[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 戦争・紛争のブログ記事をまとめ読み! 全1,106件の67ページ目 | JUGEMブログ

>
戦争・紛争
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

戦争・紛争

このテーマに投稿された記事:1106件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c7/3698/
戦争・紛争
このテーマについて
昭和20年3月10日の東京の空襲のテレビを見て、反戦のコメントを記録
このテーマの作成者
作者のブログへ:「e-news」さんのブログ
その他のテーマ:「e-news」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72 >

非核三原則 核の傘 矛盾 麻生首相のWiki

JUGEMテーマ:戦争・紛争 非核三原則 核の傘 矛盾のことを満足できるレベルでまとめて書いているブログがないなと思ったので、更新することにしました。 非核三原則 核の傘 矛盾について麻生首相の件がWikiにあるようですが、川柳や世論調査ではどうなっているのかな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000540-san-pol 核の傘離脱と非核三原則法制化に否定的 官房長官 ... 仙谷氏は秋葉市長が非核三原則の法制化を求めたことについても、「菅内閣としては非核三原則を堅持する方針に変わりはないが、わ...

動画まとめ | 2010.08.06 Fri 13:43

「ウィンター・ソルジャー」

JUGEMテーマ:戦争・紛争  今日は蠍座にて「ウィンター・ソルジャー」を観てきました。 1972年のアメリカの映画で、71年初頭に行われた「ウィンター・ソルジャー公聴会」の模様を綴ったドキュメンタリー映画です。 この公聴会は「戦争に反対するベトナム帰還兵の会」が主催したもので、帰還兵たちがベトナムで行ってきた残虐行為について、公の場で証言をしています。公聴会には一般のひとをはじめ全米のマスコミが集まったのですが、証言の内容があまりに衝撃的すぎて、地元の一部のメディアを除いて殆ど報道されることなく...

vanilia | 2010.07.07 Wed 21:16

特攻―空母バンカーヒルと二人のカミカゼ

特攻―空母バンカーヒルと二人のカミカゼ2010年7月発行マクスウェル・テイラー・ケネディ 著 中村有以 訳ISBN 978-4-89295-651-51945年5月11日、沖縄――。米軍の旗艦バンカーヒルを戦闘不能に陥れた2機の零戦による壮絶なる特攻。その全貌を“日米”当事者への取材で描く迫真のドキュメンタリー。 動画による紹介 本書の著者マクスウェル・テイラー・ケネディ氏は、ロバート・ケネディ元司法長官の息子であり、ジョン・F・ケネディ元大統領の甥にあたる。現在、ブラウン大学の研究員として海洋史を研究する彼が注目したの...

ハート出版近刊案内 | 2010.07.01 Thu 07:37

特攻―空母バンカーヒルと二人のカミカゼ

特攻―空母バンカーヒルと二人のカミカゼ2010年7月発行 1945年5月11日、沖縄――。 米軍の旗艦バンカーヒルを 戦闘不能に陥れた 2機の零戦による壮絶なる特攻。 その全貌を“日米”当事者への取材で描く 迫真のドキュメンタリー。 本書の著者マクスウェル・テイラー・ケネディ氏は、ロバート・ケネディ元司法長官の息子であり、ジョン・F・ケネディ元大統領の甥にあたる。現在、ブラウン大学の研究員として海洋史を研究する彼が注目したのが、1945年5月11日に特攻機の突入を受けた、米空母バンカー...

ハート出版近刊案内 | 2010.07.01 Thu 07:36

原爆 資料館

広島と長崎には原爆資料館がありますね。 原爆の悲惨さを写真や資料で知ることが出来る場所ですね。 原爆の怖さや戦争の無意味さが資料館を見学すると良く分かると思います。 未来を作っていく子供達のためにも、平和な世界を築いていく必要がありますよね。 JUGEMテーマ:戦争・紛争

あきの旬な話 | 2010.06.08 Tue 10:24

みずほたんを殉教者にしてはいけない

JUGEMテーマ:戦争・紛争      こんにちは。  中年男子です。      日米共同声明。  みずほたんの罷免…。      愚かな首相のやり方は、まるでちぐはぐ。     

【中年男子の主張】 | 2010.05.29 Sat 10:14

当たり前のことって難しいですね。

JUGEMテーマ:戦争・紛争JUGEMテーマ:今日は何の日?JUGEMテーマ:イベント情報JUGEMテーマ:ホワイトデー みなさん、こんばんは今日はアダチがお送りしています今日は最初に真面目なお話をします。今日は3月10日です。東京大空襲から65年が経ちました。我々スタッフが生まれる前の出来事ではありますが、後世に伝えていかなければならないことだと強く思います。それに広島・長崎での被爆者の方もお歳を召し、本当の戦争の証言が過去のものとなりつつあります。私自身、こうして平和な現代の日本で毎日お客様にお会いでき...

アナヒータストーンズ 松江サティ店 | 2010.03.10 Wed 21:45

鳩山首相の真意を問う。

JUGEMテーマ:戦争・紛争      こんにちは。  中年男子です。   私の新型インフルエンザは、ようやく平熱となり、咳は残ってはいるものも回復に向かっています。 お休み状態だった【中年男子の主張】もそろり、そろりと再開したいと思います。 タミフルを服用中ですので、意味不明な記述がありましたらご容赦ください。     さて、そういうわけで、まず、普天間基地移設問題から始めましょう!!!    

【中年男子の主張】 | 2010.01.29 Fri 12:42

テロ対策?保安検査強化?そんなことより故意に犯人を搭乗させたことをなぜ公表しない!

年末に起こった米機爆破テロ事件。これに関して米国政府や日本はじめとする各国メディアはテロ対策強化策を打ち出したり、イエメンへの侵略を検討したりしてるけど、一番肝心なことはひた隠しにしてまるで伝えない!同じ便に搭乗した弁護士さんによる空港ロビーでの目撃証言もある。犯人は、パスポートを持っておらず、それを付き添ってきた紳士が空港警備員に搭乗させるよう交渉(要請)していたこと。そしてその人物を身体検査もすることなく搭乗させたこと。などが明らかになっている!しかも、その空港の警備を担当していたのがイ...

大切なものを大切に☆彡 | 2010.01.06 Wed 10:30

沖縄・西表?~忘勿石(戦争マラリア)

このあたりの海岸の岩には、上記写真のような穴の空いた風景がよく見られる。また、山地内の川・滝付近の岩にも多い(ストーンホール)。右は、今回のシリーズ初日にグンバイヒルガオの写真を撮ったのと同じ南風見田浜の風景で、この写真を撮るのに私が立ってた側に忘勿石というのがある。「わすれないし」、「わするないし」、「わするなかれいし」などと読む。「忘るべからず」ということだ!沖縄には戦争の犠牲になった人たちのいろんな話がいっぱいあって、一番有名なのは「ひめゆりの塔」だろうか。また、ごく最近は集団自決問題...

大切なものを大切に☆彡 | 2009.12.13 Sun 14:11

このテーマに記事を投稿する"

< 62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72 >

全1000件中 661 - 670 件表示 (67/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!