JUGEMテーマ:絵画 去年12月初めて絵を買った。絵といっても版画、リトグラフ。ごくわずか色鉛筆での彩色が施されていて、これがまた自分だけへの特別感があってうれしくなる。北海道の網走という地方在住なので、美術作品の購入はなかなかたいへん。作品を見るのは美術館がせいぜいで、画廊で現役作家の作品を見て回ることは困難で、時間とタイミングが必要となる。 作者について知ったのは4年前、札幌出張の際に立ち寄った展覧会「TOKTO国際ミニプリント・トリエンナーレinSAPPORO」でのことだった。ポスターに採...
網走日記帳 | 2021.02.21 Sun 20:17
絵画クラスでは、三原色と白・黒でおひなさまを描きました。 生徒さんには、ご自宅でYouTubeを見てから授業を受けて頂いています。 何を描くか、描きたいかを事前に頭の中で考えて来るだけで、理解と学びのスピードが増しますし、より楽しく描くことが出来ます。 ぜひご覧になってくださいね。 JUGEMテーマ:絵画
ブーピー工房 ★新着情報★ 八王子絵画教室 造形教室 | 2021.02.20 Sat 00:05
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日は画家オディロン・ルドンについてのお話です。 画家ルドンは1840年南フランスのボルドーという街に生まれました。 生きた時代は印象派の画家たちとほぼ同時期。 それなのに描き出した作品は印象派の作品と全く違う作風。 ルドン独特の画風。 その描き出す絶妙な色合いがなんとも言えないのです。 描いたテーマは宗教画と風景画。 当初は宗教画を多く描きましたが、晩年には美しいお花の静物画まで手掛けました。 その生...
アート名画館 公式ブログ | 2021.02.19 Fri 14:50
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日のテーマは「リビングに飾るオススメの絵」です。 インテリアとして絵画を飾りたいけれど、どんな作品が良いのか全くわからない・・・ という方は多いかと思います。 そこで今日はズバリ!リビングに飾るのにおすすめしたい作品をいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。 それでは早速ご紹介していきましょう♪ フェルメール【デルフトの眺望】 制作年:1659年 原画サイズ:117.5×98,5cm 所...
アート名画館 公式ブログ | 2021.02.19 Fri 14:07
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日は「バロック絵画」について見ていきたいと思います。 バロック絵画とは、時代的には16世紀末から18世紀半ばにおける美術様式です。 そもそもの意味は“ゆがんだ真珠"だそうです。 なぜこのような名前が付けられたかというと、それまでのルネサンス美術の整った様式ではなく、 ゆがんだりバランスが崩れたデザインの絵画でも良いとされる美術形式だからだそうです。 これまでのルネサンス期はキリスト教をテーマに整った形式で描かれ...
アート名画館 公式ブログ | 2021.02.18 Thu 14:56
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日は画家クロード・ロランの作品【まとめ】の続きです。 1600年フランス生まれの画家クロード・ロラン。 12歳の頃、孤児となったロランは生計をたてるためにイタリアへ移住しました。 その後の人生の大部分はイタリアで過ごしました。 作風は宗教画や神話と風景画を織り交ぜたような幻想的な作品を多く描き残しました。 それでは昨日ご紹介しきれなかった作品をどしどしご紹介していきましょう! クロード・ロラン【ローマの田...
アート名画館 公式ブログ | 2021.02.17 Wed 14:28
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日は画家クロード・ロランの特集です。 1600年フランス生まれの画家クロード・ロランですが 12歳の頃、孤児となったロランは生計をたてるためにイタリアへ移住しました。 その後の人生の大部分はイタリアで過ごしました。 作風は宗教画や神話と風景画を織り交ぜたような幻想的な作品を多く描き残しました。 それでは早速ロランが描いた作品をご紹介していきましょう! クロード・ロラン【ペルセウスと珊瑚の...
アート名画館 公式ブログ | 2021.02.17 Wed 14:08
絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日は絵画作品のサイズに関しての説明です。 F・P・M・Sって聞いたことありますでしょうか? 例えば当店の取り扱いサイズはF10(53.0×45.5cm) という風に記載しています。 この「F」って何!?とたまにお問い合わせ頂きます。 FというのはFigureの頭文字で「人物画」を指します。 その他P・M・Sは下記の通り。 F:Figure:人物画 P:Paysage:風景画 M:Marine:海景画 S:Square:正方形画 つまりF10サ...
アート名画館 公式ブログ | 2021.02.16 Tue 15:29
1月末に引越しをして、ようやく落ち着きました。 まだ住所変更の届けや、細かい用事が残っているけど、 いよいよ新しいスタートです。 この部屋でたくさんの絵を描いて、発信していきたいです。 今年のカレンダーの2月の絵です。 「動き始める街」以前行った街の写真から、 朝の人々の活動が始まる時間のイメージで描きました。
うさこの透明水彩画 | 2021.02.16 Tue 10:42
2021年 春休み短期講座を開催します♪ 春休みの思い出作りや帰省のお土産に、子どもから大人まで、一緒に楽しく制作をしませんか? オンラインクラス体験もございますので、遠方の方もご参加いただけます! 感染症対策として、定員を8名までとし、パーテーションと空気清浄機を設置、二酸化炭素濃度計測器で適切な換気をしていますので、安心してご参加いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★宝箱作り 厚紙と段ボール、包装紙を使って宝箱を作ります。 取っ手と枠組みに、金色...
ブーピー工房 ★新着情報★ 八王子絵画教室 造形教室 | 2021.02.16 Tue 09:14
全1000件中 601 - 610 件表示 (61/100 ページ)