[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
テラスの橘の実も大きくなり、那賀川野菊(ナカガワノジギク)などが咲きました。 今年も残り1ヶ月と少しとなりました。 「忙中閑あり」の心で過ごしましょう。 【12月のこよみ 伝統行事 月の運行】 ・12月1日は新月を迎えます。 旧暦11月のスタートです。 射手座の新月なので、世界の発展を祈ります。 ・12月7日は二十四節気で大雪、「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」、鰤など冬の魚の漁が盛んになり、南天の実が赤く色付く頃です。 ・12月8日は事納...
NRC自然療法研究所ブログ【ハルモニエ】 | 2024.11.26 Tue 13:50
かつて趣味にしていた盆栽、日本で一番権威あるとされる大觀展へ久しぶりに行ってきました。 会場が岡崎のみやこめっせなので散歩ついでに南禅寺へ先に立ち寄りました。 見頃前となってはいましたが人の多さに即退却。 ワンショットだけ。 山門です。 南禅寺から仁王門通を経て岡崎通に。 橋の上から疏水を。 左側は月曜休みの動物園。 疏水の上には生態系を崩す川魚の天敵川鵜が素潜りしていました。 昔はここで水泳したり魚釣りが出来たのですが今は入れません。 みやこ...
遊そぞろ | 2024.11.26 Tue 08:45
収穫の終わった柿畑。遠くに見えるのは・・・ 久しぶりのキジだ〜!! 裏の菜園ではエシャロットが花盛り。 根元にアリの巣を作られて瀕死の状態だったキウイの木。上の方半分枯れちゃったよ〜 アリ退治して、仕立て直し。 取り残しの小さなキウイ2個は飾り。元気になるだろうか〜? 11月初めに種蒔きしたエンドウ。 すくすく成長。これはツルありスナップエンドウ!! 菜園のこれは支柱のいらないサヤエンドウ。 今の所、みんなすくすく。これから寒くなるはずだから油断しないでね。 花・ガーデニ...
タマの田舎暮らし | 2024.11.26 Tue 06:42
JUGEMテーマ:趣味 実銃のお話 1998年にM16A2の後継機としてアメリカ陸軍に採用されたM4カービンは、現在ではアメリカ軍の殆どで使用されている程に優れたアサルトライフルですが、当然ながら短所もありました。 その一つが、劣悪環境下での作動信頼性です。 そこで2001年頃にアメリカ陸軍は、ドイツのヘッケラー&コッホ社にM4カービンの改修を依頼し、2005年に開発されたのがHK416です。 自動小銃の殆どは、発砲時に発生するガス圧を利用してボルトを作動させ、薬莢を排...
エアガンレビューブログ「エアガン」 | 2024.11.26 Tue 04:22
大爆釣はまだですが... 出船さえできればジギングでビンチョウがあがっています。 2WAY spiky Semilong/300g ハニービーパープルでゲット。 釣りアルアルで...パターンがマッチしたのか同じ方が2匹。
湘南ルアー情報局 | 2024.11.25 Mon 14:58
寒い季節の風物詩!!あまり寒くないか・・・ 玄関前・・・ 門口の山法師の根元にも。 咲き始めたツワブキの花。 茂みの奥にも。花の少ない季節、ツワブキの花は貴重!! 裏の畑のローゼルは今・・・ 一部カリカリ。そろそろ種採りしないとね。 植木屋さんが残して置いてくれた月桂樹の葉っぱ。ローリエ、たまには使うからね。 ローゼル、ローリエ、似た名前・・・ 花・ガーデニングRanking ポチッと1クリックお願いします!
タマの田舎暮らし | 2024.11.25 Mon 06:33
JUGEMテーマ:趣味 今年夏休みが取れなかったので、どこかへ行きたいなぁ〜〜と、ずーっと思ってます。 でももう、冬なんですよねぇ。 泳ぎたいんですが、プールより海なんです! プールもいいですが、海の波に揺られるのがとても好きで。 でもこの時期、海水浴が出来るのは赤道直下か、南半球・・・海外だよ!! 円高の時だって、海外旅行高いって感じていたのだから、円安で海外旅行なんて絶対無理。 それに、最近働いても働いても、出て行くお金が桁違いで多いです...
へぼ日記 | 2024.11.24 Sun 23:44
紡績糸の好みの色と好きな感触もいろいろな組み合わせで編めますね。形も思い通り に編めます。 何故 手紡ぎするのかですが 紡ぐことが興味深く 楽しく 糸をデザインすることまでできるという 又風合いもよいのです。 道具の使い方と素材の準備 編むことのための数字計算・・・・これからです。 ピンク系セーターは イサガーのモヘアを 引きそろえ編む。 手紡ぎは ポロワスの 黒と白で 明度グラデーション いろいろのための サンプルとして。 解いて洗ったラフィ...
workshop GRASS HEART | 2024.11.24 Sun 18:07
通り沿いの山茶花・・・ シンプルさで勝負の一重。 今日も朝からメジロちゃん!!でも残念・・・ 今日は年に一度の植木屋さん!!やっと来てくれた〜 まずは生垣を綺麗にカット〜!!次は大木のケヤキの剪定。 なんと身軽、見ている方がヒヤヒヤ〜 すごい腕前、日当たりが良くなったよ〜!! 私もちょこっと、花のほとんど終わった野紺菊、ホトトギスを・・・ スッキリ!! ちょこちょこ手出しすると邪魔になるからこれくらいで退散。 花・ガーデニングRanking ポチッと1クリックお願いします!
タマの田舎暮らし | 2024.11.24 Sun 06:26
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)