[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] アートを考えるのブログ記事をまとめ読み! 全68件の4ページ目 | JUGEMブログ

アートを考える
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

アートを考える

このテーマに投稿された記事:68件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c83/11226/
アートを考える
このテーマについて
アートを巡る様々な事象(アートという制度、公共性、美術館、文化政策、ビジネスなど)について考えていきます。

別につくった「アートとは何か」に近いですが、そちらは哲学、美学、社会学などから捉え方(定義)を考えてみようとう目的に特化しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「1276523」さんのブログ
その他のテーマ:「1276523」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7 >

現代アートの本を読んでいる (7) コブラ

いよいよ現代アート? 現代アートの定義は曖昧なようだけど、私としては第二次世界大戦後のアートって感じかなぁ〜と感じるので「コブラ」のお話でやっと現代アートにたどりついた感じがする。「コブラ」っていうアート集団がいるのだけど「コブラ アート」でイメージ検索したら、蛇のコブラの絵ばかりが出て来た。。。当然か。で、どんな感じなのか解らないので、代表的アーティストである「カレル・アペル」で、検索してみたら…出て来た、出て来た。日本のベネッセハウス美術館に、ちゃんと作品がある。御馴染みだったニキの作...

Sachi-Studio-Diary | 2013.08.09 Fri 13:17

お伊勢さん、ありがとう ?

JUGEMテーマ:アートを考える先日の渋谷ヒカリエのような照明バッチリの明るい場所での展示の前に決まっていつもモヤモヤする事柄がある。自分としてはやはり灯りのオブジェが自分のメインだと思っている。キャンドルを灯した時の光と影の具合を足りない頭なりに計算して作っているのだが、灯した状態で見ていただかないと、なんだか良く判らない薄らボヤケタ品物に見えてしまうのではないか・・・。それで時々、色を使っちゃうか? という誘惑に駆られる。たぶん恐らくその方が人様には手に取ってもらいやすくなるだろう事は判ってい...

かなざわのエスキース帳 | 2013.08.09 Fri 00:53

現代アートの本を読んでいる (6) 表現主義

 印象派が出て来た時、 (a)色の印象にグギ付けになったヤツと、 (b)形の印象にハマったヤツと、 (c)印象って個人的な感覚だよなぁ〜って テーマそのものに関心を持ったヤツとに  別れて行った感じなんだけど、 やはり印象派が出て来た時、 皆が感じたのは色の印象で、 形を抽象化したりせず、 色を追求して具象を描く(a)が 王道だったように思うのに、 派手なことして時代を作ったのは、 (b)や(c)のヤツラだった。 (a)も最初は派手だったんだけどなぁ〜 マチスの「緑のスジのあるマティス夫人像」 この流れをフォ...

Sachi-Studio-Diary | 2013.08.07 Wed 21:40

現代アートの本を読んでいる (5) ダリ

 タダイズムの流れの後に出て来るのがシュルレアリズム。 シュルレアリズムと言えば、 ダリの溶けたような時計の絵が浮かんでくる。 (つまり、ちゃんと絵を描いてる感じ) なので、便器置いてっただけの後に、位置してるのが、ちょっとピンとこない。 理屈こねてないで、仕事せにゃって感じかいっ? 確かに色々考えちゃうけどさぁ〜 何か作りたい、形にしたいっていうのが、まず前提でしょ〜 って事になったんでしょうか。。。 で、また話もどって、シュルレアリズムと言えば、ダリだよなぁ〜 で、芸術家の顔で一番知られてる...

Sachi-Studio-Diary | 2013.08.07 Wed 21:06

現代アートの本を読んでいる (4) ダダイズム

ダダイズムという言葉を御存知ですか? 単にダダとも言う。ルーマニア語で「そうだ、そうだ」って意味なんだって。何がだよっ 英語でもないので、なおさら抽象的なイメージですが、私はこれを日本語の「だだっ子」とイメージだぶらせてしまってます。…それって私だけ?つまり「じゃぁ〜さぁ〜 芸術ってなんなのよ」ってなっちゃったわけです。時代的な背景としては第一次世界大戦なんかがあって、社会に批判的になってぇ〜って事らしいんだけど、私が本をあちこち読む流れとしては、ただの黒い正方形だけ描いて「これぞ、絶対だ!!」な...

