個展自分自身の個展「情景のなかの人形たち」開催まであと2か月となりました。今回は1年近くかけて制作する作品も2つほど含まれる予定で、今になって少々焦り気味です。 今回ご紹介する作品もその一つで、主役の人形のリメイクに4か月、そしてまたその背景づくりが佳境になっています。 昨年三陸の旅をしたときに渡った田代島、「猫の島」あるいは「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われている島として有名なのだけど、そこで見たクロネコ堂というカフェをモデルにして、1/3スケールドールの...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.06.06 Thu 04:50
昨年秋に三陸の南部を巡る旅をした帰り道、三陸鉄道の「恋し浜駅」を訪れました。そのとき太平洋に面した眺望の良いこの駅の風景を、ぜひ1/150スケールのジオラマ(Nゲージのレイアウト)にしようと考えました。 前回のレポートでは背の低い草原の表現を行いました。現状はこんな感じです。 でも自分は「夏休みにここを訪れた」みたいなイメージで作品を完成させたい。もっともっと宿物を繁茂させて、暑い鬱蒼とした景色に仕上げたい。 咲く人の9月に訪れたときに...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.05.28 Tue 20:02
ペーパークラフトキットをメインにした1/24スケールのジオラマを作っています。 お値段はV1、V2の2機セットで1358円(Amazon価格、現在扱いはなし)、ペーパークラフトであるがゆえに、いろいろと手間はかかりますが何とか形になってきました。 V2はドイツが第2次世界大戦で実用化に成功したロケット弾でフォンブラウン博士が設計を手掛け、戦後の宇宙開発の原点になったと言われるもの。もっとも平和利用だけでなく、悲しいことに現在でも多くの戦場で用いられるロケット弾の原型ともなっている。 ...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.05.20 Mon 18:22
昨年は三陸の旅をしたときに渡った田代島、「猫の島」あるいは「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われている島として有名なのだけど、そこで見たクロネコ堂というお店をもとにして、1/3スケールドールの展示用背景をつくろうと思います。 こちらその昔は簡易郵便局だったようですが、今では喫茶店+田代島歴史資料館として営業しています。 この日もお店の前ではクロネコたちがごろごろしていました。 さて1/3スケールということは、いわゆる1間(約180cm)が60c...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.05.12 Sun 19:33
昨年秋に三陸の南部を巡る旅をした帰り道、三陸鉄道の「恋し浜駅」を訪れました。そのとき太平洋に面した眺望の良いこの駅の風景を、ぜひ1/150スケールのジオラマ(Nゲージのレイアウト)にしようと考えました。 前回のれぽーとまでに、まずは地形的なものをつくり、手間のかかるホームや階段、そして待合室などをつくりました。 今回はこれらの構造物の色付けと、さらに細かな作り込みを行います。 実物の駅はこんな感じです。グリーン系の塗装を施し...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.05.11 Sat 17:12
1/24スケールでかなり大きめのジオラマをつくっています。 作り始めてからもう半年以上、やっと形になってきました。 交差点の風景、交番、ドールハウス、そしてなぜか生命維持の装置などを高さ45cmほどの支柱でつないだところです。 この一見、訳の分からない空間はもちろん架空のもので、半年前に自分のイメージしたものです。 ベースから建物の本体部分を外して塗装を始めたところです。 高さ60cmもあるので、移動のことやメンテナンスのことを考えると分...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.05.06 Mon 19:02
第二次世界大戦中にドイツが開発したという、V2というペーパークラフトキットを使って1/24スケールのジオラマを作っています。 最初は「猿の惑星」という昔の映画の、第2話のエンディングに出てくる核弾頭搭載のロケット弾のシーンを想定していたのですが、ロケットを完成させたあたりからイメージが膨らんできて、今は架空の空間を再現する方向に変わってきました。 ベースボードに粘土でつくった細長いコーンをいくつも立ててみました。 下地塗装としては、モデリングペーストを水を加え...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.05.01 Wed 19:35
最近海外の通販サイトでお買い物をすることが多い、ほとんどが中国経由なんだけど、やっぱり安いものはありがたい。 でも不着や不良品の可能性はやはりというか、やや多い感じはするので、信頼性の高いサイトを選ぶのが無難です。sheinはまだ1件もトラブルにはなっていないので、今回もご注文です。 買ったのは1/3スケール程度の大きさの猫3匹です。一つ500円ちょっとでした。 sheinアパレルがメインではあるけれど、こういうおもちゃ関係や車関係などにも手を広げている。Temuあたり...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.04.25 Thu 17:07
昨年秋に三陸の南部を巡る旅をしてきました。 その最終日、復興のシンボルとも言われる三陸鉄道に乗って、たくさん写真を撮ってきました。今それをもとにして、三陸鉄道の「恋し浜駅」をジオラマにしようとしています。 現在の状況はこんなところ、何とかホームと階段が出来上がりました。 でもまだまだ苦難は続きます。この製作するのは長く細かな「手すり」です。 ホームと階段に取り付けられている落下防止のための手すりは、幅1m、縦棒一つ一つの間隔は15c...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.04.23 Tue 16:34
1/24スケールで自分としては大作になりそうなジオラマをつくっています。 作り始めてからもう半年以上過ぎてしまいましたが、着実にゴールに向かってはいる。 こちらは1/24スケールのドールハウスキットをベースにしてつくった6畳程度の部屋です。もうずっと前に完成しています。 こちらはソーラーパネルや飲料水を取り出すユニットなどを1つにまとめた、いわゆる生命維持のためのプラント。 ほかにも交差点であることを説明するための信号機などをつくり...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.04.20 Sat 23:56
全1000件中 141 - 150 件表示 (15/100 ページ)