現はどこから生まれたのか」 について書きました。 コラムではありますが、ハイノートを演奏するのに大切な知識をたくさんちりばめておりま...

ラッパの吹き方 | 2018.02.20 Tue 07:50

【Returns!団員の素顔に迫る その4 前編】

お待たせしました。団員インタビュー第四弾です。 今回は、応援部のリーダー出身で、かつ吹奏楽経験がないという異色の経歴の持ち主であるパーカッションのYさん(東京大学 H1年度卒)です。そしてYさんの現役時代を知るホルンのMさん(東京大学 S63年度卒)とトロンボーンのSさん(東京大学 H2年度卒)にもインタビューを行いました。名付けてY with T大軍団。それでは、東大ワールドをお楽しみ下さい。     実はサタデーナイトフィーバーをイメージしてポーズをとっていたYさん(;'∀...

もっと!六大合演OBOGバンドReturns! | 2018.02.16 Fri 11:44

ハイノート本 原稿公開「2-5.原理編まとめ」”note”にて更新

みなさんこんにちは! 本日はブログ「ラッパの吹き方」はお休みで、”note”にて公開中の「トランペット ハイノート本 〜美しいHigh Bbで奏でるために〜」の原稿公開日です。 今回は第2章でこれまで解説してきた様々な原理についての補足説明や、角度を変えての解説をたくさん書きました。 トランペットを演奏する上で、様々な情報が飛び交っていますが、それらの一番根底にあるものは何か。 マウスピースの種類がたくさんある理由も原理に基づいて考えるとその理由がわかる。 鼻呼吸と口呼吸? 空気を体内...

ラッパの吹き方 | 2018.02.06 Tue 07:40

こんにちは、タクト!みんなで使ってみる日。

ご来場ありがとうございました! 鶴岡ウインドオーケストラ こんにちは、タクト!みんなで使ってみる日。 タクト鶴岡にて 2018.01.21 写真アルバム↓ https://www.facebook.com/pg/tsuruwind/photos/?tab=album&album_id=1979668868917607 JUGEMテーマ:吹奏楽

sato_blog | 2018.02.01 Thu 16:59

アンサンブルコンテスト山形県大会中学校の部

先日(1/20)行われたアンサンブルコンテスト山形県大会中学校の部、無事全員出場できました...ホッとしています。 2年生の頑張りはもちろんですが、両チーム半数は1年生なので、その子たちがどう上手くなってくれるか?が、先輩にとって命題であり苦悩なわけでして...(指導する大人もですが)。びっくりするほど上手くなってくれました。 僕は指導者としての力不足を感じながらも、子供たちの頑張りに、いい気にも本番前から涙腺崩壊でした(T_T)。 各楽器講師の先生の皆様、地元コーチの皆様には大変なご苦労をお掛けしまし...

sato_blog | 2018.02.01 Thu 16:53

音のない音楽

みなさんこんにちは! 先日、師匠である津堅直弘先生の門下生による発表会が開催され、僕は審査員として参加させていただきました。 発表会なのに審査員?と思われるでしょう。そのあたりは最近始めた何でも書いているブログの記事をご覧いただければと思います。その記事には、発表会を聴いて思ったことを、僕が書いた講評と共にいくつか書きまして、きっとトランペットや音楽をされている方には参考になる内容だと思います。 そのブログ記事が長くなったので途中で切り上げたので、その続きをここで書いてみようと思い...

ラッパの吹き方 | 2018.01.30 Tue 07:22

ハイノート本 原稿公開「2-4.音域変化の原理」”note”にて更新

みなさんこんにちは! 本日はブログ「ラッパの吹き方」はお休みで、”note”にて公開中の「トランペット ハイノート本 〜美しいHigh Bbで奏でるために〜」の原稿公開日です。 第2章「基礎編2」もだいぶ進んでまいりました。 今回は、音域変化の原理について。 あなたがトランペットの吹き方を誰かに教えてあげるとして、同じ運指で違う音を出すその原理を、どのように伝えますか? 音域変化が起こる原理、 そしてそれらの変化を起こしている体の大きくわけて3つの部分。 それらの使い方。 ハイノー...

ラッパの吹き方 | 2018.01.23 Tue 08:27

せっかちは損をする

楽器を手にしていると、すぐに音を出したい、どんどん吹きたい、そんな気持ちになりませんか? レッスンや本でトランペット奏法に関する新しい情報を手に入れたら、とにかくどんどん音を出したくなりませんか? 音がはずれたり、うまく吹けないから、当たるまで何度も何度も吹いてしまう、そんな経験ありませんか? 僕はトランペットを始めた中学生の頃から音大生くらいまで、ずっとそのタイプでした。 とにかく吹く。吹きまくる。ずっと吹く。何度でも吹く。バテても吹く。 しかし、今の僕がそこにいたら「ちょっと待て...

ラッパの吹き方 | 2018.01.16 Tue 07:31

音痴って何?

みなさま、明けましておめでとうございます! 「ラッパの吹き方」は今年4月の公開から10年目を迎えます。すごい。 10年目に合わせてこのブログもリニューアルする予定ですが、ひとまずこちらでどうぞよろしくお願い致します。 「ラッパの吹き方」はお正月も関係なく更新しますよ! ということで、今日のテーマはこちら。 《音痴》 正月早々いきなりこんなテーマかい!って感じですいません。 このなんだか侮辱したような印象を持ってしまう言葉。音楽をする身としては使いたくないし、ましてや使われたくないで...

ラッパの吹き方 | 2018.01.02 Tue 07:02

アンサンブルコンテスト鶴岡・田川地区大会 指導の話

去る23日に行われましたアンサンブルコンテスト鶴岡田川地区大会にて、指導に関わった中学校は、金管8重奏・木管8重奏・打楽器5重奏・管打3重奏の4チーム(部員全員参加)出場し、各チーム金・銀・銅賞を受賞し、金管8重奏・木管8重奏が県大会への地区代表権をいただきました。 全員参加を前提にグループ編成をし、誰一人欠ける事なく本番を迎えられた事、本当にホッとしています。 どのチームも背伸びし過ぎの選曲で、果たして子供たちは理解できるのか?とかなり不安でしたし、私自身仕事の都合で、なかなか子供達の面倒を見る...

sato_blog | 2017.12.30 Sat 02:26

このテーマに記事を投稿する"

< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 >

全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!