[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:鉄道写真 熊谷駅から2駅先に石原駅があります。 今はコンクリート製の駅舎で、ホームまでの通路が線路の地下を潜る近代的なものになっていますが、1980年代はこのような木造の駅舎でした。 ホーム上屋も古びた感じで、鉄道模型にしたい風貌を持っています。 左奥に見えるライフはスーパーですが、今はここにマンションが建っています。 石原駅構内です。 木造の無蓋車トラ4000が留置中の広い構内です。 デキ501が側線に停車中です。 ホームには砂利が敷かれていま...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:05
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回はTBSドラマ陸王でも登場した、行田市駅の特集です。 この写真にはデハ500型とデキ104牽引の貨物、それと側線には数々の貨車が写っています。 1973年頃の撮影なので、駅舎はまだ地平式です。 その約10年後、1983年頃、橋上化された駅舎から、デキ500形牽引の業平橋行きセメント貨物を撮影です。 駅舎が地平時代のホームです。 待合室は現在とほぼ同じですが、右側に跨線橋が見えます。 これが地平駅舎時代にあった跨線橋です。 ...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:05
JUGEMテーマ:鉄道写真 広瀬川原貨物駅といえば、今や秩父鉄道熊谷工場の代名詞となっています。 しかしながら、信号場としての役割は持っているものの、なぜ貨物駅なのか疑問を持つ方が多いのではと思います。 その疑問の答えは、本当に貨物扱いをしていた時期があったためになります。 この写真は1972年頃の撮影で、当時倉庫群の中に2本の引き込み線が入っていました。 ワム80000が留置されている線路はポイントになっており、分岐側の線路が撤去されていることから、もう少し線路が敷いてあったものと推測し...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:05
JUGEMテーマ:鉄道写真 わくわく鉄道フェスタで行き会ったヲキフマン、まさか秩父鉄道の貨車がキャラクタになるとは思っても見ませんでした。 確かに車掌室の妻面が顔に見えますね。 この写真は幅狭の車掌室時代のもので、現在は幅広タイプに統一され、存在していません。 妻面の右側の出っ張りが特徴で、室内にハンドブレーキがあり、その分が出っ張っています。 この写真は1983年影森で撮影。 こんな狭い車掌室では、車掌さんの執務は無理だったのでは? 現在のヲキフ100です。 ...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:04
JUGEMテーマ:鉄道写真 秩父駅の駅舎は現在、立派なビル「じばさんセンター」になってしまいましたが、以前は秩父鉄道開通時点からの歴史的な価値のある駅舎でした。 1981年の撮影です。 貨車がゴロゴロしています。 旧秩父駅舎をバックに、松尾鉱業鉄道から授受したデキ108です。 秩父駅で滞泊中のデキ100です。 この頃、なぜか国鉄の車掌車が使われていました。 このデキ101は一時期茶色塗装になり、パレオエクスプレスの後補機となっていましたが、晩年は広瀬川原で色褪せた塗色とな...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:04
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回は今はもう無い駅舎、ホーム上屋の特集です。 この写真は波久礼駅のホーム上屋です。 撮影したのが1982年ですが、現在とほぼ同じです。 波久礼駅はなぜか落ち着く駅です。 今は橋上駅になってしまいましたが、地上駅時代の羽生駅です。 ホーム上屋の妻面に秩父鉄道の社紋が見えます。 このホームの立ち食いそばが美味かった記憶があります。 この写真は西武乗り入れ前の御花畑駅です。 走行中のデハ500型の運転室にかぶり付きで撮影してい...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:03
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回は、武川駅にあった、石油備蓄基地への引き込み線の話題です。 武川駅から1本の引上線が石油備蓄基地へ引き込まれて いました。1981年の撮影です。 石油備蓄基地のタンク群です。 こういうタンクに美を感じます。 ここには現在、介護施設が建っています。 タキへの積み込み設備です。 更に遡って、1974年頃の撮影です。 この時点ではまだ三ヶ尻線は開通しておらず、秩父セメント熊谷工場専用線が右側の線路の手前に繋がっています。 DL格納庫が見えます...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:01
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回は秩父鉄道熊谷工場、というより広瀬川原と呼んだ方が慣れ親しみを覚える、 秩父鉄道の検車区と隣駅の大麻生駅の特集です。 下の写真の位置に踏切があり、そこから車庫の風景を眺めるのが楽しみでした。(今もです) デハ300型が留置されています。 解体線にはデハ500型、JRから授受したばかりの165系が見えます。 これから急行型デハ3000型に改造する前か、部品取り車かと思います。 この時は、茶色塗装のWH製デキ1が留置しています。 この時は、元国鉄101系...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:00
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回は秩父セメント熊谷工場、というより三ヶ尻駅と、秩父セメント第二工場と武州原谷駅、そこにアプローチする引上げ線があった大野原駅の特集です。工場マニアの方もそそられる工場特集です。 いずれも工場内なので、許可を得ての撮影です。 1981年頃の熊谷工場です。 工場の建屋に向かって、線路が引き込まれているのがソソられます。 ホキ5700が留置されています。 この写真は電化前の三ヶ尻駅です。 架線柱は一切立っていないので、スッキリしています。 これも同...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 19:00
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回はスイッチャー、入換機の特集です。 秩父鉄道はパレオエクスプレスC58363や、鉱石貨物が有名ですが、今まで日の当たらなかった入換用DLの話題です。 広瀬川原検車区の入換機DB-1、1975年頃の撮影です。 日車製の希少性の高い機関車という噂があることと、前歴が複雑であったと、文献で読んだことがあります。 保存する価値がある程であったとは、当時思っても見ませんでした。 有名なDC-1です。 薄ピンク色の塗装でした。 1982年頃、許可を得ての撮影です。 こ...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.02.27 Tue 18:59
全1000件中 491 - 500 件表示 (50/100 ページ)