去年の夏休みごろにおじゃました本日の大田区の児童館。 夏の時は、小学生とガラクタをたたいて遊ぶ、「ストンプあそび」をしたのですが、 今日は、幼児親子さんの集まる時間に呼んでいただきました。 なんと学童クラブはあの後、 民間委託になって、そして学校の中の建物で運営されているので、 こちらには、小学生は来なくなってしまったのだとか。 先生方、さぞかし寂しい午後なのでしょう。 私がおじゃました時間には、すでに0~1歳さんのクラブが行われていて、 私はその後の1~2歳さんと、 音楽あそびをしてきまし...
おとあそび日記 | 2017.01.27 Fri 09:26
12月末に、お楽しみ会での本番を大成功に収めたストンプクラブ。 今日はちょっと遅れた「あけましておめでとう」の挨拶で、練習を始めました。 今度目指すのは2月末のわくわくフェスティバル。 この地区の児童館が集まって 大きな舞台でいろんな発表を見せ合います。 そのための第一回目の練習だったので、 まずは新たにいろんな「楽器」を試しに鳴らして 自分のお気に入りを見つけることが課題。 今回集めてくださったのはこちら 大きなポリバケツが加わってパワフルになること間違いなし すっごく楽しみです 「試しに...
おとあそび日記 | 2017.01.22 Sun 07:38
あけましておめでとうございます たくさんの新しいステキな出会いがたくさんありますように、またまた努力を重ねていきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 リズムあそび出張のお仕事は、今日が仕事始めでした。 この後の土日を含めた三連休のせいでしょうか、 新年の学童クラブは、まだ少なめの30人の子どもたち。 でも「新年」感は全くなく(笑) いつもそこにいたかのような自然な感じで遊んでいました。 「自然な感じ」に一役かっているのは、こちらの学童の素晴らしい広い空間とステキなデザ...
おとあそび日記 | 2017.01.08 Sun 10:23
今日はスカイツリーの見える葛飾区の児童館にて、 何にも使わずに「音楽」する、 ボディーパーカッションをやってきました。 いつもの「ボディーってなあに」 「パーカッションってなあに」 という話から、私の振るハンカチに合わせて手拍子する「ハンカチタクト」、 「手拍子でする自己紹介ゲーム」をやって、 「音楽」ではなく「ゲーム」としてボディーパーカッションに親しんでもらったあと、 みんなで曲を作りました。 いろいろ文字数(リズム)に合う言葉を挙げてもらうんですが、 子どもたちの方から 「食べ物がい...
おとあそび日記 | 2016.12.23 Fri 11:11
今月末のお楽しみ会に向けて、 約3ヶ月の練習を続けてきましたストンプクラブ。 いよいよこの日が最終練習でした 曲の流れがメモしてある模造紙を、いつも横目で見ながら演奏していますが…、 1.私の指揮(指差し)がなくてもできるか? 2.メモを見なくてもできるか? 3.振付を、1つも間違えないでできるか? 目標をだんだん難しくしていってチャレンジしてみました。 最終的には「1人でも、1つでも間違えたら曲の初めに戻ってやり直す」というルールを呈示してやってみると… これはすごい緊張感(笑) ...
おとあそび日記 | 2016.12.16 Fri 16:13
毎度おなじみ、ストンプクラブを行なっているこちらの児童館。 年末のお楽しみ会に向けて、 ブームワッカーの練習をしています。 メンバーは申し込み制にしてはいるものの、 「やっぱりやりたい」とかその逆とか… そんなことがあって、たまに入れ替わっていますが それでも随分上手にまとまってきました。 今日は数回繰り返して、自分たちで「ここはうまくいってない」というところを挙げてもらいました 「みんな手をあげるところ忘れてるよ」とか 「声が小さいんじゃない」とか ちゃーんと気づいているとわ...
おとあそび日記 | 2016.12.09 Fri 10:13
まだ11月だというのに、昨日は東京にも雪が降りました。 11月の雪は54年ぶりだそうです 今年初、冬のコートを着ちゃいました 私にとっては、今日じゃなくて、ホントによかった。 今日は以前、区内の児童館職員研修を開いてくださった、北区におじゃましました。 館の中で集めていただいた身の回りの「叩いていいもの」を、幼児親子さんと叩いてあそぶ会です。 こんなにたくさん集めてくださいました バチとなるものも、事前にお電話で説明して、手作りしてくださいました 叩く部分の中身はティッシュ2枚だそうです。 か...
おとあそび日記 | 2016.12.09 Fri 10:07
ブームワッカーの演奏に、 足につけたすず、たらいのドラム、を合わせて練習しているこちらの児童館。 今日はさらに こんなものを投入してみましたww 卓上醤油差しに妻楊枝を入れたもので、 縦に振るとカサカサといい音が 今回は、テーマがクリスマスの歌とあって みんなにはちゃーんと「そりの鈴」に聞こえるから不思議 曲の始まりはこの「シャンシャンシャンシャン」でカウント。 そしてまずドラムが入って… そのあと歌とブームワッカーの伴奏が始まります。 何度も練習してみんな上手になってきたので、 途...
おとあそび日記 | 2016.11.20 Sun 13:30
今日は東京でも西方面(うちからは近くww)、東村山市の児童館にお邪魔してきました。 企画が決まってから、いつもなら館の先生は、募集ポスターを貼ったりして 参加者をあらかじめ募るパターンが多いんですが、 こちらの先生に事前に聞いたら 「みんなやると思いますよー」 「30人くらい来てるので、それ以上かなー」 というアバウトな答え。 正直、大丈夫かな…と思ってたんですが、 心配は全く必要なかったということが、すぐにわかりました。 その場で「ホールに行くよ...
おとあそび日記 | 2016.11.05 Sat 11:04
さてさて今日も、クリスマスソングに合わせたブームワッカーの練習を。 6人が2本ずつ持って、表を見ながら叩くのですが、 人によってすごく忙しい人と一回しか出番のない暇な人と、どうしてもできてしまいます。 ここのチームはみんながやる気なので 暇な役でいい、という子はいません なのでいろいろ考えて 出番の少ない子には足に鈴をつけてもらって 出番のないときにステップを踏んでもらうことにしました これが大当たり 金色の鈴を12個ゴムに通したものですが 特に女の子に大人気で 進んで引き受けてくれまし...
おとあそび日記 | 2016.11.02 Wed 10:41
全537件中 301 - 310 件表示 (31/54 ページ)