[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 博物館のブログ記事をまとめ読み! 全360件の33ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

博物館

このテーマに投稿された記事:360件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c83/5762/
博物館
このテーマについて
博物館への来訪記

読んだ方が行きたくなれば吉
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sabaebu」さんのブログ
その他のテーマ:「sabaebu」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

博物館見学行ってきました

JUGEMテーマ:博物館 どうもどうもあすみです今日はトヨタテクノミュージアム産業技術記念館というところに行ってきました!名鉄栄生駅から徒歩3分のところにある、トヨタグループ13社の共同事業として建てられた記念館なんですが、なんとちょうど100年前に豊田自動織機の試験工場として建てられた建物をそのまま移設して創設当初の自動織機などが展示してある施設なんだそうです行くまではトヨタという先入観から正直「車とか興味ないし適当に見て帰ろうかな」と思っていたんですが…これが結構面白い建物の中に「テクノランド」...

愛昧me | 2011.06.11 Sat 22:17

5月18日(水) 曇り、微風 閑話休題 《 上野の科学博物館 》

 昨年12月だったが上野の科学博物館へ行った。 日本へ行くと必ず博物館や美術館に足を運ぶが、これはフィリピンのように文化的な展示施設の貧弱な国に住んでいると当然湧き上がるものである。 前は大宮の『鉄道博物館』に行ったので、今回は上野の科学博物館にした。ここは小、中学生の頃は良く足を運んだ所で、その頃は生物に興味が強かった。 何十年ぶりかの訪問かと思ったが、実は10年以上前にここへ来たことを思い出した。ゼロ戦を調べていて実機が博物館と靖国神社に展示されていることを知って訪れたが、上野の方は天井から...

セブ島工房 | 2011.05.18 Wed 12:07

九州国立博物館で「ゴッホ展」を観てきました(2)

1のつづきようやく2階に上がれました。九博に着いた時「70分待ち」と言われましたが実際は50分位の待ち時間で中に入れました。 ↓入口の付近の様子です。ここから先は写真撮影ができないので九州国立博物館から提供された画像を使います。写真はお客さんが入っていない状態で撮影されています。しかし、実際はラッシュアワーの電車の中のような感じでした。知らない人にぶつかり「すみません」と声かけまくりでした。入ってすぐ第1期の代表作 曇り空の下の積み藁 第2期の代表作 麦藁帽子のある静物第3期の代表作 白い帽子を被った女...

ふくおか好いとうドットコム | 2011.01.24 Mon 14:17

九州国立博物館で「ゴッホ展」を観てきました(1)

「ゴッホ展」を観に行こうと思って、去年のうちからチケットを買っていました。本日、天気がいいので、思い立って九州国立博物館へと行ってきました。「ゴッホ展」に行く人ばかりでなく受験の時期という事もあって太宰府天満宮に行く人も多く周辺道路は大渋滞でした。私は、いつものように、スクーターでの移動なのでスイスイと到着しました。まずは、菅原道真が詠んだ和歌「東風(こち)吹かば にほひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」の石碑とその説明文です。↓説明文の拡大です↓近くには丑の像があり皆 自分の治したい所を...

ふくおか好いとうドットコム | 2011.01.24 Mon 10:22

東京国立博物館、Xperiaを利用した位置連動型の館内ガイド

JUGEMテーマ:博物館 WIRED VISION | クウジットは1月12日、スマートフォンを利用した位置連動型博物館ガイドを開発したと発表した。来館者の位置情報に合わせて動作する自動再生型ナビゲーションガイドで、スマートフォンを持って歩くだけで説明やお勧めの紹介が再生さる。1月18日から3月31日まで東京国立博物館で運用する。東京国立博物館のサービス名称は『とーはくナビ』。同社が開発した無線LANを利用した屋内位置測位技術『PlaceEngine』と、位置に連動した情報配信サービス『ロケーションアンプ』を利用している。コンテン...

Link the Earth. | 2011.01.23 Sun 11:31

菅楯彦の世界

 そろそろ今月も半分が終わろうとしていますが、先月の話(苦笑) 先月最後の休みだった10月27日(土)は、中学以来の友人である「218」くんと一日中遊んでいました。218くんは、私が彼の家に上がり込んでは、たびたびお酒を一緒に飲む相手ですが、昼間に一緒に行動するのは久しぶり。

世の中に昔語りのなかりせば―― | 2010.12.10 Fri 19:44

「狩野永徳」展と「能楽と美術」

 19日は京都国立博物館へ。「狩野永徳」展と特別陳列「能楽と美術」を見に。

世の中に昔語りのなかりせば―― | 2010.12.10 Fri 19:24

那須・ダイアナガーデン・エンジェル美術館

JUGEMテーマ:博物館先日、那須のダイアナガーデン・エンジェル美術館へ行って来ました。春はバラがきれいということですが、ここ3,4年の間、那須へ何度も足を運んでも行ったことがありませんでした。今回は夫のゴルフ仲間で、趣味で絵を描いている知人が美術館の空きスペースで個展を開いているので、行くことになりました。                               寒さにめげず、まだ可愛らしく            美しく咲きそう・・・こちらの美術館、いろいろなエンジェルが飾られていました。...

My First JUGEM! | 2010.11.25 Thu 23:31

東大寺展へ

JUGEMテーマ:博物館 上野・東京国立博物館で開催されている東大寺展『東大寺大仏― 天平の至宝―』へ行って来ました。先月末、奈良の東大寺を訪れましたが、あの国宝の八角燈籠が影も形もなく・・・えっ!と思いましたら、大きな燈籠がこちらにあってびっくりでした。寺外、初公開だそうです。瓦などの展示も多く、混んでいても見やすい配置になっていました。大仏のバーチャル映像、大画面の迫力で大仏殿にいるような気持ちになれました。(ソニーの画面、宣伝効果大ですね^^)法華堂の不空羂索観音菩薩立像も光背だけでしたが...

My First JUGEM! | 2010.11.18 Thu 22:55

東大寺展へ

JUGEMテーマ:博物館 上野・東京国立博物館で開催されている東大寺展『東大寺大仏― 天平の至宝―』へ行って来ました。先月末、奈良の東大寺を訪れましたが、あの国宝の八角燈籠が影も形のなくて・・・えっ!と思いましたら、大きな燈籠がこちらにあってびっくりでした。寺外、初公開だそうです。瓦などの展示も多く、混んでいても見やすい配置になっていました。大仏のバーチャル映像などもあり、大画面の迫力でした。(ソニーの画面、宣伝効果大ですね^^)法華堂の不空羂索観音菩薩立像も光背だけでしたが、それだけでも展示される...

My First JUGEM! | 2010.11.18 Thu 22:55

このテーマに記事を投稿する"

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

全360件中 321 - 330 件表示 (33/36 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!