[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
お知らせ!! 明日7/8(火)は釣りでお休みいたします。 発送は7/9(水)になります。
湘南ルアー情報局 | 2025.06.06 Fri 15:13
最近の伊豆キハダで絶好調のカラーです。 昨年リリースして大人気を獲得した堀籠さん監修、澄み潮の『パンプテッドグロー』濁り潮&イカ捕食時の『BPゴースト』。 2WAY spiky Semilong/ROUND300gと2WAY spiky Long255gは伊豆のキハダ、カツオで大活躍中。 2WAY spiky Semilong/ROUND175gとTOUGH200gも再入荷です。 2WAY spiky Long255g/BPゴースト 引き抵抗が少なく滑らかなS字アクション... 巻きの誘いはコレ!! 裏面フラットで水平ステイ&バイブレ...
湘南ルアー情報局 | 2025.06.06 Fri 15:11
いよいよ梅雨入りしそうな気配なので急遽ササユリの山へ・・・ ほとんど植え終わった麓の田んぼ。 畦道に咲く黄色の花はブタナかな。 アザミもキレイ!! 登り始めてすぐに・・・ 良かった、ササユリ咲いてたよ〜!! あちこちに野バラも。 帰り道、駐車場近くに濃いピンクのササユリ発見!! 出始めたヒメヒカゲがシダの葉に・・・ ウツボグサも。わが家のウツボグサはまだツボミもないけどね。 とにかく梅雨入りする前にササユリに会えて良かった〜 花・ガーデニングRanking ポチッと1クリック...
タマの田舎暮らし | 2025.06.06 Fri 06:15
JUGEMテーマ:趣味 晴 28℃ 大きな葉で気が付かなかったけど、初収穫のキュウリかな( *´艸`) 土に刺さっていました(^^ゞ 5〜6節くらいまでの花は取り除いていました。 久しぶりの野菜栽培 忘れている事ばかりで、たぶん手で取っていたと。思い出す そのあとあまり見ていなかったのかな? 可愛い赤ちゃんキュウリ!明日雌花咲きそうだね〜 その時葉に隠れて土に刺さったキュウリ...
keiのおもちゃ箱 | 2025.06.05 Thu 16:34
散歩道の住宅街、植栽は紫陽花と・・・ ドクダミ!!しかし、ここのドクダミは何と八重なんだよね。八重のドクダミは確か「白雪姫」 友人宅の駐車場。 好きで植えているのかどうか、ドクダミビッシリ!!カラフルな五色ドクダミも。 ちょっと頂いて花瓶に。 絶対地植えにはしないわが家の五色ドクダミ、今年は色が薄い。 玄関前の五色カズラ。 新芽の頃はこんなに鮮やかだったのに〜 ブルーベリーの木の下、ミツバシモツケに花。今年は寂しいよ〜 ドクダミって本当は好きなんだけどね。生えたら最後、抜い...
タマの田舎暮らし | 2025.06.05 Thu 06:11
チェロの弦を張り替えました。いままで張っていたのは、以下の組み合わせです。 A・C:Jarger EVOKE D・G:Savarez SOLEA ソレアの4本セットのうち、A・C弦をヤーガー・イヴォークに変えたという経緯でした。この組み合わせでは、ソレアのD・G弦とイヴォークのC弦は今後もこれで行こうかと思ったくらい気に入りました。でもイヴォークのA弦は改善の余地あり。で、今回は次のようになりました。 A・D:Thomastik Infeld RONDO G・C:Jarger EVOKE 前回は中間のD・G弦を残して両端を変えると...
夕陽の窓 | 2025.06.04 Wed 14:00
前日夜からず〜っと雨・・・ 緑の中に咲くヒューケラの花。 母の日プレゼントの花がやけにキレイ。 裏の木塀、表側にスーダーテリア。裏側にはプリンセス・ダイアナ、晴れたら咲きそう。 小雨降る中ちょっと庭へ・・・ 通路にホタルブクロ。 菜園ではネットメロンのころたん、これって小さなメロンできているの? カボチャの雌花!! 雨降っていて虫が来てくれないかもしれない、受粉させなくちゃ〜 実家から真竹のタケノコ。 まだ梅雨入りしたって言われてないけど、もうソロソロだよね・・・ 花...
タマの田舎暮らし | 2025.06.04 Wed 06:18
天候が悪く月間で数回程度ですが... 森竜丸さん(熱海網代港)のジギング船.御蔵島.南沖便にお手伝い乗船の予定です。 初回は6/7土曜日です。よろしくお願いいたします。 5/27(火)南沖から... 森竜丸:熱海網代港 090-1620-1988 南沖・19,000円 南西沖・22,000円 御蔵島沖・30,000円 出船時間は電話確認にて!! キャスティングタックルはバーブレス推奨です。 魚すくい、ライン切れの修復程度のお助けしかできませんが、ご乗船いただいた皆様のお役に立てれ...
湘南ルアー情報局 | 2025.06.03 Tue 17:23
毎年、太平洋側の遠州沖、伊豆沖、日本海の丹後、新潟沖で100kgオーバーのクロマグロがルアーキャスティングであがっています。 ただ毎月、月初めには採捕禁止。 たまに期間が長いときは時化で出られないだけ(笑) やはり100kgオーバーは迫力満点 このサイズ、通常の技量と体力ではシングルファイトはできません。 50~60kgのファイトとはまったく異質!! 次元が違います。 ちなみにPE8は最後のダッシュでラインが破裂しました。 キャッチできたのはPE12でした。 ロッドもリールもライ...
湘南ルアー情報局 | 2025.06.03 Tue 16:41
以前キハダ特集で書かせていただいたPopperの有効性!! 相模湾、伊豆、遠州で大人気となり... 昨年、今年は日本海のクロマグロでもPopperが大活躍ですが、ナブラ撃ちのピン狙いはペンシル、広範囲を探るのがポッパーの役目です。 基本レッスン 相模湾、伊豆近海、駿河湾キハダはナブラが見え、ペンシルベイトの狙い撃ちが中心です。 サンマパターンの日立沖や伊豆の冬もベイトサイズ(冬はサンマ)に合わせた大型のペンシルベイトが主流。 相模湾、遠州沖のカタク...
湘南ルアー情報局 | 2025.06.03 Tue 16:26
全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)