[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
菜園への小径、スモモの花はもう終わり次は・・・ 薄い黄色の花、土佐ミズキが!! 今年はいつになく豪華に咲いてうれしい!! 垂れ下がる様子はカンザシのよう。 そして日向も・・・ 日向は剪定が難しい。下手に選定すると繊細さがなくなるし・・・ 土佐は豪華だけど日向は控えめ。それがまた良いんだけどね。 TUMEちゃんから、うれしい〜!! いつもいつもありがとう!!味わっていただきます。 花・ガーデニングRanking ポチッと1クリックお願いします!
タマの田舎暮らし | 2023.03.20 Mon 06:24
1980年代に 品川区のメイプルセンターが オープンしました。 裂き織り体験講座を そして 手織り講座が始まりました。 GRASS HEARTがオープンしたのは1989年5月です。 工房での個人講習も少しずつ始まりました。 会社にお勤めしながら自立を目指し 好きなことを探す そういう方が たくさんいらっしゃいました。 個人講習は そういう方にぴったりでした。 Mさんは 結婚して育児家庭生活を続けながらも、 また 生活の場が変わってもその地の文化の中に 糸と布の仕事は必ずあり...
workshop GRASS HEART | 2023.03.19 Sun 21:35
ウィーペギーとニッターズルームで2年間紡ぎ織り デザインもこだわり作り続けました。 大型フロアールームで織っていくことに決めたので 手紡ぎ糸をたくさん紡がなければなりません。 昨年暮れには e-スピナーで紡ぎ始めました。 組織サンプルと 紡績カシミア糸と手紡ぎ糸でマフラーを 織りました。 最初は 織の流れについていくのが大変ですけど 縦糸張ってしまえば 楽しい組織。 シェットランドの残りを シェットランドトップの黒と生成りを混色 色を作り ...
workshop GRASS HEART | 2023.03.19 Sun 19:45
シェットランド手紡ぎ糸6番手 サンプルイットで 平織り模様を考えながら織りました。 房仕上げ 縮絨までして やり上げた!。 半年たったので 組織織の準備に入ります。 テーブルルームを注文中です。 今は コリデールを手紡ぎ中。 様々な羊毛を紡ぎながら 組織織り ローゼンゴンで模様を織り出すテキストを見ながら 織った1枚 ポットマットの大きさに。 糸を紡ぐまでの準備は 時間がかかります。 羊毛の状態によって すぐに紡ぎ始めることもで...
workshop GRASS HEART | 2023.03.19 Sun 18:14
JUGEMテーマ:趣味 晴れ 17℃ 3月6日に直播きした蔓なしインゲン ちょっと時間かかったけど発芽しました 見えにくいですが写真の上部 明日にも発芽しそうな子いますね〜 土が盛り上がってきて力強い発芽の様子は 元気だよと云っているみたい(´艸`*) ブロッコリー2株は撤収しましたが ひと株残っています。 ヒヨ除けにネットを被せていたのを外すとビックリ(@_@) 側花蕾が一つだけ...
keiのおもちゃ箱 | 2023.03.19 Sun 16:23
南道路沿い、ユキヤナギにちょっと遅れて咲きだしたのは・・・ レンギョウの花!!元気色だね。 今年は寂しい花付きの木蓮、上の枝だけがキレイ。 そしてやっとわが家のマンサクが!! 街中の公園のマンサクより1ヶ月は遅いかも。意外に成長が早くてうれしい。 さ〜て1年前に仕込んだ手前味噌を開けてみるよ〜!! やったね、全くカビも無く美味しそうな味噌。 出したての味噌で味噌汁を。 お出しは厚削りと昆布。具は里芋とわかめ。美味しかったよ〜 花・ガーデニングRanking ポチッと1クリックお願...
タマの田舎暮らし | 2023.03.19 Sun 06:41
JUGEMテーマ:趣味 雨のち曇り 10℃ 最高気温12℃位あったみたいですが、風が冷たくって北側は寒い 温度の差が激しくって年寄りには・・・(;´Д`) 6日に濡れコットンの上にトマトの種を載せ 根が出るのを待つ。 中々変化ないな〜から WBCに夢中でほったらかし(^^ゞ おやっ ちょっと根が出る?ってのが何日だったかなー 昨日双葉が出ていたので ポットに(・_・;) またスーパーで買っ...
keiのおもちゃ箱 | 2023.03.18 Sat 20:43
湿原を回った後で山道へ・・・ 咲き始めていたミツバツツジ!! 足元に落ちているヤブツバキの花、見上げれば・・・ 珍しいほどキレイ。 途中であった人がもう咲いているよ〜って。登ったり降りたり、2山ほど越えて やっとキスミレの群生地へ。 咲いている咲いている!! 今年は株が大きいかも。 隣に咲いているのはヒロハアマナ!!増えすぎてキスミレが負けそう。 日が当たるとパッと開くんだよね。 そしてカタクリは・・・ まだちょっと、次の山登りはカタクリの群生地だね。 花・ガーデニン...
タマの田舎暮らし | 2023.03.18 Sat 06:34
こんにちは。ららぽーと横浜店の松井です。 先日の休暇でキャンプに行ってきましたので、その時のお話をしようと思います! まずは今回のベストショットを...
A&F Country Shop Blog | 2023.03.17 Fri 18:50
昨日から大物が釣れている伊豆の南西沖。 本日、天野さんが大物メバチを釣り... その後、くらはし丸常連の女性アングラー福本さんがタネトン。 同船の方がマカジキをゲット!! RISE BORON B56L RISE BORON B56ML コトンもそれなりに釣れたようです。
湘南ルアー情報局 | 2023.03.17 Fri 14:49
全1000件中 21 - 30 件表示 (3/100 ページ)