[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今月27日から 「うつわ語り」が大阪で開催されます! 詳しくは、また次のブログで書きますのでお楽しみに!! いつもお知らせが遅くなってしまってすみません。 京都、大阪の美術商が厳選したうつわが並びます。 興味ある方はお気軽に覗きに来てください。 今回は その「うつわ語り」にも出品予定の大皿をご紹介いたします。 <山口錠鐵 むぎわら手鯛皿 共箱> (幅:49?、奥行:25?、高さ:14?) 山口錠鐵...
坂井春明堂 | 2019.02.14 Thu 23:18
JUGEMテーマ:食器 ※グラスからクリック!でご購入いただけます。 ブログを読んでくださっている方は知っていてくれてるかもしれませんが、 私が好きな1番好きな食器はロカイユ(ジアン・フランス)♪ 今は残念ながら白くなってしまってホワイトロックというシリーズになってしまっているみたい、残念(泣)。 淡い柔らかいあのシリーズがたまらない。私は白では冷たい感じがして嫌かな。 白い布製のソファ、バーチ色のようなダイニングテーブル、特別な時は真っ白なテーブルクロスに ロカイユのテ...
santo's stile | 2019.02.07 Thu 09:35
6年前に出会って、私的に宝の山で、大好きな悦郎さんの器を今も普通に買えてしまう喜び、喫茶店で憧れていた器を買えてしまう喜び、初めて見るカワイイ器にときめきっぱなしでした。 また行きたいなーと思っていて6年ぶり(!)に行ってみると、あの時に予算的に我慢したものとか、新しく目に飛び込んできたものとか、忘れてまた買ってしまったものとか(笑) お店の人に許可をとって、店内の写真を撮らせていただきました。 きっと、同じようにときめく人が他にもいると思うから。 近くには、...
レモン糖の日々 | 2019.01.12 Sat 22:53
皆様、新年のおみくじはもう引かれましたか? おみくじの中には干支の人形に入っているものや その神社にゆかりのある動物や物に入っているおみくじがありますね。 京都にもたくさんあります。 ちなみに私は上賀茂神社の干支おみくじを集めています。 まあるいフォルムでかわいいです。 宇治上神社ではうさぎ、 六角堂にはハト 赤山禅院では福禄寿 下鴨神社では八咫烏 などなど かわいらしいおみくじに出会ったら引いてみてはいかがでしょう。 ...
坂井春明堂 | 2019.01.02 Wed 11:24
お正月休み 京都に来てお参りするなら 亥年の本年は、 いのしし神社と親しまれ呼ばれている「護王神社」がオススメです。 足腰の健康・病気怪我回復 厄除け、災難除け 亥年生まれのご守護 子育て・子供の成長のご守護 喘息封じ 年男さん、年女さんにはとても良い場所です。 狛いぬならぬ狛いのししがいて、かわいいです。 京都御所西側 烏丸丸太町から歩いて行ける立地なので 京都に来た際はぜひお立ち寄りください。 ...
坂井春明堂 | 2018.12.31 Mon 11:34
先週、京料理展示大会に初めて行って参りました。 料理の展示大会とはどういうことだろうと思ってましたら、 美しいうつわたちに豪勢で気品あるお料理が盛られた状態で お店ごとにお料理が展示されておりました。 美味しそうなのに食べられません。 お店ごとの違った雰囲気、テーマがとても興味深いものでした。 有名料理店のお弁当を買うことができるので やっぱりたくさん展示を見た後は、美味しいお弁当を食べて 大満足でした!! なんと明治時代か...
坂井春明堂 | 2018.12.18 Tue 00:03
「災」 今年の漢字が決まりましたね。 本当にそうだなと思わざるを得ない年でしたね。 まだまだ、被災各地は爪痕が残っている状況だと思います。 どうか来年は「災い転じて福となす」となるように 強く願っております。 本日は扇が開いた形の縁起が良いうつわをご紹介いたします。 <伊万里扇形中皿 9客 > (幅:16?、奥行:16.5?、高さ:4?) 伊万里焼(いまりやき) 肥前...
坂井春明堂 | 2018.12.12 Wed 22:47
寒いので、月並みにお鍋が食べたくなってきました。 何にしましょうね。 京都ならではの美味しい鍋ございますよ。 水炊きとすっぽん鍋! 老舗が揃ってます。 年中美味しいですけど、 湯豆腐も寒いからこそ美味しさが増すでしょう。 京都に来たのに、 寒くて街散策が嫌になったら お鍋を食べるという手もあります。 今日はお鍋をってことではないのですが ちょっと変わったうつわをご紹介いたしましょう。 <初瀬川柳庵 八...
坂井春明堂 | 2018.12.10 Mon 22:07
鴨川沿いの木々も彩られてきました。 先日、シロサギとアオサギとマガモとカワウが たくさんいる場所に遭遇して 足を止めて見入ってしまいました。 カワウ見ているのは面白いです。 カモとハトなどはそんなに会うのが難しくないのですけど 一度に数種類が同じ場所にいて 壮観でした。 たまに亀?みたいなのもいます。 どうぞ、 鴨川で何かに遭遇してください。 ヌートリアに出会えたらラッキー!! 今日は石川...
坂井春明堂 | 2018.11.12 Mon 22:08
皆様、11月いかがお過ごしでしょうか。 気温の変化が大きい時期ですので 天気予報にご注意して 秋の行楽を楽しんでくださいね。 坂井春明堂がある寺町通には骨董屋だけではなくカフェも多いので 美味しいスイーツ食べながら 骨董店巡りもオススメです。 今日は9代 楽吉左衛門のうつわをご紹介です。 <楽了入 梅小皿 10客 共箱> (直径:9.8?、高さ:2.7?) 楽...
坂井春明堂 | 2018.11.10 Sat 08:41
全1000件中 71 - 80 件表示 (8/100 ページ)