[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:アコースティックギター 02.08.00 ----14ページ目----- マーチンD-28 ネック編です。えー、それでは下のストラップピン穴を埋めます。。なんだか「え〜」とか「それで」とか「では」を入れないとすんなり始まらないみたいで・・・ 使用する材はせっかくですからこのギターの破断したテイルブロックを使いましょう。まずは適当な大きさに切り分けます。 穴の大きさにピッタリ合うように、削っては合わせ、削っては合わせての繰り返しです。ネックヘッド折れのところで書いたように「プ...
楽器修理職人のBLOG | 2016.04.16 Sat 21:25
JUGEMテーマ:アコースティックギター 02.08.00 ----15ページ目----- ダヴテイルジョイントの際しっかりと面と面で接着されるよう定規などを使い充分平面 などをチェックします。写真でお分かりになるでしょうか?真ん中に隙間が空いてます。 とりあえずマホガニーのシムを接着して凹んでいる部分を補います。 乾いたらノミとペーパーで他と面一にしていきます。右が平らになったところです。 両側とも平面を確認したら次にボディとのジョイント角です。ボディのトップ面 はすこし盛り上がっ...
楽器修理職人のBLOG | 2016.04.16 Sat 21:22
JUGEMテーマ:アコースティックギター 02.11.00 ----16ページ目----- いや〜長かったです。塗装あがり待ちの間にマーチンに対する気持ちが離れてしまい、よ〜うやく重い腰をあげ執筆中であります(執筆ってほどたいそうな事ではないですけど・・・・)。ネックをジョイントしてあとはフレット打ちやナット&サドルですから簡単に書いていきます。(フレット打ち等は当サイトの他項目を参照してください) さあ、あと2ページという事で、まずは塗装からあがってきた状態を2枚! 綺麗な姿になりました。 さっそくマスキ...
楽器修理職人のBLOG | 2016.04.16 Sat 21:19
02.11.00 ----17ページ目----- ------FINAL------ 長い道のりでした。このページでホントーに最後です。ペグを付けたり、ナットの溝切りをしています。どんな修理品でも完成間近のこの時がいちばん楽しい時でもあり、またある意味緊張する場面 でもあります。 修理完了です! はじめの状態の写真と並べてみました。撮る角度が少し違うだけでこんなに形が違って見えるんですね〜(チョットびっくり)。右の完成写 真のほうがドレッドらしく見えます。 なんかフラッシュのせいでボディービルダーの「オイ...
楽器修理職人のBLOG | 2016.04.16 Sat 20:51
元旦にホームページへアップした修理記事。2002年製のマーチンD28ネックリセットだが、また紙切れが・・・・ もう何度も見ているので驚きもしないが、2002年といえばたかだか14年前ですよ!? 70〜80年代製に多いような気がしてたが、近年製でもまだあるんですね〜。というよりMARTIN社としてこの方法は「OK」としているのだろうか。 天下のMARTIN・・・・憧れのマーチン・・・・ この仕事をしていると、とうの昔にそんな気持ちは崩れ去ります。 が、されどMARTIN 修理記事は下記URL http://www.zinguitars.com/…/...
楽器修理職人のBLOG | 2016.04.16 Sat 14:57
JUGEMテーマ:アコースティックギター 02.05.09. ----1ページ目----- え〜と、良い題材(修理依頼)があったので、「フレットの交換」と「指板修整」の工程を紹介していきます。「オイオイ、マーチンの方はどうなってるんじゃ!」とつっこまれてしまうかもしれません(02年5月9日時点)が、コレは仕事で納期限あり、(あの)マーチン修理は納期限なし。って事で・・・ひまはないが、ひまを見つけてすこ〜しづつ先へ進んでいます・・・楽しみながら。 さて今回のギターの写真です。タカミネのSANTAFE MODELです。サンタフェと...
楽器修理とインレイ職人 | 2016.04.16 Sat 14:14
JUGEMテーマ:アコースティックギター 02.05. ----2ページ目----- 始めに言うのを忘れてましたが、「すり合わせ」や「フレット交換」に限らず全ての修理はまず楽器がどんな状態なのかを正確に判断する事です。あせって中途半端な判断で作業に突入すると後でとんでもない痛手(苦労orミス)を強いられます。トラスロッドなどを回してチェックするのはもちろんの事、「どこをどう修整すれば正常に直るか」を判断します。 たま〜に私が弾きもしないで1時間くらい修理品を眺めていると、店の人間からヒソヒソと「オイ、まだ見て...
楽器修理とインレイ職人 | 2016.04.16 Sat 14:12
JUGEMテーマ:アコースティックギター 02.05. ----3ページ目----- フレット溝のクリーニングです。私が使用する物は下の2点です。ノコギリを切って作ったものと、「・・・」です。この黄色いのは名前忘れました(どこでも売ってます)。刃先をすこし削ったりして工夫しています(ステュマックにこの作業専用のカギツメのような物も売っています・・・・いつか買ってみようかな・・・)。他にクラフトナイフ等も使います。 指板をかなり削ったりした時は(極力削らないが・・・)溝が浅くなるので、(指板にバインデ...
楽器修理職人のBLOG | 2016.04.16 Sat 14:10
JUGEMテーマ:アコースティックギター なぜか我が家にギターがやってきたのが1月。2か月を越えました。 20代の頃にちょっとだけやったことがありましたが、すぐに挫折。 今回は続いていますね〜。50代で初めての挑戦。 要は楽しんでいることが一番でしょうね。 指一本で曲を弾くところから、2本、3本と増やしていく。 基本の論理ばっかりやっているとつまらないのですが、最初から曲を弾いて楽しめるので苦にならないです。 指が増えていくと、音に厚みが出てまた楽しみが増えてくる。 先生の教え方も優しく...
小さな湖畔の森の陰から… | 2016.03.29 Tue 20:14
JUGEMテーマ:アコースティックギター Facebookの投稿を見ても、ご子息の卒業式に関する話題が増えています。 そうね〜。 夏休みとかは宿題とかがいっぱいあって羽が伸ばせませんし、冬休みは年末年始で忙しい。 何かに取り組むのには春が一番いいのかもしれませんね〜。 私の周囲はギターの弾き語りをする人がいっぱい。 始めたきっかけは、やっぱり一番多いのが「女の子にもてたい」だったらしいです(笑)。 確かに大学時代、部室でボロンとギターを弾きながら歌を歌う先輩はかっこよかった〜! ...
小さな湖畔の森の陰から… | 2016.03.03 Thu 20:09
全478件中 111 - 120 件表示 (12/48 ページ)