Sachi-Studio-Diary | 2013.08.07 Wed 18:52

現代アートの本を読んでいる (3)

正確には現代アートのちょっと前を読んでる。やっぱり昨日の話の続き…「似たような活動、似たような作風にそれぞれが主張して名前をつけるもんだから、 頭の中で整理するのが大変」って話。印象派の後にキュビズムと抽象絵画が、同時期にバタバタと出て来るのだけど、一般的な美術史の本などでは、1910年から5年の間に出て来るアートの分類を語る用語がキュビスム・ピュトーグループ・オルフィスム・ピュリスム・未来派・ヴォーテシズム・抽象絵画・レイヨニスム・シュプレマティスム・ロシア構成主義…なんて具合に出て来る。14世紀か...

Sachi-Studio-Diary | 2013.08.07 Wed 17:45

現代アートの本を読んでいる (2)

昨日の話の続き。。。現代アートを学ぶのに良書がないという話だけど…例えば「ルネサンス絵画」とか「バロック絵画」とか言うと、絵画の内容の分類というよりも、「鎌倉絵画」とか「江戸絵画」っていうような、半分は時代をさしている。江戸には浮世絵も油絵もあるけど、まぁ〜現代になるまでは、一つの時代ではだいたい皆同じような画材で、同じようなモチーフを同じようなタッチで描いているので、時代の分類=絵画の内容の分類みたいな感じで理解してもいいのかもしれないのだけど、これが現代になるとそうじゃなくなるのだ。だいた...

Sachi-Studio-Diary | 2013.08.07 Wed 15:33

現代アートの本を読んでいる。(1)

アート…芸術っていうと、やっぱり哲学的な臭いがして、なんか崇高で難解で天才しか立ち入れない領域のような気がしない?そういうことを多少かじっている自分ですら、そんな気分になるのだから、ほとんど縁の無い人にはいっそうそんな感じかなあ〜と思うけれど。現代アートは理屈っぽいので、高学歴の人が、そのポジションをなげうって芸術やってんだぞっていう感じだったりするので、なおのこと敷居が高くなっているよいに思うけれど、ちょっとアートを学んでみようなんてすると、本当に良書ってのがなくって、敷居だけ高くしておいて...

Sachi-Studio-Diary | 2013.08.07 Wed 14:49

アートの文脈なんて言い方は可笑しい。

現代アートの本を読んでいる。なんとな〜く、なんでもアリみたいな現代のアート…さて、最近のアートを語る時に「アートの文脈を読む」なんて言い方をするのを御存知ですか?ただでさえ現代アートはグチャグチャなのに「文脈を読めばいいんだよ」なんてかえされたら、増々頭の中が混乱するのが普通の感覚です。現代アート史に関して全くの素人ですが、 誰かが英語の"context"を"背景"とは訳さずに"文脈"と訳しだしたと想像してまいます。確かに辞書でもcontextとくればまず"文脈"とくるけれど、日本語の文脈にも"背景"というような意味が...

Sachi-Studio-Diary | 2013.07.29 Mon 19:39

ザ・躍動感!?

JUGEMテーマ:アートを考える エアブラシの事を色々調べてみたら 片手に写真を持ちながら描いているものが多々。 どうやらソレがナウいみたいなので、 取りあえずは形から! と真似してみる 【エアブラシ・アート】 こういう被写体を描くのに大事なのは、 躍動感っ!! 躍動かんっ!? やくどうかん?? やくどう・・・ って、いきなりハードルが高いっつーのっ!? んな、一人ノリ&ツッコミを続けた末の結果は、 コチラでご覧下さい ⇒Monthry Art 2013 04

カスタムペイント・スタジオグラッデン:::グラッデンの日記 | 2013.05.08 Wed 22:10

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7 >

全68件中 31 - 40 件表示 (4/7 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!