昨年三陸の旅をしたときに渡った田代島、「猫の島」あるいは「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われている島として有名なのだけど、そこで見たクロネコ堂というカフェをモデルにして、1/3スケールドールの展示用背景をつくっています。 但し1/3という大スケールのジオラマなので、カフェ全体をつくるのは難しい。だからこうして玄関だけつくりました。 全体がおおまかに整ったところで人形と猫を置いてみました。 そう確かにこんな感じでした。メジャーで測定し...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.07.24 Wed 06:09
昨年秋に三陸の南部を巡る旅をした帰り道、三陸鉄道の「恋し浜駅」を訪れました。 太平洋に面した眺望の良いこの駅の風景を1/150スケールのジオラマ(Nゲージのレイアウト)にしました。 ジオラマのサイズは幅50cm、奥行き20cm、高さ17cmです。画像に写っているものの中で、三陸鉄道の車両と軽自動車、あとはレール以外のものはすべて手作りです。 こちらは実際の風景です。 三陸鉄道リアス線の「恋し浜駅」は始発駅の「盛駅」から2つ目の駅で、目の前には太...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.07.21 Sun 13:16
テールランプのクリアパーツは筆塗りをやり直ししたため、結局 「Mr.トップコート/水性トップコート(光沢)」を4回重ねるなどして仕上げました。クリアパーツのままの時よりもツヤが滑らかな感じになりましたが、小さなパーツに随分手間を要してしまいました・・・・・・。 テールランプのムギ球をセットしました。ムギ球の差込口が小さくてムギ球が入らなかったため、ナイフで削って差込口を大きくしてから入れました。 希少! プラモデル1/24 バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアンPartI スーパーディテール ムービーメカ...
BATTLE LINE SIMULATION | 2024.07.20 Sat 08:56
水没してしまった街を1/24スケールのジオラマでつくっています。 温暖化のすすんだ近未来をイメージしています。 いよいよクリアーレジンの流し込みが始まりました。 この作業に失敗はゆるされません、失敗は即、この1年近くかけた作品の終わりを意味する。流し込みは1日に2回でも5日間かかる見込みです。一気に大量に流し込むのは不安があるので少しずつ作業はすすめます。 1日目の作業に並行して魚をつくります。 材料は尾びれが0.3?厚のプラバン、...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.07.17 Wed 19:09
朝、雨模様かと思ったら少し晴れてきた@おざさです。 今回はメッチャ長文です。 写真も12枚あります、最初に言っときますw。 ということで。 前回はLEDの先端を削っている間に ボタン電池の収納場所をどうしようかと 脳内は一杯一杯でしたw。 で個人的にベストかな?と思う・・・ 羽根と機体本体の接続部分でなんとかならないか? と考えがまとまりました。 で、穴を開ける下書きを軽く描いてみます。 ボタン電池のボックスが入らないといけません。 大体こんな感じ? とりあえずザク...
SKYTIME BLOG!! | 2024.07.16 Tue 14:19
ボディの裏側、室内部分を塗装するためマスキングを施しました。この後、窓枠の塗装も行いました。マスキングテープを溝に沿ってナイフでカットしましたが、溝にナイフを入れるこの方法は少し抵抗を感じます・・・。筆塗りではやはりムラが出てしまうので、マーカータイプのもので良いものがあれば次回はそうしようかと思いました。 「アサヒペン・クリエイティブカラースプレー(マットブラック)」を用いて塗装しました。 ボディとハメ合わせするシャーシ先端部分です。 ボディ所定のハメ合わせ箇所で組み合わせた場合...
BATTLE LINE SIMULATION | 2024.07.16 Tue 11:19
V2というペーパークラフトキットをメインにした1/24スケールのジオラマが完成しました。 完成直前でトラブルが発生し、やっとのことで修復と微調整が完了しました。 こちらがそのペーパークラフトキットの元の状態で、お値段はV1、V2の2機セットで1358円(Amazon価格)、ペーパークラフトではあるけれど、思わず安いと思って飛びついた。 但し、制作は簡単ではなかった。 上の画像は素の状態で組み上げたところです。完成すると58cmmあって1/4ドールよりも大きい...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.07.15 Mon 15:52
3日ぶりの酒を呑みながら、@おざさです。 ガンシップ製作記連投ですw 前回は主翼の排気口の、LEDの穴を開けまして 試しにLEDを収めてみたら・・・ 先端が丸いLEDが、完成時に覗いてるとちょっとヘンかな?と思い LEDの先端を削り、平らにすることにしました。 で、荒削りですがザクッと削ったところ。 上が削る前、下が削って平らにしたものです。 ※小さいので写り悪いです。 これを地味に6個分削ります。指が痛い(笑)。 で・・・6個全部同じように削りました。 この状態では...
SKYTIME BLOG!! | 2024.07.15 Mon 10:46
今日は一日中雨でした、@おざさです。 少し制作の気分になったので手を動かしました。 前回からまた少し時間が空きました(汗)。 先日、用事のついでに電気屋さんで 直径が一番小さいLEDと電池ボックス・電池を購入していました。 今回は両翼の排気口に穴を開け、LEDが設置出来るよう加工します。 この部分に片翼3ヶ所、両翼で合計6ヶ所穴開けします。 羽根を接着しない状態での穴あけ、少し面倒と緊張が。。。 ニードルをライターで熱して溶かし、 穴あけのキッカケを作ります。 ※...
SKYTIME BLOG!! | 2024.07.14 Sun 19:05
昨年三陸の旅をしたときに渡った田代島、「猫の島」あるいは「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われている島として有名なのだけど、そこで見たクロネコ堂というカフェをモデルにして、1/3スケールドールの展示用背景をつくろうと思います。 これまでに地面と壁ができあがって、ジオラマとしてやっと形になってきた。 底面が50cm×80cm、高さ85cmのサイズで、次の個展で展示する予定の作品のなかではいちばん大きなものになりそうです。すでに個展までの期間が一ヶ月を切って...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.07.08 Mon 17:42
全1000件中 121 - 130 件表示 (13/100 ページ)