[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] Akatuki Design 工事現場レポートのブログ記事をまとめ読み! 全73件の4ページ目 | JUGEMブログ

Akatuki Design 工事現場レポート
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

Akatuki Design 工事現場レポート

このテーマに投稿された記事:73件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c85/18868/
Akatuki Design 工事現場レポート
このテーマについて
Akatuki Design 一級建築士事務所が設計した物件の工事レポートです。
現場監理の一部を日記形式で発信していきます。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akatukiworks」さんのブログ
その他のテーマ:「akatukiworks」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

造作家具工事始まりました。

House in Libraryの家具工事が始まりました。 リビングは造り付け家具が大半を占めるため、この工事が始まるまではなんとなくまだまだ終わらない感じがしていましたが、ぐっと工事が完成に近づいた気がします。 家のテーマでもある本棚。 それぞれの箱を工場で造り現場で連結しています。 造り付け家具の一部にお施主様の手持ち家具を組み込むことにしています。 周辺の家具と一体となってどんな表情になるか? 完成が待ち遠しいです。 塗装工事も始まっています。 周辺を養生して下塗り、本塗りと重ね...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2012.02.21 Tue 02:10

勾配天井で取り込むやわらかい光

勾配天井が施工されました。 天井が黒いのは下地でここに木を貼る予定です。 三階から見るとこんな感じです。 地窓と勾配天井が繋がり、三階で取り込んだ光をリビングに誘導します。 ここは障子で仕切る予定で光をやわらかく取り込みます。 狭小地の三階建てということもあり階段がとても複雑。 階段の占める面積を最小限にする為にどうしても窮屈な階段になってしまいます。 曲がり部分が多くなってしまうので昇り辛くなってしまいがちなので注意が必要ですね。   今回もかなり複雑なことに。 窓や収...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2012.02.12 Sun 23:11

フローリング施工〜詳細部分の再検証

House in Libraryのボード貼りがほぼ終わり、フローリングの施工が始まりました。 現場では問題がひとつ。 一番目立つだろう部分にとても目の悪い床材が貼られていたのです。 もう、糊をくべて貼ってしまった後だったのですが、張り替えていただくようにお願いしました。 難しいのがこのフローリングはお施主様からの支給品扱いのフローリングだったこと。 フローリングが悪いのだけど、やり直しをお願いしなければならない時に責任の所在が曖昧になってしまいます。 これが、工務店の用意したものであれば張替えをお...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2012.02.06 Mon 09:45

コンクリートの施工確認・基礎の防水工事

Maple Houseの型枠が外されました。 型枠脱却後に防水処理を施しています。 敷地との隙間にあまり余裕が無いので基礎の内側から施工しています。 ローラーで塗り残しの無いように注意しながら施工しています。   基礎の色が濃いところが防水処理を施した部分。 通常は防水処理を施すことが無いのですが、今回はコンクリートの打ち継ぎ部分が地中に埋まる為防水処理を施しています。 今回の敷地は高低差があり、斜線制限から逃れる為に一部半地下のような格好になっています。 その為、防水が必要なんです...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2012.02.03 Fri 03:52

建築現場はナマモノだ!〜生コンクリート打設

Maple Houseのコンクリートの打設が行われました。 現場に到着するとまだミキサー車が到着しておらず、急ピッチでコンクリート打設の準備をしていました。 アンカーボルトなどの位置の調整や型枠の追加、現場の清掃など。 複数の職人さんたちが忙しそうに動き回っています。 ※アンカーボルトとは柱を直接基礎に緊結する為の金物。 SE工法での施工なので特に精度が重要になります。 今回は桟木を使ってアンカーボルト固定治具としていました。 ミキサー車が到着する前にポンプ車のセッティング。 コン...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2012.01.26 Thu 23:54

見えなくなる工事=大事な工事

地味に工事が進んでいます。 外部ではラス網と言ってモルタルを施工する下地を取り付けています。 通気工法を採用しているので、このラス網の下で防水ラインを形成していて、万一モルタルの裏に水が回りこんでもこの通気層を伝って水が排出される予定です。 サッシの廻り等の防水がきちんと行われているかの確認。 水が入り込んだ場合に室内側に漏れ出すことなく、排出されるように防水シートやテープが順序良く施工されているかを確認します。 テラス部分のFRP防水も施されました。 しばらく雨が降ってい...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2012.01.19 Thu 10:28

厳格な中間検査?〜ようやく着工

MapleHouseの配筋検査が行われました。 この住宅はずいぶん前に契約していたのですが、長期優良化住宅の補助金を取れることが解り、急遽書類を作成して申請を出したりしていたもので着工が遅れていたのです。 そして、着工したと思ったら今度は地盤がとても固く通常2〜3日で掘れる所が一週間以上余分に時間がかかってしまいました。 木造三階建て程度の地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)では地盤の硬さを測る限界があり、一定値までしか強度がわからないのですが、想定以上の硬さだったのです。。。 地盤を...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2012.01.13 Fri 10:05

断熱だけでない防音効果もあるセルローズファイバー吹き込み工事

前回のブログにも少し登場しましたが、セルローズファイバー吹込み断熱材の紹介です。 まずは、断熱材の吹き込みに先立ち屋根部分の通気層を確保する為に不織布の施工をします。 壁部分は別に通気層を設けている為、手前の不織布のみを施工します。 写真は貼りあがったところ。   吹き込みの様子です。 大きなノズルの先からセルローズファイバーが放出され壁・天井の中に詰めていきます。 吹き込んでいると、別の孔から噴出してしまうので、手で押さえながら施工しています。   現場には吹き込みよう...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.29 Thu 00:51

金物検査終了〜セルローズファイバー吹込み断熱の下準備

今日はHouse in Library の中間検査(金物検査)が行われました。 三階建てともなると金物の数も多く、チェックするのが大変なのですが、監理者(私)と役所の検査官(今回は構造担当の方)のダブルチェックで確認します。 そして、瑕疵担保保険が適用されるようになってからはさらに保険会社のチェックも行われるようになりました。 (建築規模や検査会社によってはチェックがあてにならないこともあります・・・) 今回は構造も複雑なのでイレギュラーな部分が多くチェックするのも大変でした。 一部オーバーハング...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.22 Thu 02:37

思わす屋上が欲しくなる屋根工事

屋根工事が始まりました。 外部の構造用合板も貼り始め大分様になってきました。 シートの裏にうっすらシルエットが浮かび上がります。 これは外部の足場ですが、敷地が狭小の為にこの金具が階段の代わりなんです。 ですから屋根に登るのも少し勇気がいります。 斜め部分も勾配がきつい為、足場が斜めに組まれています。 芸術的ですね。 しかし、こういったところが全て狭小住宅が高くなる所以ですね。 屋上で板金の加工をしています。 ちょっと脚がすくみます。 そんな、屋根からの眺めが最高...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.19 Mon 00:58

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

全73件中 31 - 40 件表示 (4/8 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!