[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 家具製作のブログ記事をまとめ読み! 全820件の75ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

家具製作

このテーマに投稿された記事:820件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c85/16453/
家具製作
このテーマについて
家具製作についてご紹介します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「town-paddy」さんのブログ
その他のテーマ:「town-paddy」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80 >

椅子加工、13日目。

ペーパーでの横摺りを終え、座面の成形はひとまず落ち着きました。一度水引きをして毛羽立たせます。今度は目に沿ってペーパーがけ。陽の光の下で欠点や横摺り跡がないか確認。後脚の鉋がけ。笠木の鉋がけ。万力で締め付けるための型も作りました。前脚の仮組み。上木口を成形。試験材で斜めに削ってバランスをチェック。ちなみに奥のパイプ椅子に乗っている試験材の座板。長時間座りながら作業をして、座り心地を確認してます。座り続けてずっと違和感を感じないので合格だと思います。今日は先日の入校選考の発表日でした。倍率は約3...

town paddy furniture | 2011.01.24 Mon 20:29

さつまもの。

東京に行く予定を少し遅らせ、岐阜県多治見市のギャルリももくさで今日から行われている百草冬百種展『鹿児島から』へ行ってきました。しょうぶ学園で作られたものや鹿児島在住の作家や代表的なものをセレクトした『さつまもの』を見てきました。ギャルリももくさは古民家をリフォームされたとても雰囲気のよい空間で、山の中なのにお客さんもたくさん来てました。鹿児島の人って洋服のセンスとかすごくオシャレだと思うんですけど、ものづくりにおいてもそれぞれ個性が強くセンスの良いものばかりで圧倒されました。鹿児島にも木工の...

town paddy furniture | 2011.01.23 Sun 23:58

椅子加工、12日目。

外周加工。トリマーで成形。座ぼり開始後40分。座ぼり開始後1時間40分。2枚貼りの座板ですが、木目が合ってよかった。自然光の下で見ると欠点が見えやすい。前面木口の斜め加工。鉋だからできる綺麗な境界線です。その後、スクレーパー、ペーパー加工中。椅子の座面について。今日は座彫りした座面の左右のバランスを見るのに苦労しました。試しに座ってみたら右足の太ももへの圧迫を感じました。どこが悪いか・・・曲線の定規を使っても彫り込み深さを測っても左右にそんな大差はない。大差はないけど微調整を繰り返してやっと座り心地の...

town paddy furniture | 2011.01.21 Fri 20:47

椅子加工、11日目。

四方反り鉋4台の仕込み完了。ルーターで彫った線が消えて曲線がつながるように削る。前面を45度の角面(反り鉋)で面取り。スクレイパーを作る。スクレイパーで凸凹を平面に。短くなった鉋刃。これもスクレイパーとして。断熱材で局面に合ったサンディングブロックを作る。研磨。試験材の座面完了。本番の材料の加工。深さ21ミリ。15ミリ。2ミリ。2ミリの輪郭。ルーターのベース。上の広いベースがなければ加工できません。来校した平出商店で購入したもの。木槌、200円。いつもは駒ケ岳が見える方向。雪が舞って今日は見えませんでし...

town paddy furniture | 2011.01.20 Thu 20:34

椅子加工、10日目。

昨日の続きでハンドルーターで深さ決めの荒彫り。真ん中の深いところが21ミリ、もう一つ外側のは15ミリ彫り込んでます。もう一つ治具を作りました。座彫りの一番外側のラインを作る治具。2ミリほど刃を出して輪郭を彫りこみそこは最後のサンディングまで崩さないようにします。続いて外周加工。外周用の治具を貼り、成形。外周加工、綺麗に仕上がりました。座板固定用の枠の作成。座彫りの加工中に動かないようにコンパネを座板の形に切り抜いて座板を入れ込んでます。合間に漆塗り。栃、偽心入りの縮み杢の皿。同じく栃、板目の皿。偽...

town paddy furniture | 2011.01.19 Wed 23:44

椅子-加工9日目。

椅子の木取りに入ってから何日目だろうと数えてみたら9日目。先週曲げ木をした背束を仮組み。だいぶ椅子らしくなってきました。今回は背束を長めに作っていたため、ポニークランプで締め付けるとしなる背束の胴突きには隙間が。角度をつけてカットして調整。下の胴突きにも隙間が。こちらは座板側を少しだけ掘り込むことに。続いて座板と前脚のホゾ加工。続いて座面の座ぼり用荒彫り治具を作成。使用する刃物は以前購入した座ぼり用ルータービット。こんな感じで一番深い部分から掘ってみました。治具板をひっくり返して反対側も。途中...

town paddy furniture | 2011.01.18 Tue 20:58

かぶれ?

朝の実習場。今度の月曜日は県外在住の方の入校選考日。去年、試験後にこの場を初めて訪れ、ここで学びたいと合格を願って早一年。今日は笠木を45度の切り面で面取り。こんな感じになります。続いて後脚の外周加工。バンドソーで荒切り。加工のしやすさを考えての木取りでしたが、歩留まりもよくしないと。トリマーで外周加工。あと内側を大きく面取りする予定。昼から漆実習。2回目の漆を塗りました。気をつけて作業していましたが、服に漆が付いてました。テレピン油で洗いましたが・・・。続いて作り直しの背束の木作り・ドミノ加工・...

town paddy furniture | 2011.01.14 Fri 21:39

体育会系。

今日は鉋の台直しから。鉋に触るのは久しぶり。触らない間にねじれが出ている台も。台は良くなった。刃は持ち帰って研ごう。昨日の3次元の角度の件。きっと僕の嫌いなsin,cos,tanなどで角度を求めるのでしょう。けど、一度形にして見てみようと思い、座面のホゾ加工。後ろ脚を差し込んで背束も差してみると背束の上木口があさって向いてます。どうやら僕の思っていたところ意外にも間違いがあった模様・・・。背束の上木口を笠木に差してみると少しは見れる感じに。背束の下木口に隙間。答えのわからなかった角度と長さの問題が一目瞭然...

town paddy furniture | 2011.01.13 Thu 18:21

曲げ木。

曲げ木の治具作り。左のが圧力で曲げる治具、右のが乾燥用の治具。乾燥用の治具は4枚。組み立て時にも使う予定。アイロンで蒸して万力で。材料の厚みは15?。これでも血管が切れるんじゃないかってほど力がいりました。そして割れました。失敗。治具を改善しましたが2回目も同じ割れが。とりあえず乾燥後の戻りも見たいので乾燥用の治具へ固定。3本目。割れずにうまくいきましたが、乾燥用の治具も良くないことに気づきました。ドミノの穴が凹んでいる。曲げ木材料の厚み以上で作らないといけなかった。もしくはドミノチップを差し込ん...

town paddy furniture | 2011.01.11 Tue 17:50

domino.

domino、初登場。まず、背束のボーリングから。dominoと一緒に購入した別売パーツ『トリムストッパー』を装着。dominoは通常、墨をめがけて加工しますが、これは角材を挟み込んで保持する道具。芯を毛がいて中心にセット。左右の誤差は0.05ほどで掘れました。トリムストッパー、想像以上に重宝しそうです。この木口は8度の傾斜がついてますが、この機械は角度の加工は得意。後脚と笠木の連結もdominoで。ここも角度付き。座面の背束との接合部分の加工。試験材ですが墨付けを間違ってしまってdominoチップで埋め木。穴とチップの接合は...

town paddy furniture | 2011.01.10 Mon 21:00

このテーマに記事を投稿する"

< 70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80 >

全820件中 741 - 750 件表示 (75/82 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!