[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 食器のブログ記事をまとめ読み! 全1,211件の7ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

食器

このテーマに投稿された記事:1211件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c125/3648/
食器
このテーマについて
お気に入りの食器で、食事やティータイムを楽しむ事は、うれしいものですね。
おすすめの食器や、ご自慢の食器をどのように使っているか、見てくださいね!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「italiazakka」さんのブログ
その他のテーマ:「italiazakka」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 >

永寿斎 御銘々皿 5客

  東京タワーの近く、東京プリンスホテルで 開催しているザ・美術骨董ショーに出展しています。 「うつわ語り」は明日が最終日!!   皆様のお越しをお待ち申し上げております。   東京タワーでは 今、333匹の鯉のぼりがあがってますよ! 東京タワーと空をバックにして泳ぐ姿は雄大です。 一匹、さんまのぼりがあるそうなので ぜひ探してみてくださいね。       今日は 暑くなってくる時期に涼しさを演出できる お皿をご紹介です。   <...

坂井春明堂 | 2019.05.03 Fri 22:43

雲型に宝蒔絵 菓子椀 10客

  令和になりましたね。 皆様、どのようにお過ごしになったのでしょうか。 今年はお正月が2回来てしまったような 賑わいですね。   昨日はザ・美術骨董ショーの「うつわ語り」の ブースにお越し下った皆様 誠にありがとうございました。   5日までやっていますので ザ・美術骨董ショーぜひ遊びに来てください!! 詳細はこちらです↓↓ http://antique.sakaishunmeido.sunnyday.jp/?eid=569       今日は令和初めての更新ですので おめ...

坂井春明堂 | 2019.05.03 Fri 16:37

中村梅山 象嵌色絵扇面向付 5客

  ラジオ番組で「平成最後に食べたいものは?」と 平成最後の晩餐をアンケートしていました。   人気はお寿司、焼き肉!! 子供から大人まで、いつの時代でも人気な食べ物ですね。 皆様は御馳走のご予定はありますか?   どうぞ楽しいひとときをお過ごしください。   今日は そんな晩餐にもおススメ! 縁起の良いうつわをご紹介いたします。   <中村梅山 象嵌色絵扇面向付 5客 共箱>   (幅:19?、奥行:12?、高さ:5?)     ...

坂井春明堂 | 2019.04.27 Sat 22:03

「茶こし」を選んで、お茶を楽しもう!

JUGEMテーマ:食器 お茶を楽しみ方としてふと思いつくのは、 淹れ方の工夫や適切な水温であること、そして茶葉の選定などだと思います。 一般的に「いいよ」とされているものを選んだり、自分の直感で気分で替えてみたり、 そういったことも、お茶を淹れて楽しむ際の醍醐味! ペットボトルティでは、決して味わえない楽しさ、なんですよね! そんな中、知らなかった〜という新たな発見があったので、お知らせしたいと思います。 今回取り上げるのは、「茶こし」について! 茶こしには、急須に最初からついて...

主婦こまきがススム お茶への道 | 2019.04.25 Thu 15:08

大野鈍阿 三島向皿 10客 共箱

  今、5月の納涼床に向けて、 鴨川沿いでは床建設ラッシュです。   河川敷に重機が入っている光景に もうその時期が来ているんだなあと 楽しみになりますね。   令和になってから、 京都市民に愛されている鴨川を ぜひ、皆様もゆっくり楽しんで欲しいなあと思います。     今日は 数寄者が見出した作家さんのお皿をご紹介いたします。   <大野鈍阿 三島向皿10客 共箱>   (直径:12.5?、高さ:3.2?)     ...

坂井春明堂 | 2019.04.23 Tue 22:07

静鳳窯 薩摩 鶴向付 5客

JUGEMテーマ:食器   今日から、北野天満宮の史跡「御土居」の青もみじが公開されます。 新芽の緑は本当に常緑樹の緑とは一線を画す 清々しい美しさがありますよね。   各寺院のお庭も青く輝いていることでしょう。 京都で季節を楽しんでください。     今日は 鹿児島のうつわをご紹介いたします。   <静鳳窯 薩摩 鶴向付 5客 共箱>   (幅:18.5?、奥行:9.5?、高さ:3.5?)     薩摩 静鳳窯   中野静鳳...

坂井春明堂 | 2019.04.19 Fri 20:01

santo\'s tableware

JUGEMテーマ:食器 ※随時更新     NEW!  南部鉄器アラレ         《洋食器》                                                                                                   春!プリマヴェーラ ≪ウェッジウッド≫ローズゴールド      &nbs...

santo\'s stile | 2019.03.01 Fri 18:03

輪島塗 杜若蒔絵 真塗糸目煮物椀 10客

  桜の名所として名高い醍醐寺で、 本日、桜の前に1100年以上続く年中行事「五大力尊仁王会」があります。   その中で「餅上げ力奉納」というものがあり 大きな紅白鏡餅を持ち上げて持続時間を競います。 女性は90?、男性は150?の鏡餅を持ち上げるそうです。   美術商は重たいもの持つのは日常茶飯事なのですが 持てる自信がないですね。 力自慢はチャレンジしてみてはどうでしょう。   力を奉納すると 無病息災のご利益がもらえるそうです。 明王様のご加護あれ! ...

坂井春明堂 | 2019.02.19 Tue 19:26

輪島塗 金蒔絵筏型皿 20客

  大阪、老松町のギャラリーダン・ビートルで開催の 「うつわ語り」まであと1週間になりました!!   坂井春明堂のブログで出てきたものもあり!! 紹介していないものもあり!! 他のお店の品もあり!! どんなうつわに出会えるか楽しみにしていてください。   詳細や、どんなうつわがあるのかなど気になる方はこちらから↓↓ <うつわ語り> http://utsuwagatari.com/ ☆随時更新中☆       今日もうつわを紹介いたしましょう。 塗のお皿で...

坂井春明堂 | 2019.02.18 Mon 21:49

二代 村瀬治兵衛 金朱刷毛目煮物椀 5客

  昨日から、城南宮では 「しだれ梅と椿まつり」が開催されています。   春が近づいてきた!と実感させられますね。 京都は桜の時期が観光シーズンですが、 寒さの中咲き誇る梅もまた良いですよ。   城南宮は平安京遷都の際に 南に都の守護神として創建された神社です。 家庭円満、厄除けなど守護パワースポットです。   春をいち早く感じに行きたいですね。     今日は来週に迫った「うつわ語り」のDMにも 掲載の煮物椀をご紹介いたします。  ...

坂井春明堂 | 2019.02.17 Sun 16:26

このテーマに記事を投稿する"

< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 >

全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!