[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
造作家具がほぼ取り付きました。 現場では電気設備工事などが行われています。 取り付け予定の器具や、開いたダンボールなどがちょっと散乱してしまっているのでちょっとうまく写真は撮れませんでしたが、メインのワンパクなコーナーの雰囲気は伝わるでしょうかね。 この家に大黒柱があるわけではないですが、この細く伸びた昇り棒が家族の絆を深める大黒柱のような存在。 家族を繋ぐ重要な要素です。 その吹き抜け周りを照らすのがこの照明器具。 電気屋さんに高さを調整してもらっています。 私はできる限り間...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.14 Wed 00:47
おかげさまでDomadomaHouseが竣工致しました。 オープンハウスを急遽開催させていただきましたが、WEBでも写真を紹介させていただきます。 DomadomaHouseには二つの土間があります。 ひとつはこの玄関土間。 たっぷりとった玄関は自転車を飾ったり、いすを置いたり出来るスペースを確保しています。 内と外との境界が曖昧なこの場は生活にゆとりを与えてくれます。 スリット窓から覗ける緑がとても気持ちよいのですが、何よりも玄関扉を開けて広がるアプローチ庭が晴れ晴れとした気分にさせてくれます。 玄関からは...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.12 Mon 16:24
先日、これから始まるMaple Houseの地鎮祭が執り行われました。 しかし、生憎の雨。 工務店の方にテントを設営していただき、雨の中の地鎮祭となったのですが・・・ とても良い地鎮祭になりました。 というのも、今回地鎮祭を執り行っていただいた神主さんが非常に地鎮祭に慣れていて、とても進行が円滑だったのです。 式の前にはきちんと式の流れを説明していただき、逐次リードしていただきました。 滑舌も非常に良く、内容がきちんと聞き取れたのも良かったです。 そして、なにより供え物がとても豪華だ...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.08 Thu 20:30
DomadomaHouseのオープンハウスまでもうあと僅か。 工事は最後の追い上げです。 外回りではアプローチ部分の施工が行われています。 アプローチには大谷石を使って山道をイメージしたデザインにしています。 図面だけではうまく伝わらないので、実際に現場で指示を出し並べ方を検討しています。 メインツリーはシラカシの木。 隣地からの視線を遮りたかったので常緑樹とし、かつ、葉が繊細な樹種を植木屋さんに選んでいただきました。 植え込みは二人がかり。 根の周りには良質な腐葉土を混ぜて植え込んでいます。...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.08 Thu 02:48
One Paku Houseも工事が終盤。塗装工事が始まりました。 工場で作成した家具工事は予め工場で塗装しているのですが、現場で造り付けた家具は塗装は現場で行う為、塗装の色合わせを行いながら塗装していきます。 壁のルナファーザーにも塗装仕上げを施す為、吹き抜け部にはローリングタワーが組まれ足場を確保しています。 子供のピット(DEN)部分の仕切り家具もいい感じで納まりました。 リビングからちょっと視線を外してこんもりとした遊びスペースを確保したかったので、うまくその雰囲気は出せたように思います。...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.06 Tue 21:33
One Paku House の家具工事が始まりました。 コストの関係で、現場で大工さんが作る造作家具と工場加工の家具工事が混在するのですが、造作家具と違って工場加工の家具工事は、出来た物を納めるのでやはり早いですね。 あっという間に現場の様子が変化しました。 家具工事のメリットは塗装も工場で行うことができる為、美しい仕上がりを求めることができます。 また、精度も良く、細かい細工も得意とします。 一方、現場で作る造作家具の場合はまさに現場で採寸して作成するので家具をぴったり合わせて作ることができ...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.12.02 Fri 02:15
先日、「House in Library」が上棟しました。 この日は朝からお施主さんとショールームを廻ってころあいを見て現場に駆けつける段取りだったのですが、進捗状況が芳しくなく、上棟が18時くらいになると聞いていたのです。 しかし、15時半頃に現場についてみるとちょうど建て方終了間際。 もう少し前に現場に着きたかったのですが、ちょっと遅かったようです。 幸いなことにお施主さんには先に現場に行っていただいていたので、お施主さんは上棟中の現場が見れたようで良かったのですが・・・ 現場でいろいろ手違いがあっ...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.11.25 Fri 17:09
OnePakuHouseでは外壁のラスモルタルの施工が行われました。 ラスモルタルとはラス網という金網にモルタルを塗る施工法です。 モルタルは水と砂、セメントで構成され、その配合比が決められています。 それらの材料を現場で混ぜ合わせ施工します。 今回もファイバーメッシュを間に伏せこむ工法を採用しました。 コレはコンクリートの鉄筋にあたる材料で、ひび割れを防ぐ効果があります。 コンクリートの場合はモルタルに骨材(石)は混ぜ合わさったようなものですが、コレは圧縮力(押される力)には強い...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.11.23 Wed 23:27
工事も残りあと僅か、足場がはずれ来週からは外構工事が始まるという段階まで進みました。 設計が始まってから約一年間。 早いようで長いようで。。。 工事中は完成を待ち望んでいるんですけど、完成が近くなるともう終わっちゃうのかぁ〜とさびしい気分になりますね。 さて、工事は少し遡って、建具工事。 建具工事は現場で枠等を採寸して工場で製作して持ち込んでくるのですが、丁番等の取り付けは現場で行うことが多いです。 金物の大きさに合わせ欠き込みを設けて設置しています。 塗装工事の養生中。 ...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.11.20 Sun 00:47
House in Library の配筋検査に行ってきました。 しかし、工事がまだまだ途中。 前日雨だった為に少し工事が遅れているという話でしたが、予想より手間取っている様子でした。 駐車場部分の上端筋が施工されていなかったのですが、面積が少ないだけにひとつのミスが重大な欠陥になりうる為注意して確認を行いました。 狭小地でかつ三階建ての基礎の為、一般的な基礎に比べると少し鉄筋の組み方も複雑。 その為か、鉄筋やさんの勘違いと解釈違いによる是正箇所が何点かありました。 やはり、設計監理者の検査は必...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.11.13 Sun 00:27
全73件中 41 - 50 件表示 (5/8 ページ)