[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:アマチュア無線 コロナ禍の影響で大手を振って移動運用にも行けず 登山にも行けず散歩に行く程度です。 自粛も長引いていますが皆さんのお気を付けください。 さて、バーチカルアンテナを色々作成していますが SWRを下げるための考え方を理解のために整理してみました。 覚書に考え方を記したいと思います。 まず、7MHzのモービルホイップを1/4λアンテナとし カウンターポイズを考えてみます。 アンテナはMFJ-1640Tを使用します。 MFJ-1640Tはマ...
JI3XOM 無線部屋 | 2020.05.03 Sun 21:56
JUGEMテーマ:アマチュア無線 先日ヤフオクで求めたオシレーターを改造して再生受信機を作る為に内部をばらし始めたが ダイヤル機構の部分で通常なら簡単に外れると思ってましたが、特殊なダイヤル機構となって いるみたいで、どうやって分解すればいいのか全く分からず悪銭苦闘 2時間以上つついていたがどうやら壊れてしまったようなきがするのだがさて、このダイヤル 機構別な方法に変更するしかないのか? バーニアダイヤル機構にも思えるのだ...
ええじゃん 尾道 ! | 2020.04.29 Wed 20:02
JUGEMテーマ:アマチュア無線 同僚の推進員から電波教室で使うアンテナを室内で使えるようなループアンテナを作って はどうかというある意味依頼を受けた・ なら作ってみようと簡単に考え百円ショップで木の丸棒を求めてきてそれに0.35mmのコイルを ぐるぐると巻いてみた。後から同調を取ればいいと22ターン巻いたが少し多かったようで バリコンは殆ど抜けた状態で同調は取れたのだが、出来栄えは・・・ なんとねじれてしまっていた。明日もう一...
ええじゃん 尾道 ! | 2020.04.02 Thu 20:00
JUGEMテーマ:アマチュア無 先日と昨日の2回落札してペイペイで支払った所、キャンペーンをしていた事もあり 総額6千円ほどでしたが、なんと1100円少々返還されるという ペイペイを使わない理由は無いですね。 さてそれはさておいて、かなり古いトリオのシグナルオシレータだが、何故か今までに 見た事の無い回路となっており、これをそのまま使用して再生受信機を作るつもりであった のだが、これは電源しか使えそうにない。 全く一...
ええじゃん 尾道 ! | 2020.04.01 Wed 19:33
JUGEMテーマ:アマチュア無 先日と昨日の2回落札してペイペイで支払った所、キャンペーンをしていた事もあり 総額6千円ほどでしたが、なんと1100円少々返還されるという ペイペイを使わない理由は無いですね。 さてそれはさておいて、かなり古いトリオのシグナルオシレータだが、何故か今までに 見た事の無い回路となっており、これをそのまま使用して再生受信機を作るつもりであった のだが、これは電源しか使えそうにない。 全く一...
ええじゃん 尾道 ! | 2020.04.01 Wed 19:33
JUGEMテーマ:アマチュア無線 ヤフオクで本日かなり古いシグナルゼネレーターを落札した。 これには分け合った、このSGをそのまま利用して再生式のラジオに改造する積りである 開始金額¥1000で今日の引け時間20分前に一人1700円まで引き上げていた。 当方は¥2500までなら購入としていたので¥1800円での購入となった。これに送料だが ¥1608加わるがペイペイで支払いをすると今回¥660帰ってきてました。 ペイペイ使用しない手はないですね。最...
ええじゃん 尾道 ! | 2020.03.21 Sat 19:27
JUGEMテーマ:アマチュア無線 2mで遠距離通信を試してみたくアンテナを作成中です。 形にはなったのですが何か間違っているのか実践投入に 至らずです。 今日は山に移動候補地の下見に行って見ましたが・・・ 暖冬で雪は無いと思うのですが開通は普通の冬と同じようですw そこで長良川に気になる場所があったので行ってみました。 ヨーロッパ方向とアメリカ方向が開けるので良い感じですが 河川管理に怒られそうですw 折角なので2mをワッチしてみました。 ...
JI3XOM 無線部屋 | 2020.03.14 Sat 20:29
JUGEMテーマ:アマチュア無線 前回のダイポール定義でV型の角度に対する特性のシミュレーションします。 ややインピーダンスが理論値より低いのが気になりますが、まあいいでしょう。 最適化画面を開き、FunctionをSweepとし、Ang=0を選択します。 角度の範囲(Min.およびMax.)は0から60とします。 精度をあげるために、Resolutionは1deg.にし、Nr. of stepsは20にしました。 Startボタンをクリックします。 終了したら、グラフを表示します。 V型ダイポールの角度は約30°でSWRが低...
むせんのひび | 2020.03.14 Sat 11:17
JUGEMテーマ:アマチュア無線 受信機製作に掛かっているが先ずは部品を集めねばならない。 それが、何処に行ったのか全く分からなくなっているので大変です。以前は作っては壊し の連続でしたから手元になんでもそろっていたのですが、最近は片づけてしまって、何処に 何を納めたかが全く分からなくなっていて、それを集めてくることから始まっている 部品は大体そろっているはずだ トランジスターや真空管と組み合わせる予定で、トランジスターや...
ええじゃん 尾道 ! | 2020.03.12 Thu 19:33
JUGEMテーマ:アマチュア無線 もう一丁出てきたループアンテナ、これは1.9MH用のループアンテナで自分なりに考案して製作 したものです。正しいやり方かどうかは別にして 鋼道線3mmを直径1.2mに3重に巻きこの端末に同調用コンデンサーを入れ、給電コイルを今回 3C2Vのケーブルでワンターンで行う この給電の大きさでSWRが変化するので大きさも大事です このループ受信に於いては非常にSN比が良いのですが、送信にはやはりダイポールに勝敗があがり &nbs...
ええじゃん 尾道 ! | 2020.03.10 Tue 19:32
全465件中 141 - 150 件表示 (15/47 ページ)