[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
NICE \'N\' DIRTY / RAGE [UK] (1982) イギリスのNWOBHMバンド、レイジの2枚目のフルアルバム、日本タイトル「危険な蜜」と題されたアルバムで何を隠そうこのブログでも過去に取り上げていた1stアルバムの尻ジャケットが印象的だったナッツ(Nutz)が前進バンドなのだ、前身と言うよりゴタゴタがあってメンバーは変わらずにバンド名をレイジに替えて再出発したのがこのバンドだ 前身バンドのナッツより俄然ヘヴィになっている、ナッツはハードロック的なサウンドだったが時代に合わせてかヘヴィメタルに変身している、それで...
Rock Age ブログ | 2023.10.24 Tue 19:05
<textarea class="script_source"><textarea class="script_source"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2642500&pid=879766292"></script> 最近、EMPERORのオフィシャル.ライヴDVDである『Live At Wacken Open Air 2006』をよく観るようになった。 その名の通り、2006年の『Wacken Open Air』に出演した時のライヴを収めたものだ。 しかし、2006年の参加ラインナッ...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.10.22 Sun 14:22
HONOUR & BLOOD / TANK (1984) イギリスのモーターヘッド直系の弟バンドと言われていたNWOBHMバンドのタンクの4枚目のアルバム、前作からギターが増えて4人編成となった反面オリジナル・メンバーであったブラブス兄弟が脱退してしまい代わりのメンバーを補充しての作品となった、日本タイトルは「血まみれの栄光」 いやーこういうサウンドは好きだな、基本はモーターヘッドタイプでスピード感溢れるヘヴィな楽曲は素晴らしい、前作からギターが二人になったのでサウンドに厚みが出てきて寄りパワフルなヘヴィメタルになっ...
Rock Age ブログ | 2023.10.20 Fri 20:40
USE YOUR ILLUSION ? / GUNS N\' ROSES (1991) 数年前に?の方を取り上げたので今回は?を聴いてみた、まあ、あまり好みのサウンドからはハズレていたのでそれほど凝って聴いていたバンドではなかったのだけど人気があったので聴いて置かないといけないかなぁと思ったしだいでアルバムを購入していた、これ?と?同時に発売されたんだっけ、それも各2枚組だったから計4枚も聴かなきゃいけない作品だった 流石に4枚続けて聴くのも大変なので2枚ずつしか聴けないので?がどんなだったか忘れてしまったがこのアルバムの1曲目がいきな...
Rock Age ブログ | 2023.10.16 Mon 21:32
SUBHUMAN RACE / SKID ROW (1995) アメリカのヘヴィメタルバンド、スキッド・ロウの95年作の3rdアルバム、スキッド・ロウと言うと私などは70年代のゲーリー・ムーアが居たスキッド・ロウを先に思い浮かべてしまうのだが解散しているので名乗れたのだろう、ニュージャージー出身なのでLAメタルとは一線を解するしけっこう過激なサウンドを聴かせる メンバーの対立等で98年に解散していしまったので最終アルバム、まあ2000年にメンバー替えて復活するしアルバムもリリースするが初期の演奏での最後となった、ボンジョビの弟分...
Rock Age ブログ | 2023.10.12 Thu 20:44
<script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2642500&pid=879766292"></script> 今月の3日にZEPP DIVERCITY TOKYOにリチャード.マークスのコンサートに足を運んだ。 これまで、リチャードは何回か日本に足を運び公演をおこなってきたが、いずれも自身でギターを弾きながら歌うというスタイルのライヴで、バックにはベースもドラムもキーボードもいなかったのだ。 それでは物足りないし、リチャードの魅...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.10.09 Mon 14:20
LOUDER THAN HELL / MANOWAR (1995) アメリカのヘヴィメタルバンド、マノウォーの通算8作目のアルバム、このバンドも確か入れ替わりが激しかったと思ったのでメンバーも色々でどう変遷したのか全くわかってない、けっこう好きなサウンドをしていたので好きだったけどそれほど買い集めていないかな?本国アメリカではマイナーな存在だけどヨーロッパや日本では人気がある いやぁ、これぞ漢(おとこ)のヘヴィメタルって感じのサウンドですね、素晴らしい、真のヘヴィメタルを標榜していることもあり初期には「偽りのヘヴィメ...
Rock Age ブログ | 2023.10.08 Sun 12:36
POWER OF THE NIGHT / SAVATAGE (1985) アメリカはフロリダ出身のヘヴィメタルバンド、サヴァタージのフルアルバムとしては2枚目のアルバム、サヴァタージはそれほど凝って聴いてはいなかったけどなんか気になるバンドだった、ジョンとクリスのオリヴァ兄弟によって結成されたバンドだったと思った まあその後はジョンの脱退とクリスの事故死があっていろいろ大変な事になるのだけどこのアルバムはまだ二人が健在だった頃の作品、このバンド70年代から活動している長いバンド歴を持つ、ヘヴィメタルバンドなのだけどシンセを...
Rock Age ブログ | 2023.10.03 Tue 20:37
“Ain\'t No Love In The Heart Of The City”は、WHITESNAKEのコンサートでは必ず演奏されるナンバーだ。 この曲は、78年にWHITESNAKEがデビューした年に、ミニアルバムである『SNAKEBITE』に収録されている。 『LOUD PARK 2016』の2日目に、DIZZY MIZZ LIZZYがサードビルとして参戦した時に、この曲がカバーされ、そのライヴリポートが『BURRN!』においてなされていて、「WHITESNAKEの曲である…」と書かれていたが、実際は違う。 これはアメリカのブルーズマンであるボビー.ブランドのカバーなのだ。 ...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.10.02 Mon 01:04
DIGITAL DICTATOR / VICIOUS RUMORS (1987) アメリカのヘヴィ・メタルバンド、ヴィシャス・ルーモアズの2ndアルバム、ヴィニー・ムーアが脱退してしまい代わりにマイク・マクギアを入れヴォーカルもカール・アルバートに変わっての作品、このバンドもそれほど凝って聴いていないので詳しくはないけどそこそこ好きなサウンドを聴かせていた ジューダス・プリースト直系のようなサウンドを演じる、ヴォーカルも変わったことを感じさせない、ギターが暴れまくっていて激しいメタルサウンドを聴かせる、メローな楽曲も含めてよく...
Rock Age ブログ | 2023.09.29 Fri 20:23
全1000件中 121 - 130 件表示 (13/100 ページ)