[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 民家再生のブログ記事をまとめ読み! 全104件の3ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

民家再生

このテーマに投稿された記事:104件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c127/12385/
民家再生
このテーマについて
空き家、廃墟などの修復、リフォーム、リノベーションなど
このテーマの作成者
作者のブログへ:「team-passion」さんのブログ
その他のテーマ:「team-passion」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

風呂に続いて今度は台所を新設中*^_^*

ユニットバスの風呂がとりあえずは使えるようになったので 現在は台所を作ってます。(#^_^#) 元々物置だった4畳弱のスペースをダイニングキッチンに する気でいるのですが、何せ柱も床もボロボロ。 母が一人で住んでいる我が実家は 亡き爺ちゃんが建てたものなので築100年以上。 補強の添え柱も伝統工法にならって貫方式で取付。 床も写真の通り一から新しく作り直している最中です。 早いものでもう6月。目標とするところまで 実家リフォームは進めることが出来るかなー。。(..;) 夏休み最高の思い出に:Nature Fam...

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2016.06.02 Thu 22:06

洗濯機パン、カーテン取付でこちらがメインに

ユニットバス前に2層式洗濯パンを取付、 排水管も繋いだのですが苦労しました。 ユニットバスを支える単管の枠組みをかいくぐっての設置は 手直し多発状態に。これが素人の浅はかさ。 それでも無事勾配もとれて洗濯機も使えるようになりました。 まだユニットバスの壁の断熱が途中止めなのですが、 時期的に無くても寒くないときなので後回し。 お風呂に入った母の感想は 以前の風呂と比べて全然お湯が冷めないことに驚いたと 言ってました。 ま、自然循環式追い焚き風呂釜が前のには付いてるからね。 焚かないときには...

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2016.05.23 Mon 21:58

側面の壁って難しいー!

かなり雨降りましたねー。 高梁川は昼前からぐんぐん増水。。(--;) 川を下りに行きたいところですが、実家の風呂改修も 急を要しているのでこちらを優先。 給排水管の接続も完了。これで壁の設置に移れます。 って、最初の一枚目を取り付ける時、 アクシデント発生。 ちゃんと天井と柱に囲まれた枠に ぴったり収まった瞬間、バッターンと 倒れてしまいました。(写真右側の壁ね。) 幸い壁裏の石膏ボードは割れず、縁がヤレたのと、 全体的に曲がっただけで済みました。 持つところも無く、ぴったりに収めるしかないので ...

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2016.04.28 Thu 21:59

やっと浴室へ向け、一歩前進。

今は時間があれば、実家のユニットバス設置に 励んでおりますー。 給水、温水配管の取り回しを決めて、排水管も 家の外に伸ばしていきます。 そして、パンに支柱を立て、換気扇穴加工をした 天井を乗っけた! って、書くと簡単そうですが、 実はこのユニットバス。天井と壁のパネルは 薄いスチール板の裏に 石膏ボードを張り付けて補強しているという代物。 なので、とっても折れやすい。 完成するまで気が抜けませーん。(;-_-メ;) JUGEMテーマ:民家再生

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2016.04.26 Tue 22:35

パンと浴槽の固定へ向けて

昨日に引き続きユニットバスの断熱処理。 グラスウールでぐるぐる巻いて、流し場(パン)下にも 敷き詰めます。 排水管も外から手が届くところまで伸ばし、 よっこらしょと水平に戻します。 ユニットバス下に取り付けた単管と 予め地面に打ち込んでいた 単管達との結合作業に移りました。 普通、コンクリの基礎の上にポン乗せで ユニットバスは取り付けるのですが この場所が崖っぷちであるのと、 「ユドロ」と呼ばれる非常に軟弱な地盤であることから この方式をとってみました。 グラスウール、しっかり巻...

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2016.04.23 Sat 22:55

■古家リノベーション@北鎌倉 着工〜

壊してるんじゃないよ、作ってるんだよ。  ご近所物件、着工〜。  超ローコストリノベのお手本になるかな? 成功の秘訣は・・・施主の好奇心+柔軟性。  いい感じになりそうだ!竹・縄・木・土・漆喰・・・いろんなモノが出てくる出てくる。どれもこれも50年以上前の自然素材。日本の家はこんなモノでできてます。そして古民家改修のお約束。  スズメバチの巣。サッカーボール大×3ヶ所。でもほとんどは空き家です。

■ナリワイノモト | 2015.11.04 Wed 21:52

蔵撤去後の処理も完璧。さすがプロ。

今月頭から蔵を撤去してました。それも無事終わり、その後塀を作ったり、門の手直しをしてもらってたのですがそれも完成。とても綺麗にして頂きました。素晴らしい。裏門は梁から上をやりかえて存続。使われている材料も良いもので気持ちの良い木の香りが漂っています。これで台風が来ても裏の道に土壁や瓦が落ちる心配がなくなって安心。ただ、西日を遮るものが無くなってしまったので、来年の夏は何か対策を講じる必要がでてきました。ご近所付き合いも:Nature Family 岡山川下り自然体験JUGEMテーマ:民家再生

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2015.09.29 Tue 06:12

■古民家再生?リノベーション?延命?@鎌倉

鎌倉市由比ヶ浜にある100才の平屋再生・・・工務店との打ち合わせ。 ちょっと傾いてるなぁ。 写真が、じゃなくて家が・・・。 でも100年で数センチの沈下なら上等かな?笑 最近、50才、70才、100才と扱う家の築年数が高齢化してきた・・・。 ちょっとうれしい。最近の住宅事情は間違いなく高齢化・・・じゃなくて少老化。雰囲気たっぷりで重厚な民家が次々と壊されてペラペラで簡単なハウスメーカーの家がポンポン建っていく・・・。それでいいのかなぁ。僕らがマイノリティだってことはわかるんだけど・・・。文化の継承とか・・・...

■ナリワイノモト | 2015.09.09 Wed 21:43

蔵を一つ壊してます。(;^_^A

川下りツアーは夏スペシャルが終了し、一息つける9月に突入。と、同時に蔵をひとつ壊す日程に入りました。物置としてしか使っていなかった蔵なのですが、写真右側白幕の裏はすぐ生活道路で、蔵の軒先が崩れかかってました。台風や最近のゲリラ豪雨の度に瓦や土壁が落ちはしないかと心配でなりませんでした。この度多くの方に動いてもらって念願の撤去となりました。関係者の皆様には感謝、感謝です。柱や梁はまだ全然使える立派なものなので再利用できるものは出来るようにしていこうと思います。無事工事が終わりますように。田舎暮ら...

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2015.09.04 Fri 06:00

■古民家リノベーション・・・まずは現調@千葉

本日の現調・・・。  いいねぇ・・・築70年。 曾祖父が建てた家を曾孫がリノベ。 つまり四世代が住み継いだ家。 当然、古家を購入した人と比べれば愛着もケタ違いです。  「でも今、とても忙しいので少し待てますか?」 の問いに 「はい、待てます!」 と快諾。  ではよろこんで請けさせていただきましょう! 寒くなった頃に設計開始!!

■ナリワイノモト | 2015.09.03 Thu 00:06

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全104件中 21 - 30 件表示 (3/11 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!