[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
IN FLAMES、CHILDREN OF BODOMに通じる北欧メロディック・デスメタルのスタイルからより幅広くバリエーション豊富なメロディック・メタルを展開した「TOC」による04年リリースの3rdアルバム。 当時メタル系のファン誰に聞いても評判が良かった稀な作品で、クール且つインテリジェントな楽曲群に惚れ惚れする内容です。ブルータルなデスメタルで魅せる『Break-a-Neck』もしっかり入っている。 特に体中に電気が走るドラマティックなバラード『Mary Lou is Dead』と意外性のあるメロスパー必聴の『Los Angeles,Los Angeles』が...
MELODIC LEDGE RECORDS ブログ | 2023.04.30 Sun 14:39
今や大物バンドになり後続部隊に多大なる影響を与えたSTRATOVARIUSによる懐かしの日本国内デビュー・アルバム。 93年当時、売り場で見つけた『トワイライト・タイム』の帯タタキ「北欧メタル決定盤」という宣伝文句に釣られて買った記憶があるのですが、2曲目の『THE HANDS OF TIME』にはぶったまげました。 確かに北欧メタルな哀愁に彩られているのですが、まさか疾走しだすとは思ってもいなかったのでこれはHELLOWEENに続き新しいぞ!と思ったものです。 まぁ、一発屋で終わりそう・・と思っていたのもありま...
MELODIC LEDGE RECORDS ブログ | 2023.04.25 Tue 16:35
<textarea class="script_source"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2642500&pid=879766292"></script> デヴィッド.カヴァーデール リッチー.ブラックモア デヴィッド.カヴァーデールとリッチー.ブラックモアには共通点がある。 1つは、ともにDEEP PURPLEに所属していたこと。 もう1つは、ともに自身のバンドで大きな転換点があったことである。 ...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.04.25 Tue 00:12
ジョー.スタンプの名をみるのは、実に20年以上ぶりだ。 この人のソロ作を『BURRN!』のレビューで見たときには、あまりにイングヴェイ.マルムスティーンばりのジャケットに驚き、「この人はイングヴェイの影響下のギタリストなのか?」と思っただけで終わった。 当時のイングヴェイの音楽は素晴らしかったし、感動モノばかりだったがゆえに、その影響を受けた人のギタリストのプレイを聴いても感動しないだろうと判断したからだ。 しかし、90年代後半からイングヴェイの更年期障害が始まり、いまだそこから...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.04.23 Sun 17:42
NIGHT RANGER EUROPE NIGHT RANGERとEUROPE…この2者は、音楽性は異なるが共通点があるのだ。 共通するのは、同じハードロックバンドということくらいだろうか。 ともに、80年代初頭にデビューし、デビュー作は飛ばなかったが、NIGHT RANGERはセカンドアルバムを全米で100万枚を売り、プラチナを獲得したが、EUROPEはなし。 NIGHT RANGERはサードアルバムでもプラチナを獲得し、EUROPEはワールドワイドでの成功をつかんだ。 シングルになった“Th...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.04.09 Sun 16:36
スウェーデン出身のメロディック・パワーメタル・バンド、STARBOUNDの新曲『Star Navigator』。 いつぞかCD化されるかな? JUGEMテーマ:HR/HM
MELODIC LEDGE RECORDS ブログ | 2023.04.02 Sun 22:43
26日に6年ぶりに開催された『LOUD PARK』に足を運んだ。 これまで6年間、このイベントが開催されなかったのは不思議だったが、その理由はいろいろ憶測がとんでいるがどれが真相かわからない。 それを追及していても仕方ないから、ここではしないでおく。 このイベントの告知を知った時は、それを見た瞬間いくと決めた。 トリがPANTERAであるとのことをすぐにわかったが、それ以外のバンドがいくつか表示されていたが、それのいずれも、私の許容範囲のバンドだったので、すぐに行くと決めた。 やは...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.03.29 Wed 22:51
バンド名をタイトルに冠し、ヴォーカリストも交代したドイツの叙情派メロディアス・ハードロック・バンド、SUBWAYの98年リリース3rdアルバム国内廃盤帯付。 VICTORYのフェルナンド・ガルシアがプロデュースした1st『HOLD ON TO YOUR DREAMS(邦題:ライト・オブ・ザ・ナイト』は分厚いコーラスとサックスをフィーチュアした名盤でしたが、2ndでややトーンが控え目になり結果的に大幅メンバー・チェンジでこの3rdがリリースされました。 バンドの個性でもあったサックスが無くなり、オーセンティックなサウンド・ス...
MELODIC LEDGE RECORDS ブログ | 2023.03.28 Tue 23:27
最近、ソロのギタリストであるジョー.スタンプの最新作『DIABOLICAL FEROCITY』を聴いてみたのだ。 「なんだこの出来の良さは!!」…これが最初に脳裏に浮かんだ言葉だった。 この人がALCATRAZZにギタリストとして加入したことをネットで調べて知ったのだったが、なにやらこのバンドは奇妙な事態になっているようだ。 周知のように、このバンドはグラハム.ボネットが中心になって83年に結成されたものだ。 かの有名なイングヴェイ.マルムスティーンをギタリストに据えて。 そのALCATRAZZが2017年に...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.03.18 Sat 12:52
ノルウェーのEMPERORは、これまで2枚のアルバムで完全再現ライヴをしてきた。 デビュー作の『IN THE NIGHTSIDE ECLIPSE』とセカンドの『ANTHEMS TO THE WELKIN AT DUSK』だ。 2014年には単独公演で、後者は2017年に『LOUD PARK』の参戦しての実現だった。 後者については、2019年にも単独公演でしにきたのだ。 計3回を完全再現してきたのだ。 しかも、いずれもアルバムリリースから長い年月が経ってから行われたのだから脅威だ。 それぞれ、日本だけでなく、他の国々でもおこなっていたようだ。 ...
ハードロック&ヘヴィメタル.com | 2023.03.15 Wed 22:44
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)