[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 吹奏楽のブログ記事をまとめ読み! 全1,321件の10ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

吹奏楽

このテーマに投稿された記事:1321件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c58/832/
吹奏楽
このテーマについて
部活でも演奏会の話でも、吹奏楽に関することならおOKです♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「pi-ton」さんのブログ
その他のテーマ:「pi-ton」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

音楽的なチューニングをするために大切なこと 4(チューナーの正しい使い方)

みなさんこんにちは! 今週もチューニング、ピッチに関して進めてまいります。 《チューナーは使い方を考えて》 僕はブログやレッスンでチューナーをあまり使わない、という話をよくしていますが、これは決してチューナーの使用を否定しているわけではありません。 音楽をする上で安定したピッチは大切なことですし、その目に見えないものを可視化できるチューナーはとても便利なものです。 僕が否定的になっているのは、吹奏楽部の部員全員がチューナーを自分の前に置き、ピックアップマイクで自分の発するピッチを常に計測...

ラッパの吹き方 | 2017.07.25 Tue 07:17

音楽的なチューニングをするために大切なこと 3(音程とピッチの関係)

みなさんこんにちは! 現在、「チューニング」に関して様々な角度から解説をしております。 前回、前々回で音程とピッチについて触れましたので、今週はその2つがどのような関係になっているのか、書いていきます。 《音程は距離》 音程とは、2つの音の隔たりのことです。 これは例えていうなら、メジャーや定規で計測した距離のようなものと言えます。 どこにいようが、どこから測ろうが、10cmは10cm。5mは5m。距離は同じです。 ですから、その距離をしっかり確保し続けて進んでいれば、見ている人にとっては違...

ラッパの吹き方 | 2017.07.18 Tue 06:14

音楽的なチューニングをするために大切なこと 2(音程)

みなさんこんにちは! さて、前回より「チューニング」について書いております。 前回は「ピッチ」について詳しく書きました。ご覧になっていない方はぜひそちらからお読みください。 そして、今回は「音程」についてです。 《混同されやすい「ピッチ」と「音程」》 「音程が良い/悪い」なんて表現をよく耳にしますが、音程とは具体的にどういった意味かご存知でしょうか。 ピッチは1つの音に対して、その音の周波数が何であるかを指すのに対し、音程とは「2つの音の隔たり(距離)」という意味で使われます。 そ...

ラッパの吹き方 | 2017.07.11 Tue 06:24

音楽的なチューニングをするために大切なこと 1(ピッチ)

みなさんこんにちは! 《チューニング》 他の楽器と一緒に演奏するとき、まず「チューニング」をしますよね。 例えばオーケストラのコンサートのときは、指揮者が入ってくる前にオーボエ奏者がAの音をのばすと、コンサートマスター(ヴァイオリン)が音の高さを合わせ、それをもとに全員が調整する、という時間が必ずあります。 ところであれ、しないとマズいんでしょうか?コンサートなんだから、いきなり曲を演奏し始めてもらったほうが良くないですか? 「そうもいかないでしょ!」と思った方、それはなぜですか...

ラッパの吹き方 | 2017.07.04 Tue 06:28

楽譜への書き込みは、後で練習するためのメモ。

みなさんこんにちは! 早速今回の記事に入りますが、ちょっとイラっとさせてしまったらごめんなさい。でも、どうしても伝えたいし、理解してほしい。そして、そのほうが音楽は絶対に良くなると思っていることを書かせていただきます。 《貼り紙》   いきなりこんな写真ですいません。 これ、ある場所のトイレに貼ってあった注意喚起の貼り紙です。 よくありますよね、こういうの。 多分皆さんの学校や会社、公共施設などにもいろいろ貼ってあると思います。 昔バイトしていたお店は、それはそれはすごくて...

ラッパの吹き方 | 2017.06.27 Tue 05:17

コンクールで良い賞をもらうために大切なこと 2

みなさんこんにちは! さて、前回より「コンクールで良い賞をもらうために大切なこと」と題しまして記事を書いています。 チューナー的ピッチやメトロノーム的テンポが正確なだけでは良い賞、高い評価を得ることはできません。それ以上に大切なことは「芸術=メッセージを伝えるために演奏をする」という意識です。 こんなことが前回の内容でした。前回の記事はこちらからご覧いただけます。 それでは、前回の続きです。 《良いお店探し》 僕は地元の美味しい食べ物屋さん探しが好きで、気になるお店を見つ...

ラッパの吹き方 | 2017.06.20 Tue 07:10

コンクールで良い賞をもらうために大切なこと 1

みなさんこんにちは!トランペットを吹く人、教える人、荻原明(おぎわらあきら)です。 《コンクールで優秀な評価、賞をもらうためには何か必要か》 「めざせ金賞!」「めざせ全国大会!」を掲げて吹奏楽コンクールに向けて練習を開始しているところも多いかと思います。 せっかく参加するわけですから、思い残すことなく良い結果をもらいたいものですね。高みを望むことはとても素晴らしいことですし、様々な面で成長させてくれます。 ではもう一歩、深く考えてみましょう。 コンクールで良い賞を獲得するには...

ラッパの吹き方 | 2017.06.13 Tue 06:41

楽器について、語ってください!

こんにちは プリントクッキーの専門店デコレ、ブログ担当よっしーです (このブログでデコレのことじゃなくて自分のこと語りすぎかなと思ったので、今回からブログネームつけてみました)   今日のテーマは「楽器について、語ってください!」   とうとう私の時代が来た…存分に語り明かそうぞ…   …というレベルではまったくないですが(笑)、中学校の頃は吹奏楽部に入っていました。 楽器はクラリネット 私の母方の伯母さんが学生の頃に使っていたという 楽器を譲り受け...

プリントクッキーの専門店デコレ〜バックナンバー〜 | 2017.06.08 Thu 10:20

吹奏楽の演奏会

JUGEMテーマ:吹奏楽 JUGEMテーマ:フルート   私が所属している諫早吹奏楽団の定期演奏会のご案内です。 平成29年6月18日 諫早文化会館にて14時スタートです。 吹奏楽というと、マーチやポピュラーのイメージも強いと思いますが、クラシックの曲は多いです。 今回は、歌劇 蝶々夫人、2017年吹奏楽コンクール課題曲から3曲、マードックからの最後の手紙、グラナダ、懐かしカルピス劇場アニメソング、ウエストサイドストーリー 他 全部で14曲演奏します。 ほとんどの楽器が「吹いて」います...

♪ぴこっと♪の音楽活動の日々 | 2017.06.06 Tue 10:00

課題曲3 インテルメッツォ/保科洋 後編(吹奏楽コンクール課題曲トランペット解説)

みなさんこんにちは! 只今、「吹奏楽コンクール課題曲トランペットパート解説2017」と題しまして記事を書いております。 今回の課題曲3後編で全曲の解説を書いたことになります。 ただ、このシリーズを始めたときにお伝えしましたが、課題曲解説と言っても、作品の具体的なアドバイスなどを掲載したわけではなく、もっと広い視野で書かせてもらいました。 ですので、課題曲に限らずどのような作品を演奏するときにも参考になる記事ですのでぜひ読んでみてください。 ========================...

ラッパの吹き方 | 2017.06.06 Tue 05:39

このテーマに記事を投稿する"

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

全1000件中 91 - 100 件表示 (10/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!