[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] -哲学-考えるという時間のブログ記事をまとめ読み! 全113件の3ページ目 | JUGEMブログ

-哲学-考えるという時間
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

-哲学-考えるという時間

このテーマに投稿された記事:113件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/6908/
-哲学-考えるという時間
このテーマについて
哲学して物語りましょう。

哲学者の言葉を引いてもよし。
自分の考えを説いてもよし。

難しくって歯痒くって、でもきっとカンタンなこと。
考えてみましょう。語ってみましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「lily-newwell」さんのブログ
その他のテーマ:「lily-newwell」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

「慣性」から逃れる方法

日常の忙しさにかまけていると、 ただ慣性に従うままに、 同じ毎日を過ごし、 気がついたら晩年を迎える、 ということになりかねない。   もちろん、それでよいのである。   だが、「それでよい」と思えないのが、 煩悩を持つ人間の悲しさである。   では、どうすればいいのか。   矛盾するようだが、 ここで「何をすればよい」 という答えはあり得ない。   なぜなら、何をしようとも、 最後に「それでよい」と思えれば「それでよい」し、 「それ...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.23 Thu 20:54

愚直さ

人生にもしもコツがあるとすれば、 そのひとつは「愚直さ」かもしれない。   どんなに才能のある人でも、 何かものごとを成し遂げようとすれば、 ある程度の継続が必要になる。   しかし「ものごとを継続する」途中には、 やっぱりうまくいかないこと、 しんどいこともやってくる。   そこで変に知恵がはたらく人は、 「もっと楽にできることがあるんじゃないか?」 「もっと自分に向いてるものがあるんじゃないか?」 などと考え、方向転換してしまったりする。   ...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.22 Wed 23:40

中年の移住

群馬県の南牧村に移住した、 50歳くらいの男性とお話しした。   ずっと大企業で働いていたそうだが、 企業社会だけの人生に違和感を感じて、早期退職したそう。   これからはそういう人がどんどん増えてくるだろう。   移住というと若者と高齢者が注目されがちだが、 まだまだ活動的な中年の移住もいい。   若者が持っていないお金を持っているし(笑)、 高齢者が持っていない体力も持っている。   僕の周りにもそういう人が何人かいる。   世の中の...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.21 Tue 07:38

究極の民主主義

知り合いが、 「究極の民主主義とは何か」 というテーマで議論をしていた。   僕はそこにいなかったので 内容は全くわからないが、 ふと思ったことをいくつか。   まずよく知られるように、 民主主義そのものが欠陥だらけの手法なので、 それの「究極の形」は意味を持たない。   むしろ究極のような形に固定化させないところに 民主主義を機能させる肝があると言えるだろう。   だから民主主義は厳密化させず、 漠然と捉えておいた方がよい。   僕...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.20 Mon 13:36

「現実を見つめる」よりも「夢中になる」

先日、ある友人の女性を取材した。   すると、ふたりとも同じ本を 最近読み終えたばかりだということが分かった。   エリザベス・ギルバート著、神奈川夏子訳 『BIG MAGIC 「夢中になる」ことからはじめよう。』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン、2017年)   である。   この本は10月15日に発売されたばかりなので、 僕も彼女も発売してけっこうすぐ手に入れたことになる。   同じようなアンテナを持っている友人がいるのは けっこううれしいことだ。 &...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.19 Sun 09:43

食事とは「食」べる「事」

近所のおばちゃんをウチにご招待して、 ミニたこ焼きパーティーを開催した。   そのおばちゃんは、 一軒家にひとり暮らし。   猫を4匹飼っているし、 息子さん夫妻もよく遊びに来るそうだが、 やっぱり食事はひとりのことが多いはず。   そのせいか、 「やっぱりこうして一緒に食べられるのが幸せね」 と、たこ焼きを口に運びながら何度も言っていた。   食事とは、「食」べる「事」。   そこでは、 料理という「モノ」だけではなく、 食事という「...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.18 Sat 20:08

大人の仕事、子どもの仕事

自分の命を大切にするということは、 自分の命以上に大切なものに 自分の命を注ぎ込むことである。   逆説的だが、 いのちとはそのような 「自分以外のものとの交流」の中でこそ その真価を発揮するものだろう。   その意味で、 自分が没頭できるものに出会えることは 人生においてこの上ない幸福である。   子どもたちはいつもそれを探している。   大人たちはいつもそれを邪魔しようとする。   大人の仕事は、 そんな子どもの仕事を ただ見守っ...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.17 Fri 07:38

「雲ひとつない、いい天気」

運動会の開会の挨拶などで、 定番のセリフがある。   「今日は雲ひとつない、いい天気になり……」   語り手(たとえば校長)などは、 これが言いたくて仕方ないのだと思う。   ずいぶん昔の話になるが、 ある運動会の開会式で、 やはり校長先生がこのセリフを言ったことがある。   確かにいい天気だった。   ところがである。   雲が少しだけ「あった」のである。   ある生徒が、   「あそこに雲あるで」。 &...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.16 Thu 11:53

人生100年時代

テレビで「人生100年時代」がテーマになっていた。   確かに、そこで働き方、生き方の考え方が 大きく変わってくるだろうことは間違いないだろう。   ひとつは、 「その仕事によって蓄積していくものは何か」 がよりいっそう問われることになるだろう。   さまざまな知識や経験や技術、 あるいは他者や社会への貢献……。   だがもしその仕事によって蓄積するのが 「お金」と「ストレス」だけだとしたら、 人生100年時代においてそれは ますます苦し...

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.14 Tue 08:34

完璧主義の弊害

電車である本を読んでいると、 「完璧主義の弊害」について書かれていた。   その部分を読んでいるとき、 電車のアナウンスが流れた。   「先程の駅では、 停車位置の修正のため、 発車が遅れました。 お客様には大変ご迷惑をおかけしました。 申し訳ございません」   しかしそれで遅れたのなんて、 せいぜい10秒くらいの話だ。   そしてこういうアナウンスが、 僕たちの「完璧主義」への意識を強化し、 苦しめている部分があるのだろう。

ある哲学者のひとりごと | 2017.11.13 Mon 09:31

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全113件中 21 - 30 件表示 (3/12 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!