[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 昆虫写真のブログ記事をまとめ読み! 全1,268件の96ページ目 | JUGEMブログ

>
昆虫写真
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

昆虫写真

このテーマに投稿された記事:1268件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/11625/
昆虫写真
このテーマについて
昆虫の生態写真、飼育写真。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「musisanpo」さんのブログ
その他のテーマ:「musisanpo」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

オオトリノフンダマシの卵のう

今頃になってやっと、オオトリノフンダマシの卵のうを見つけました。 夏の間に近所で見つけたトリノフンダマシの仲間たち。 卵のうが出来るのを楽しみにしていましたが、なぜだか全然見つかりませんでした。 今日は天気も悪く、雨も降りそうなので、写真をあきらめて近所の未開拓地域(?)を探検。 田んぼの横の果樹園でオオトリノフンダマシの卵のうを2つ見つけました。 イチジクにぶらさがっていた卵のう。(10月29日) 近くの別の木にもひとつぶらさがっていました。 親グモの姿は見つかりませんでした。 きれい...

虫散歩 | 2010.10.30 Sat 00:23

冬あげは

JUGEMテーマ:昆虫写真あげはの幼虫が体長2.5センチになったみどりになるのももうすぐそして冬はさなぎで越すんだねしかし寒いぞ遅くないのか?ランキングに参加しています ワンクリックお願いしますm(_ _ )m ママたのランキング参加中! マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

one mama日記 | 2010.10.29 Fri 21:24

テントウムシに寄生する蜂 テントウハラボソコマユバチ

ナナホシテントウに寄生していた蜂が羽化しました。 田んぼの稲の上で、ナナホシテントウから何かが出ているのを、同行の方が発見。 持ち帰って、フィルムケースに入れておいたら、寄生蜂が出てきました。 稲にいたナナホシテントウ。お尻から黄色いものが。(10月14日) お尻から出ているのは芋虫でした。 テントウムシごとケースに投入。その時点で、芋虫とテントウムシは別々に離れました。 帰ってその晩ケースをのぞくと、既にさなぎになっていました。 テントウムシはまゆとは離れた場所で何日かじっとして...

虫散歩 | 2010.10.28 Thu 10:25

アズマキシダグモ

アズマキシダグモは、図鑑によると出現期は5〜7月。初夏に見られるクモのようです。 なぜか、私がこのクモに気がつくのは毎年秋になってからです(^_^;) 普段は落ち葉や下草の間を徘徊しているクモですが、求愛給餌をするのだそうです。 初夏の繁殖期に出会えれば、そういうシーンに遭遇することもあるのでしょうが・・・。 セイタカアワダチソウに不規則網を張っていたアズマキシダグモ。 左上に写っているのは脱皮がら。(10月23日) エノキの葉っぱの住居に隠れていたアズマキシダグモ。(10月5日) 図鑑によ...

虫散歩 | 2010.10.26 Tue 17:03

蝶の幼虫

JUGEMテーマ:昆虫写真蝶の幼虫。大事な大事な伊予柑の葉っぱを食べています。ギザギザな葉っぱ。よく見ると・・トボケた顔?模様?ひょっとしたら・・顔は・・手前の小さいとこかな?上から見ると・・羽になる部分かな・・三角形のところがある。ボケた写真で残念・・横から見たところ。足が・・いくつだ?・・あるね。同じ伊予柑の葉に鳥の糞・・に似たもっと若い幼虫。このウンチに似た幼虫が成長すると上の緑の幼虫になるようだ。もっともっと知りたい方は・・福光村昆虫記で楽しんでください。(虫嫌いの方は行かないほうがいい...

花いっぱいの庭で・・ | 2010.10.25 Mon 13:31

チュウガタコガネグモ

時期外れですが、チュウガタコガネグモのお話を・・・。 クモが好きな人ならあこがれのコガネグモですが、私たち親子はコガネグモをまだ見たことがありません。 一度だけ見た「かなりコガネグモっぽいクモ」がチュウガタコガネグモです。 いつも行く田んぼに網を張っていたチュウガタコガネグモ。(8月6日) 夏になって初めて田んぼに行った日に発見。その後、一度も姿を見ていません。 図鑑によると、出現期は6〜8月。もう少し早く探せばよかったようです。 上のクモがいた網。 初夏に見かけた不明グモ。 チ...

虫散歩 | 2010.10.25 Mon 12:35

ヒメアカネの交尾

少し前に出会ったヒメアカネの交尾です。 産卵までは見られませんでしたが・・・。(10月8日) 湿地のそばに飛んできたヒメアカネのオスとメス。 この態勢で少しずつ場所を移動。 さらに接近すると・・・。 田んぼや湿地、雑木林など、夏からいろんな場所でよく見かけたヒメアカネ。 小さいし、頭の所の黒い線がほかの赤トンボよりも濃くて太いので、よくわかります。 図鑑によると12月ごろまで会えるそうですが、まだしばらくは会えるのでしょうか。 <以前の記事> 「リスアカネとコノシメトンボ(2010.10.23...

虫散歩 | 2010.10.23 Sat 21:32

リスアカネとコノシメトンボ

近所の田んぼのトンボで、リスアカネとコノシメトンボはとてもよく似ています。 どちらも翅の端に褐色斑がありますが、コノシメトンボの方が色が濃いようです。 褐色斑がある赤トンボは、ほかにもノシメトンボとマユタテアカネのメス(翅斑型)がいますが、 マユタテアカネは胸の模様がほとんどないことなどででわかりますし、ノシメトンボはここではほとんど見かけません。 秋になってから雑木林沿いの流れでたくさん見かけたリスアカネ。 尾つながりで飛んできたところ。(10月8日) 猛スピードで飛んできて、いきなりそば...

虫散歩 | 2010.10.23 Sat 21:14

シオカラトンボの青いメス

稲刈り後の田んぼで、シオカラトンボのオスみたいなトンボが産卵していました。(10月10日) どうしてオスが産卵するのかな? そんなわけないでしょ? 調べてみたら、シオカラトンボのメスで青く粉をふくのもいるんですね。 コフキトンボかとも悩みましたが、スレンダーだし、腹部第4節にひだがないことから、シオカラのようです。 ※ 参考サイト → 大阪府水生生物センター 「コフキトンボ」 「シオカラとのちがい」 産卵中のシオカラトンボの青いメス。 切り株の根元に産卵していました。 シオカラトンボは産卵中...

虫散歩 | 2010.10.22 Fri 21:21

レタス

JUGEMテーマ:昆虫写真冷蔵庫の生協レタス ずいぶん足が早いとおもったら 大きな芋虫と大量のふんで食べるところがないランキングに参加しています ワンクリックお願いしますm(_ _ )m ママたのランキング参加中! マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

one mama日記 | 2010.10.22 Fri 01:25

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

全1000件中 951 - 960 件表示 (96/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!