[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 先週末のこと。 お隣、新潟県の胎内市に、 ペレットストーブのお見積りで伺いました。 ご実家のお隣に、 ちょっとコンパクト目のお家を建てられる、 お若いご夫婦。素敵です。 まだ寒かった頃、 ストーブ展示場をお二人で訪ねられ、 その暖かさを体験されて、 さいかい産業のSS−1を設置される運びとなりました。 リビングのこちらのスペースに設置予定です。 ...
ペレットマン日記 | 2012.07.04 Wed 22:59
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 先週の金曜日(6月29日)のこと。 煙突お掃除な日でした。 最初のお掃除は白鷹町にて、 昨年設置させていただいた、 モキ製作所のオーブン付き薪ストーブ。 これは設置当時の画像ですが、キッチンの隣に据えられ、 煮焚きや、オーブンにと大活躍だったという こちらのストーブ。 「結構、焚いたから掃除してみて。」とのことで、やってきました。 屋根にのぼって煙突トップを外してみます。 上からのぞい...
ペレットマン日記 | 2012.07.02 Mon 23:41
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ バイオマスタウンとして、 ペレットストーブの普及に力を入れる飯豊町と、 山形大学工学部、 山形県のペレットストーブメーカー「山本製作所」、 3者の手により、企画、開発されました、 「飯豊型ペレットストーブ」が、このたび発表され、 それに伴い、飯豊町5地区の各公民館で、 説明会が行われました。 ボクも販売店と言う立場で、5日間、参加させていただきました。 こちらが、そのストーブ。 ベースのスト...
ペレットマン日記 | 2012.07.02 Mon 20:01
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 小国町の、叶水小中学校体育館に、 ウォールクライミング場ができました。 おぐにクライミングクラブさんの手作りですが、 約8メートルの高さの、りっぱなウォールです。 先日のオープンを機に、家族で行ってみました。 壁に貼りつけたこんなのを頼りに、かべをよじ登っていくスポーツ。 初心者はトップロープクライミングという方法で登ります。 ハーネスと言う腰ベルトとリードと呼...
ペレットマン日記 | 2012.06.21 Thu 00:53
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 山形県飯豊町と、山形大学、 山形のペレットストーブメーカー山本製作所の 3者によって、企画開発されました、 「飯豊型ペレットストーブ」が発売されます。 それにともなっての説明会が行われるようです。 さすがは、バイオマスタウン飯豊町、 意気込みが感じられます。 飯豊町以外の方も参加できるようですので、 ご興味のある方は足を運んでみては・・・。 体感してみないとわからないことも、 あるかもですよ。 ちなみに私、...
ペレットマン日記 | 2012.06.19 Tue 23:40
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 滞っておりました、オーストリア視察旅行編。 久しぶりに続きをアップします。 アルメンランド地域の視察で、三泊お世話になったホテル。 暖かく快適に過ごさせていただきましたが、 この日でお別れ。 ちょっと、名残惜しい感が残りますが、 最後にこのホテルとここ周辺の地域熱供給の施設を 見学しました。 ホテルからはこのぐらいの距離に建つ、 こちらがその施設で、 この地下にチップボイラーがありました。...
ペレットマン日記 | 2012.06.18 Mon 20:34
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 日常茶飯美さんに、 またまた、アニキがやってきます。 なんと、もう18回目。 歴史を感じます・・・・。 未体験の方、ぜひ1度行ってみてください。 おススメしております。 ←こちらもポチっと・・・。 にほんブログ村
ペレットマン日記 | 2012.06.18 Mon 12:13
チェンソーの世界トップシェアを誇る あのスチール社とタイアップイベント 「STIHLバッテリーツール体験会」 開催のお知らせです! 日時:平成24年7月1日(日曜日) 時間:9:00〜15:00 場所:山の家 住所:岐阜県美濃加茂市本郷町字下平1549-8 大きな地図で見る 連絡先:0574-25-8481(山の家) STIHL バッテリーツールはプロフェッショナルユーザーから女性や ご年配の方まで使いやすい次世代パワーツール。高い操作性と静音性、 ハイパワーで快適な新システムです! この機...
『山の家』ブログ | 2012.06.17 Sun 13:08
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 今日はペレットストーブのメンテナンスで、鶴岡市へ・・・。 新築の際に設置させていただき、 2シーズンご使用になられました。 近藤鉄工さんの「もだんろ」です。 温風を出すストーブでは珍しく、 天板で煮炊きができるタイプです。 排気経路や排気筒のお掃除に、 ボクの場合約1時間程を要します。 このストーブで、前面の温風吹き出し口からの 温風が弱い場合は・まずここを疑ってください。 &nbs...
ペレットマン日記 | 2012.06.14 Thu 23:53
おはようございます。【新安比温泉 静流閣】フロント・安ヶ平です。今朝の当館周辺の天気は曇り、気温は12℃です。昨晩から引き続き、寒いくらいの気温です。さてそんな寒い中、ブログのネタ探しに外へ出たら、ありましたよ。以前のブログでもお知らせした薪が。あれ?前より量が・・・?そうなんです。以前にご覧いただいた時は、手前1列分だけでしたが、今回、壁際の1列分が増えました。(軽トラック3台分)ご丁寧に、積む場所まで移動しています。まぁ、例によって「 スペシャルサンクス 我が家の爺婆 」なんですけど。「今から...
静流閣スタッフ日誌 「塩のお風呂は赤かった。」 | 2012.06.14 Thu 07:55
全426件中 121 - 130 件表示 (13/43 ページ)