[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 軽度発達障害児のブログ記事をまとめ読み! 全4,494件の9ページ目 | JUGEMブログ

>
軽度発達障害児
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

軽度発達障害児

このテーマに投稿された記事:4494件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c131/1869/
軽度発達障害児
このテーマについて
軽度発達障害児の成長とともに。
たくさんの壁にぶちあたっても、遠回りをしても、同じ場所に戻っても、それでも前を見て進もう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「notitle」さんのブログ
その他のテーマ:「notitle」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

良いことは、待つ人に来る…。

JUGEMテーマ:軽度発達障害児   【ボリショイサーカス】 前半の1時間を見て、終わりにしました。 HSCには刺激の強い、音と光の目くるめく世界…前半で十分だったようです。 前の席に座った女の子がずっと振り回していたサインライト、良く我慢できたと思います。 私の方が腹が立って、我慢するのがやっとでした。 そんなイライラを私は、八頭身のロシアのキレイなお姉さんをみて、 気持ちを落ち着けていました。   前半が終わった休憩時間で休憩に出る客席をみて、 「帰る人も、い...

eの記録 | 2019.07.21 Sun 13:15

シンプルな事実!

JUGEMテーマ:軽度発達障害児  昨日は、高校時代のeさんと、待ち合わせて、二人でお買い物。 事前にLINEで、二人で予定立てて、おこずかいは3000円まで、お買い物が終わったら、我が家でおやつを食べながら女子トーク。 10:00-16:00までたっぷり楽しんだようだ。   eは駅ビルで2500円のTシャツをあれこれ悩んで買ったようだ。 その後、eさんとeで二人で似顔絵を書いてもらったらしい。 お金が足りないから、二人一緒にかいてもらって代金は割り勘! そんな対応をしてくれた絵書きさん、ありがとう...

eの記録 | 2019.07.14 Sun 10:06

あら

まー、だいぶサボりましたね。 7月ももう半ばに。   さてさて、ばるっちはと言いますと、今月始めに 期末テストがありました。 11〜12教科もあるのだとか。 機械科なので、その分野の実習もテストに含まれ るそうで、なかなか大変だと思われます。   科学と物理の授業もあり、何よりそこが心配。 そして英語も。   まだ1年の一学期だから、夏休みにはしっかり宿 題と復習をさせないと。 多分、成績不良で夏休みは補習に参加だな。     JUGEMテーマ:軽...

Coming Out | 2019.07.13 Sat 10:31

息子誕生 2007年

JUGEMテーマ:軽度発達障害児     2007年 7月 博多で山笠が行われた朝、息子が生まれた。   最初はしわくちゃでまるでパパ方おじいちゃんにそっくりに見えて、   「おもしろい」「ちっちゃいちっちゃいおじいちゃん」などと   思ったりして、一仕事終えた気分になった。(出産という)         初日の昼はほとんど寝ていたが、問題は夜、   とにかく泣く。   泣くたびに、授乳。   その繰り返しで...

めんたいこ | 2019.07.06 Sat 06:50

ら◯?、、、ってこんな感じだろうなぁって、思った^_^

JUGEMテーマ:軽度発達障害児       いつも私のわけのわからん お伽話にお付き合い、 【妄想たわ言】 を読んで下さり、 ありがとうございます(^^)     先日、 とある施設に入院、、、 あっという間に、1ヶ月半、、、   とーごー◯っ〇ょーしょー ってさーーー、 他人が誰も信じられなくなるんだよなぁ、、、(>人<;)     一生分の涙が出たんじゃないかな、、、     そうそう、、、   私は、 ...

陰陽つぶやき日記 | 2019.07.02 Tue 08:27

yosinoya

JUGEMテーマ:軽度発達障害児   昨日は、支援センターのモニタリング。 Oさん抜きの、Hさんと二人のモニタリングは初めて。 前もって何にも言わなかったので、最初はOさんが病気だと思って心配したらしい。 終わって迎えに行くと、「楽しかった!ここはみんな信頼できる人ばっかり…」とのこと。   お昼過ぎに、駅構内にできた吉野家にいってテイクアウトしてきたようだ。 日本人ではない人の接客を受けて喜んでいた。 そう、あなたの時代は、日本で外国から来た人とお友達になれる時代...

eの記録 | 2019.06.25 Tue 12:50

Tha 座談会  体験談からイメージする就労

JUGEMテーマ:軽度発達障害児   就労支援の施設といっても、 中には「就労」のイメージが漠然として不安だったり、 訓練で身に付ける重要なことがぴんと来なかったり、 イメージ出来ず「就労」という目標への モチベーションが持てないという方もいらっしゃいます。     個別支援計画の説明会などで就労に向けてのステップを 説明させて頂きますが、 日常意識するほどのインパクトには中々繋がりにくいもの。   実際にNESTから就労を実現し現在も継続されている先輩方に 就労実体験を話...

NEST DIARY | 2019.06.21 Fri 09:49

うぉー

9日の錬成会で負傷をしてしまったばるっち。 翌日に病院に行って、骨には異常無しとの診断 が下ったので、火曜日から「出来る範囲で部活 をしなさい」と命じた母。   怪我をしたのだから、可哀想だと言う気持ちは すっごくあります。 しかし、1日でも剣道をしないと、元の感覚に 戻すには、それ以上の時間が必要となるので、 1秒でも早く現場に戻したく。   14日(金)の部活は部内戦をしたそう。 ばるっち、まだ完全に痛みは引いてはいなか ったのですが、2分1本勝負の試合に臨んだ...

Coming Out | 2019.06.20 Thu 12:05

生活応援プログラム

JUGEMテーマ:軽度発達障害児 本日より、キネティツクの先生による、「生活応援プログラム」が始まります。 20名ほどのおばさまたちと一緒にエクササイズしながら、仲間を増やして欲しいと思います。   今朝は、・・・と言うより、N潟とすっぱり縁を切ったせいか、 安心して嬉しくて眠れなかったそうだ。 眠れない間、動画?と思いきや、 トイレ掃除、九九の勉強、今朝はゴミ出しを一人で出しに行っていた。   3日は続いてくれるといいなぁ…と。   マンションの合いカギは、...

eの記録 | 2019.06.18 Tue 09:04

闘牛場

                                   昨日は、雨風の中、牛の角つきを家族で楽しむ。不思議と角つきだけは、待ち時間を含め4時間、その場にいることができる。   今日は、フリースクールを休んで、 誰もいない闘牛場を、二人で散歩。 車中、二人で本音を話し合う。   帰宅後、今後の予定を整理。 マンション解約、 フリーススクールやめる連絡、 ...

eの記録 | 2019.06.17 Mon 19:46

このテーマに記事を投稿する"

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!