[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ ※慣れた手つきで火を入れている小川社長様 北海道・函館から どかん便りが届きました。 函館では超有名!?牛柄のmoomooタクシーさんです。 配車センターの自動販売機の前においていただき、ドライバーのみなさんのちょっとした憩いの場になっているそうです。 函館も最低気温-6℃/最高気温-1℃となり、夏の間お休みしていた土管ロケットが再び吠えました! 鉄心の中を、きれいなスパイラルを描いて炎がゆっくりと登っている様子が見えます。 小川社...
LIFTOFF とこなめ土管ロケットストーブ | 2014.12.06 Sat 01:06
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ クラウドファウンディングきびだんごでリリースしたペレット鋼管ストーブ「ペレコ」 素敵なお庭で、ダッチオーブンを載せてお使いいただきました。 お写真ありがとうございました!! きれいに炎が上がっています。 右側のロケットストーブは、とこなめ土管ロケットストーブHPで取扱いしています。 「ロケット焚火台」です。 ペレコの兄貴分です。こちらもかわいがってくださいね!! 写真ありがとうございました。
LIFTOFF とこなめ土管ロケットストーブ | 2014.12.05 Fri 06:44
11/26(水)18:10~NHK名古屋ほっとイブニング「東海モノ語り」にとこなめ土管ロケットストーブが登場! たがやに集まっていたメンバー全員が間に合うのか?とハラハラしながら金田の到着を待っていました。 取材を受けた金田が会社をでて、到着したのが18:30。 金田が到着してまずは乾杯! 乾杯したビールを飲み干す間もなく、「東海モノ語り」スタート。 工房の土管ストーブ。2年の歳月を経て完成。 大阪からロケの日にかけつけてくださったSさん(賢山ロケットへご支援いただきました)が飛び入りゲストに登場...
LIFTOFF とこなめ土管ロケットストーブ | 2014.11.29 Sat 09:47
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 本日、NHK名古屋 ほっとイブニング 東海モノ語り のコーナーにて とこなめ土管ロケットストーブが紹介されます。 とこなめ土管ロケットストーブがどのようにして生まれたか ペレット鋼管ストーブ「ペレコ」の話ではありませんが、ぜひ「とこなめ土管ロケットストーブ」のこれまでの歩みをご覧いただければ幸いです。 常滑焼の土管をロケットストーブにするまでの開発の日々 前川製陶所 前川賢吾さんとの出会い。そして賢山ロケットストーブの完成...
LIFTOFF とこなめ土管ロケットストーブ | 2014.11.26 Wed 16:33
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 賢山ロケットストーブとは とこなめ土管ロケットストーブのラインナップの中で、ロケットストーブのマニアをもうならせるハイエンドモデル。 常滑焼の伝統工芸士 前川 賢吾氏が伝統工法の「ヨリコ造り」で焼いた陶管をカバーにあしらった、二重煙突構造のストーブです。下記の図のカバーの部分を前川製陶所「賢山窯(けんざんとう)」にちなみ、「賢山ロケットストーブ」と名付けました。 ※2014.06.25中日新聞より 新聞、テレビに取り上げられた「賢山ロケットストーブ」...
LIFTOFF | 2014.11.23 Sun 15:03
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ ファンド100%達成、ありがとうございます。 2014.11.16 共和の朝市 たがやのお二人と、共和のゆるキャラ「金ちゃん」と一緒に LIFTOFFよりお礼のご挨拶。 ペレコ50台、どかん炉ーすとコーヒー&常滑焼マグカップ 60セットの目標は達成されていません。 引き続き、皆様からのご支援をお待ちしております。 ファンド達成により、順次発送できる状態になりました。 ご支援いただいたお返しの特典は必ず、LIFTOFFよりお送りします! 11月26日 夕方のニュ...
LIFTOFF | 2014.11.20 Thu 06:42
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ とこなめ土管ロケットストーブFacebookページを立ち上げたのが2013年12月8日。 立ち上げ当初は、坂野・金田のFacebook友達からのいいね!がほとんどでした。 ところが、ある日のこと…こんなレビューをいただきました。 2013年12月17日 ★★★★★ こんなの初めて見ました! 驚きました! もう少し勉強したいです! Facebookページを立ち上げてから約10日。 個人的になんのつながりもなかった方から、強烈なメッセージをいただき、坂野も金田もその反響に驚...
LIFTOFF | 2014.11.02 Sun 20:37
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 特許出願中のペレコの仕組みを解説したyoutube動画が再生回数1000回を達成しました。 アップしたのは、2014年3月28日です。 この動画を作成してくれたのは、坂野の高校の「文芸部」の後輩のKanaiさんです。 「LIFTOFF×とこなめ土管ロケットストーブ工房」のイントロmovieもKanaiさんの作品です。 Kanaiさんは才能豊かで、音楽、動画、小説等多くの作品を創作されました。 彼の活動はStudio Torictorolのホームページからその一部を見ることができます。 特許出願が完...
LIFTOFF | 2014.11.02 Sun 19:35
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ とこなめ土管ロケットストーブの土台等の鉄のパーツを作ってくださっているのは、北海道のIron Productsです。 そのIron Productsは、代名詞ともいえる鋼管のロケットストーブで、ロケットストーブファンの間で話題になっていました。
LIFTOFF | 2014.11.02 Sun 18:51
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 東海テレビ(フジ系)クイズ番組 「お茶の間アンサー」ロケにて @常滑市 土管坂 kibidangoプロジェクトが始まりました。はじめまして。LIFTOFF(リフトフ)です。 LIFTOFFの「モノづくりのスタイル」は、 アイデアを発想し(ひらめき) 実現に向けてあれこれ試作する 一緒に取り組んでくれる仲間をつのる 「ソーシャルデザイン」であると考えています。 LIFTOFFには、"設計図" blueprint しかありません。 設計図からモノを実体化するために、 ...
LIFTOFF | 2014.10.21 Tue 00:21
全428件中 71 - 80 件表示 (8/43 ページ)