JUGEMテーマ:子供達との記憶 わかばいけばな教室を続けて17年目。 第16回のいけばな発表会を開催します。 最初の年は発表会はまだできなかったです。 去年は新型コロナの緊急事態で中止に。 明日・・・やっと・・ コロナの感染拡大の状況を見守りつつ、 そして実施できるかぎりぎりまで迷いつつ、 準備を進めてきました。 ほんとうにぎりぎりのところまで来ているかもしれないです。 今回はシンプルに・・ 子どもたちのお花を展...
わかばいけばな教室 | 2022.01.22 Sat 11:02
先週まで仕事と保育園の行事関連に追われてバタバタしてたせいで、何かスイッチが入っているらしく、家のあちこちに「これちょっと整理したいなぁ」とか「ここちゃんと掃除しよう…」とか妙なやる気が出てる今日この頃です(しかし実際にちゃんとやるかは不明)。 とりあえず、昨日は普通に休みだった旦那を動員して、子どもたちと窓拭きをしてもらいました。なぜか風呂掃除と窓拭きにはやる気を出してくれる旦那(ハイターとかワイパーとかは自ら買ってきます)。自分の作業着はちっとも整理せずにぐっちゃぐちゃにしてる...
誰かの…ひとりごと | 2021.12.27 Mon 07:26
JUGEMテーマ:子供達との記憶 今日は秋らしい気持ちのよい日です。 いつもの和室と違って、水を使いやすい部屋で アレンジメントを生けました。 子どもたちは、張り切って来てくれました。 それぞれが持ってきた器に 吸水スポンジをセットするところから始めました。 思い思いに花を挿して、器も飾り付けていきました。 最後に、折り紙のカボチャを添えて。 カボチャの表情もいろいろあって楽しいですね。 &n...
わかばいけばな教室 | 2021.10.30 Sat 16:12
JUGEMテーマ:子供達との記憶 JUGEMテーマ:花のある暮らし 長かった新型コロナによる緊急事態宣言も ようやく解除が見えてきました。 わかばいけばな教室は、市の方針に従った 感染対策をして実施させてもらっています。 子どもたちとお花のおけいこができて うれしく思っています。 石化エニシダの盛花です。 ピンクのリンドウと黄色の小菊を合わせて。 エニシダの石化したおもしろさは1本1本ちがいます。 ...
わかばいけばな教室 | 2021.09.26 Sun 10:50
先日、義実家からなぜか大量の花火セットを頂いたので、実家で姉一家と一緒にやってました。来年まで取っておくと湿気るかなーという心配があり、「もうそろそろ消費してしまおう」という、ちょっとノルマ的雰囲気の中で。 花火がどういうものかイマイチわかってない次男、何かおもちゃらしいという認識の下に、まずは持ち手の真ん中をつかむ。で、持つ位置を修正して火を付けると、今度は火花に驚いて顔を背けちゃいました。まあ、最初にやったのが、まっすぐ火が出るタイプじゃなく、割と四方に飛び散るタイプでパチパチ音も結構...
誰かの…ひとりごと | 2021.09.14 Tue 06:37
私は一時期クラウドワークスのタスク案件をやりまくってたのでつい比較しちゃうんですが、同じ低単価ならアンケートサイトのほうが楽です。基本的に選択問題で、記述はあっても一言で済むし、何より「自分に該当する案件かどうかを勝手に判断してくれる」って便利ですよ。昨日、久しぶりにクラウドワークスを開いて面倒さにげんなりしました。半端に出金できない報酬がたまってます。どうしよう……? 先日、自宅のプールはもう裸でいいよね でチラッと触れた美容院の話をしたいと思います。 私が...
誰かの…ひとりごと | 2021.09.07 Tue 10:10
お盆の前の話ですが、ここのところ雨続き(ってか豪雨…)でなかなかできなかった話をこの辺で。 うちの地元は名古屋のベッドタウンで、地価はまだ安めなので駐車場2台分or庭付きの戸建ての家が多いんですが、我が家も実家もなかなか広い庭があるので、こう暑い時期にはビニールプールを出して遊ばせたりします。 実家に大きめのビニールプールがあるので、朝のうちから母が水を張っておいてくれたりする。婆バカがここにいますよー(笑)。 で、通りからも見えにくい縁側の庭先なので、水着や水遊...
誰かの…ひとりごと | 2021.08.27 Fri 07:16
赤ちゃん筆というものをご存じでしょうか。胎毛筆ともいい、生まれた子供の最初の散髪で切った髪で作る筆があります。 実用の物ではなく、完全に記念品ですね。中には、箱を思いっきりジュエリー感のあるデザインにして写真も入れて飾る人もいるようで。高いのだと5万くらいします。 実は、我が家も作ったことがあります。次男だけ。というか、長男の散髪をした頃にはその赤ちゃん筆というものを知らなかったんですよね。出産祝いで何か記念になる物を作れないかと調べていて見つけたのですが、こういう物は生活必需品...
誰かの…ひとりごと | 2021.08.14 Sat 07:43
子供ってバナナ好きですよね。我が家も例外ではなく、バナナを見つけるととにかく食べたがります。 普通に1本あげていて、母や保育園の給食デザートとしては「基本的に半分」あげていると知ったときは「やべっ」って思いましたが、まあ完食するんだし、タイミングさえ気をつければ食事にも影響ないしということで、ちょくちょく買って朝のパンと一緒にあげていたんですが、ここで思わぬ問題が。 うちの子、バナナを「皮を全部剥いてから本体を持って食べる」という手順でなぜか定着している……。 &nbs...
誰かの…ひとりごと | 2021.07.31 Sat 07:12
JUGEMテーマ:子供達との記憶 梅雨の大雨であちこちに被害が出ています。 おかげさまで、わかばいいつも通りにいつも通りに 子どもたちとおけいこをすることができました。 ありがたいことです。 クルクマとカーネーションに白い小菊を合わせた盛花。 菊の花は和風なイメージだけれど 最近は洋風な菊もありますね。 足元の白が効いて、全体が明るく感じられます。 クルクマの大きな葉っぱ。 2枚...
わかばいけばな教室 | 2021.07.11 Sun 12:07
全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)