[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今年はアズチグモをあまり見ることがありませんでした。残念。 エノキの葉裏にいたアズチグモ♀。(8月17日) 同じ木にアズチグモ♀が3頭見つかりました。クリーム色のも1頭いました。 エノキワタアブラムシがたくさんついていたので、それを食べに来たのかな? 左に写っているのはアオバハゴロモ。 クチナシの葉にいたアズチグモ♂。(8月10日) 2〜3ミリのとても小さいクモですが、今年は一度しか会えませんでした。 ヤマハンノキで卵のうを守るアズチグモ♀。(9月11日) とても小さい木でしたが、卵のうを守る...
虫散歩 | 2010.10.15 Fri 19:53
今の時期、田んぼの周りの茂みで、イオウイロハシリグモのまどいをよく見かけます。 母グモがそばで子グモたちのまどいを守っていることが多いようですが、もう母グモの姿のないものもあります。 葉っぱの中にイオウイロハシリグモの親子が・・・。 これはササの葉で作ったお宅。(10月1日) 撮った角度が悪いので、子グモたちの姿がよく見えませんね(^_^;) こちらはアオキの葉で作ったお宅。(以下10月10日) イオウイロハシリグモは模様に変異が多いようで、こんなブチ模様のも。 もっと派手なスジボケ型なんか...
虫散歩 | 2010.10.15 Fri 17:14
友達が納車したばかりのオレンジ色のチョッパーで来てくれたので、バイクを眺めながら話していると、急に友達がカマキリを発見!近づいてみると、カクタス前の緑のさぼてんに黄緑色のカマキリがくっ付いていました。友達の目の前を飛んでいってサボテンに止まったそうです。「ココがカマの部分で」と教えてくれている友達を前に、どうせ目の前を飛んでいたんなら、サボテンじゃなく顔に止まってくれたらいい写真が撮れたのにと心の中で思ってました...。この写真を撮った時の予定では、ブログで彼のバイクを紹介して、おまけでこのカマ...
革製品の通販 ☆ カクタスブログ | 2010.10.14 Thu 20:40
近所の田んぼで見かけたアシナガグモ科アシナガグモ属のクモたちを・・・。 田んぼはクモの宝庫ですが、今の時期アシナガグモが大きく育っています。 卵のうを守るシコクアシナガグモ(たぶん)♀。(10月8日) 初めて見たクモです。初めてアップするクモです。 田んぼによくいるアシナガグモやヤサガタアシナガグモのような模様がありません。 もしかして、産後だから模様が消えているだけ? だとしたら、すみません(^_^;) 「四国」とういネーミングは最初に四国で採集されたからだとか・・・。また温暖化による北上かと...
虫散歩 | 2010.10.14 Thu 20:14
夏から田んぼに通っていて、見かけたカメムシを・・・。 クモヘリカメムシは夏から現在まで、あちこちで見かけます。 左は成虫、右は幼虫。(10月1日) 稲よりも田んぼの中の雑草の方に特に集中していました。 この日草刈りがあり、刈り取られた草からフワーンとカメムシたちが稲に飛び移りました(>_
虫散歩 | 2010.10.13 Wed 13:35
タカの渡りを見に行った空き時間に砂浜の虫を探してみました。(10月11日) 「空き時間」なんて言って、カメラを置いて、虫探ししたり名物大アサリを食べている間に、 大物が悠々と近くを飛んで行ったりしたんですが(^_^;) これはイソカネタタキでは? 近所のカネタタキと色合いが違います。 イソカネタタキとカネタタキは、オスは違いが明確なようですが、メスの違いは・・・微妙。 イソカネタタキは絶滅危惧種に指定されている県もあるようです。 近所で見るクルマバッタモドキを淡い色合いにしたバッタ。 砂浜に...
虫散歩 | 2010.10.12 Tue 14:39
マイコアカネが交尾している所に出会いました。(10月1日撮影) 田んぼにいたら、すぐそばにマイコアカネのペアが止まりました。 オスもメスも水色にお化粧しています。メスは眉斑あり。 しばらく静止したあと、この態勢のまま高速で飛び去りました。産卵シーンは見られず。 拡大すると・・・。 赤トンボの同定は難しくて、マイコアカネとすぐにわかるまで苦労しました(^_^;) こういう写真が図鑑にもたくさんあると助かると思って・・・。 田んぼの横の茂みで待機しているマイコアカネ♂。 別の場所ですが、眉...
虫散歩 | 2010.10.10 Sun 08:00
近所の田んぼの川で、アキアカネが産卵していました。(10月6日) 川に茂った草の上で交尾しているアキアカネ。 川と言っても、用水路に毛の生えた程度。 お取り込み中ですが、正面から。 この後、尾つながりになって、川の中から生えている草の茂みに入り込んで、空中から産卵。 尾っぽが水面につくことはありませんでした。 しばらくすると、尾つながりは解消して、メスだけで産卵。オスは上から見守っていました。 同じ川で・・・、遠くで産卵中だったリスアカネ。 こちらも茂みの中で尾つながりで産卵。 しば...
虫散歩 | 2010.10.06 Wed 20:29
最近見かけたチョウをいろいろ・・・。 この街では初めて出会ったアサギマダラ。(10月1日) 愛知県は南部にアサギマダラの有名な中継地点がありますが、 この街はずっと北の方だから、迷ったのがたまに来るだけのようです。 絶滅危惧種のツマグロキチョウ秋型のオス。(10月1日) 秋型は、よく見るキタキチョウよりも前翅がとがっているのですぐわかります。 夏型は、翅を開いた所を見ないと区別できません。 近所の休耕田にツマグロキチョウの食草のカワラケツメイ(アレチケツメイかも?)の大群落があります。 キ...
虫散歩 | 2010.10.05 Tue 22:28
カマキリの成虫もよく見かけるようになりました。 オオカマキリが、獲物を狙っています。(9月27日撮影) 茂みにカマキリのペアが・・・。(以下すべて10月1日撮影) お顔を拝見。首元がオレンジじゃないから、こちらもオオカマキリ。 ハギの花に潜むハラビロカマキリ。 このハラビロカマキリ、不思議な色です。 ハラビロカマキリは緑色のが多く、褐色のものは少ないようです。これは褐色というよりもマーブル模様? このハギにはウラナミシジミがたくさん来ていました。 チョウがそばを横切って、臨...
虫散歩 | 2010.10.03 Sun 16:52
全1000件中 991 - 1000 件表示 (100/100 ページ)