[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] Akatuki Design 工事現場レポートのブログ記事をまとめ読み! 全73件の7ページ目 | JUGEMブログ

Akatuki Design 工事現場レポート
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

Akatuki Design 工事現場レポート

このテーマに投稿された記事:73件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c85/18868/
Akatuki Design 工事現場レポート
このテーマについて
Akatuki Design 一級建築士事務所が設計した物件の工事レポートです。
現場監理の一部を日記形式で発信していきます。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akatukiworks」さんのブログ
その他のテーマ:「akatukiworks」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

蓄熱式床暖房の配管工事〜屋外配管中になんと井戸が・・・

One Paku Houseの蓄熱式床暖房の蓄熱層の配管工事が完了しました。 こちらの物件もDomaDomaHouseに引き続き蓄熱式床暖房を採用予定のため建て方工事(上棟)に先立ち蓄熱層の配管を行っています。 蓄熱層の配管は10Aといって一般的な床暖房の配管5Aに比べ約2倍の直径です。 かなり細く見えますが、これでも一般的な床暖房の約4倍の流量があるんですね。 パネル型の床暖房はさらに継ぎ目があってさらに細くなる部分があります。 現場で温水パイプを施工するメリットは、継ぎ目なく施工できる事で、将来的に不純物が付...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.09.07 Wed 01:26

台風に備えて〜見えない壁・屋根の中

外壁、屋根の下地工事が進んでいます。 これらの工事は最終的に見えなくなってしまう部位なのですが工事監理において重要な部分。 見えなくなるからこそしっかりとチェックをしておきたい工事です。 窓廻りの下地の一部できちんと空気の流れが確保できていない部分を発見。 これでは、せっかく設けている通気胴縁が有効に働かないのでやり直しをお願いしました。   屋根の防水の中で一番の弱点になるトップライト廻り。 今後の施工の手順などを確認しました。 屋根の防水下地に見慣れない黄色いテープが・・・ ...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.09.02 Fri 23:52

図面と現場の違い〜やはり重要な配筋検査

今日はOne Paku Houseの配筋検査に行ってきました。 昨年から住宅瑕疵担保履行法が施行されて民間の保障会社の検査が行われるようになりました。 今までは木造二階建ての規模では役所の中間検査等は行わないのが一般的でしたが、法制度のおかげで第三の目が入り施工ミスなどを事前に防ぐことが出来るようになったのです。 しかしです。。。 ここ何件か検査を見ていると、どうもこの検査は形式化していてあまり有効に働いていないように感じます。 検査員の検査はチェックする項目が決まっていて、...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.08.22 Mon 23:12

見えなくなる前に

DomaDomaHouseの躯体の確認に行ってきました。 来週にも躯体の検査の予定だったのですが、特殊な納まりの部分があったので、途中段階で確認に行って来たのです。 外壁の部分には構造用合板が張られ、開口部の下地まで入れられていました。 前回以上に仕上がりの様子が予想でき、明るさの確認が出来ました。 第一の不安要素は下屋と呼ばれる屋根が下がった部分。 壁の力をうまく屋根に伝達できるようにうまく施工できているかの確認で、屋根を二重屋根にする予定である為手遅れになる前に正しく施工できているかを確認...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.08.20 Sat 23:55

一夜にして完成〜DomaDomaHouse上棟しました

DomaDomaHouseが無事上棟しました! 上棟とは文字通り棟を上げる事。建物の一番高い位置に取り付く梁を載せる事。 躯体を組み上げる作業は建て方といってクレーン車などを現場に据付け、大勢の職人さんが現場に動員され工事を行います。 二日にまたぐと余分な費用がかかってしまったり、雨仕舞いが問題になるので、住宅の建て方では一日で終えるのが一般的です。 その為、工事の前日までに土台までを取り付け、部材等が届くのを待ちます・・・ 組み立ての順番に応じて部材が工場から運ばれ、荷降しをしながら組み立...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.08.09 Tue 00:32

子供がのびのび遊びまわる家〜One Paku House始まります

神奈川県平塚市で計画を進めていたOne Paku Houseが始まります。 この家はお子さんが家の中でのびのびと過ごすことが出来る事をテーマに計画されています。 吹き抜けを滑り降りる昇降棒。 リビングの一角には子供達専用のプレイピット(DEN)を設け、子供達の遊びまわる姿が部屋のインテリアの一部になるように考えて計画しています。 吹き抜けの上部はお子さんのスタディーコーナーになっており、ひとつの大きな空間にさまざまな場をちりばめています。 TVボードと一続きになった階段など、ちょっと変わったア...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.08.05 Fri 01:38

生コンクリートの放射能測定〜コンクリートの強度と安全を確保せよ!

DomaDomaHouseのコンクリート打設を先日行いました。 台風を避けてのコンクリートの打設。 夏場はただ晴れていればいい訳でもなく、あまりにも暑いと適正な養生が必要だったり、生コンクリートを練り混ぜてから打設するまでの時間制限などが出てくるため、太陽が隠れていたこの日はコンクリートにとっては良い条件でした。 今回、初めて実施した生コンクリートの放射能測定。 たまたまお施主さんからお借りしているガイガーカウンターがあった為ポンプ車から排出されるコンクリートの放射線量を計測してみたのです。 ...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.07.23 Sat 23:51

現場は佳境〜いろいろな色

  BistroHouseも佳境に入ってきました。 後もう少しで完成なのですが、IKEAのキッチンなど間違って施工してしまった箇所などがあり出戻り作業が出ていたんですけど・・・ 塗装工事が始まると、さすがに完成が近づいた気がします。 今回は既存の枠やフローリングを残したりしている為、色・質感の異なる部材が多く選ぶのも一苦労です。 今回初めて使う予定をしている黒板塗装。 その黒板塗装の下地に鉄粉入りの塗料を塗ります。 鉄板下地等でなくても磁石がつくようになる機能塗り剤です。   下地処理のパ...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.07.22 Fri 08:52

台風の前に配筋検査〜天気に左右される工事現場

  今日はDomadomaHouseの配筋検査に行ってきました。 本当は先週行う予定だったんですけれども・・・ 現場に届いていた鉄筋の加工が間違っていたために作り直し、予定がずれていたのです。   地盤改良工事後に施工された土間コンクリート。 砕石を敷き詰め転圧(締め固め)し防湿シートを敷いて捨てコンクリートを打設しています。 捨てコンクリートは無筋のコンクリートで、鉄筋の敷き設の精度を高めるために必要なもの。 高さなどが間違っていないかを確認します。   その際、現場に搬入されていたのが加工鉄...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.07.19 Tue 22:47

見えない地面のこと〜過剰設計か無謀設計か?

DomadomaHouseの工事が進んでいます。 工事着工まで検討に検討を重ねたのが地盤対策。 近隣のBD(ボーリングデータ)からかなり軟弱な事が解っていたので構造設計士に基礎・地盤補強の設計を頼んでいたのですが・・・ あがってきた見積りにビックリ。 構造設計士の方は最良と思う設計をしてくれたのだと思うのですが、木造住宅の地盤改良としては費用を掛けすぎな見積りだったのです。 これはまずいと見直しを求めたのですが、なかなか代案が出てこない為、結局自分で何通りかの地盤改良案を作り見積りを集めました。 一番...

建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2011.07.06 Wed 16:23

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

全73件中 61 - 70 件表示 (7/8 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!