[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 陶芸のブログ記事をまとめ読み! 全2,524件の8ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

陶芸

このテーマに投稿された記事:2524件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c83/3859/
陶芸
このテーマについて
陶芸に関することに関することなら何でもいいですので投稿してくだいね。かわいい記事から本格的な記事までお待ちしてます!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「katouen」さんのブログ
その他のテーマ:「katouen」さんが作成したテーマ一覧(12件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

人間禅道場における茶碗作り(4)

JUGEMテーマ:陶芸   人間禅道場における茶碗作り 丸川春潭・佐瀬霞山  4.立田珠月様の茶碗作り  本タイトル「人間禅道場における茶碗作り」は、千葉県市川市にある人間禅本部道場に関わる茶碗作りという趣旨で始めました。  人間禅会員にはプロの陶芸家も何人か居られ、また趣味で茶碗を作られている方も大勢居られます。そういう範囲を広げた人間禅の茶碗作りもそのうちにまとめられたら良いと思いますが、今回は本部道場を中心としてまとめていきます。  今回は本部道場の茶碗作りの創始者耕雲庵英山...

禅フロンティア | 2020.10.25 Sun 12:38

茶室的な空間

        このところ制作に集中しすぎたりでぱたぱた忙しくて なかなか店のお花を買いにいけなかったのですが やっとお花を生けました。   紫式部という秋のお花と葉。   季節のお花を生けて、香を焚き、お客様とうつわのお話をする空間ですが 茶会というか、お茶的な空間なのかなと思ったり。 作為のようで作為でない作品についてのお話しも少し。 茶室のような。   営業中はお茶をたてることはできませんが、 茶の感覚的なことが店と自...

京都 陶芸家 ひろすえたかこ うつわhakuの「うつわプロジェクト」 | 2020.10.21 Wed 21:12

人間禅道場における茶碗作り(3)

JUGEMテーマ:陶芸   人間禅道場における茶碗作り 丸川春潭・佐瀬霞山    3.妙峰庵孤唱老師の茶碗作り  人間禅創立30周年(昭和53年5月)記念品として、本格的に昭和50年から妙峰庵孤唱老師は茶碗作りを始められました。  茶碗作りを始めるにあたって、実弟の吉田実応居士にお手伝いをお願いして、約70数個を作りましたが、すべて未完成でした。  老師が昭和51年12月末に突然帰寂されたために、その後、遺志を継いで吉田実応居士が仕上げと素焼き、本焼きを行い、人間禅創立30周年記念品と...

禅フロンティア | 2020.10.12 Mon 10:14

うつわhakuは余白のハクなのです。

JUGEMテーマ:アート・デザイン JUGEMテーマ:陶芸         うつわhakuは白いうつわが多いため、 白なのでハクと思われることが多いのですが うつわhakuは、余白のハクなのです。 うつわとお料理、お茶との余白。 色彩や、かたちの余白。   うつわは、お料理が盛りつけられて完成します。 うつわとお料理の余白で美味しさが変わってきます。   余白は見えそうで見えない。うっすらとみえるもの。 少し角度を変えたり、お料理を盛りつける...

京都 陶芸家 ひろすえたかこ うつわhakuの「うつわプロジェクト」 | 2020.10.12 Mon 09:41

人間禅道場における茶碗作り(2)

JUGEMテーマ:陶芸 人間禅道場における茶碗作り 丸川春潭・佐瀬霞山    2.耕雲庵英山老師の茶碗作り (1)本部道場の初期の窯  本部道場に作られた窯(下の写真の窯)は両忘塔東下の広場に作られたもので、これが作られた時期は定かではありません。昭和30年代はじめ頃と思われます。この窯を焚いておられるのが耕雲庵英山老師です。     (2)老師還暦茶碗  昭和27年(1952年)が耕雲庵英山老師の還暦の年であります。老師は還暦を記念して抹茶茶碗を作り、人間禅の幹部の...

禅フロンティア | 2020.09.16 Wed 06:04

人間禅道場における茶碗作り(1)

JUGEMテーマ:陶芸   人間禅道場における茶碗作り 丸川春潭・佐瀬霞山    1.緒言〜〜茶禅一味と日常における禅者の喫茶〜〜 「茶禅一味」は日本に禅が到来した13世紀以来の禅と茶道との関係を示す言葉であり、その深い意味については人間禅の先輩師家である如々庵芳賀洞然老師著『わび茶の研究』に語り尽くされていますのでご興味の方は参照されたら良いと思います。  この「喫茶去」の写真は、人間禅のルーツである楞伽窟釈宗演揮毫(人間禅所蔵)であり、本部道場北寮の茶室に掲げられてい...

禅フロンティア | 2020.09.08 Tue 23:14

秋のイベント「陶と暮らし 2020」中止のお知らせ

ご無沙汰で申し訳ありません! 今日は残念なお知らせです....イベントは中止になりましたが、 笠間のギャラリーショップやカフェはしっかりと感染症対策をしたうえで営業しております。 ぜひ、GO TOキャンペーンなどをご利用してゆっくりご訪問いただけたらと思います。     この投稿をInstagramで見る 中止決定してしまいました😭 悲しいけれど仕方ないですね… 出店予定だった年内の大きなイ...

笠間焼 高田陶房  | 2020.09.02 Wed 23:13

栗山町×CREEMA,クリエイティブコンテスト「栗デザイン」部門

JUGEMテーマ:陶芸 JUGEMテーマ:クリーマー、クリエイティブコンテスト「栗デザイン」部門       電動ロクロによる風船びきのの手法で、風船のように、まあるいフォルムで中が空洞になっており   オブジェとして楽しんだり、液体も大丈夫なので、一輪挿しやアロマ液体を入れて香りを楽しんだりと   色々と楽しめます。   葉っぱの手で、招いています。   栗田町においでと。   作品の大きさ    6センチ×6センチ&tim...

持舟窯ブログ | 2020.07.28 Tue 17:11

陶の動物園 

こんにちは、お知らせ係でございます。 今日も企画展のお知らせです!   今回は笠間市Zakka&Cafe LE MIDIさんにて開催されます。   「陶の動物園」 2020年6月13日(土) 〜2020年7月5日(日) 10:00〜18:00 (休廊日6月16日、23日、30日) 都合により休廊日以外もお休みの場合がありますのでお電話にてご確認ください 田山健司 高田藍紗 中野明彦 松本良太 (敬称略)   4名の陶器の動物作品が集まります。 藍紗の作品、ここ数年はブルーの作品がメインになってい...

笠間焼 高田陶房  | 2020.06.06 Sat 22:33

笠間焼青年部展 COLORS カラーズ

こんばんはお知らせ係です。   今日のお知らせは笠間工芸の丘クラフトギャラリー?にて開催中の 『笠間焼青年部展 COLORS カラーズ 〜やきものの色って何色?」のお知らせです。 高田藍紗も所属しております、青年部の作家たちが「色」について 解説しつつ作品を展示販売しておりますので、 普段何気なく目にしているやきものの色について、ちょっと詳しくなるチャンスです。 公園へお越しの際はぜひお立ち寄りください。 なお、現在感染症対策のため工芸の丘よりお願いがございますので 詳しくはホ...

高田陶房  | 2020.06.06 Sat 22:16

このテーマに記事を投稿する"

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

全1000件中 71 - 80 件表示 (8/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!