[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] -哲学-考えるという時間のブログ記事をまとめ読み! 全113件の5ページ目 | JUGEMブログ

-哲学-考えるという時間
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

-哲学-考えるという時間

このテーマに投稿された記事:113件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/6908/
-哲学-考えるという時間
このテーマについて
哲学して物語りましょう。

哲学者の言葉を引いてもよし。
自分の考えを説いてもよし。

難しくって歯痒くって、でもきっとカンタンなこと。
考えてみましょう。語ってみましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「lily-newwell」さんのブログ
その他のテーマ:「lily-newwell」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

達人とは

JUGEMテーマ:-哲学-考えるという時間   ​ 達人とは、どんな人のことだろうか。   その条件のひとつに、 「考えなくても体が動く」 ということがあるだろう。   一番わかりやすいのは、 「剣の達人」だろうか。   宮本武蔵も『五輪書』の中で、 「考えない時に、一番能力が発揮される」 という内容のことを言っている。   熟練したものづくりの職人もそうだろう。   彼らの仕事はとにかく速い。   それでいて正確である。 ...

ある哲学者のひとりごと | 2017.10.17 Tue 08:59

時間の私的所有

「私的所有」という概念の問題性については、 近代社会を相対化する上で避けて通れない。   私的所有の客体として 最も象徴的に取り上げられるのは「土地」である。   土地が私的所有の客体となり、 商品化されることは、 まさに資本主義の前提要件であり、 近代社会への移行のメルクマールとなる。   しかし私が問題にしたいのは、 目に見えないものの私的所有、 すなわち「時間の私的所有」である。   時間は土地のように目に見えない。   しかし、...

ある哲学者のひとりごと | 2017.10.16 Mon 14:01

音楽のいいところ

​ 音楽のいいところは、有限性。   有限の中に、無限の世界を表現する。   「早く演奏した方が凄い」とかじゃない。   急ぐ必要がない。   そこがいいところ。   ノロマな僕にもできる。

ある哲学者のひとりごと | 2017.10.16 Mon 09:55

なぜ人を殺してはいけないのか?

​ 「なぜ人を殺してはいけないのか?」   この問いは事実を見ていない。   実際は「人が死ぬ」ということも、 「人を殺す」ということも「ありえない」。   事実は、具体的な名前を持った、 固有の関係性の中で生きている○○さんが死ぬのであり、 同様に具体的な名前を持った、 具体的な関係性の中で生きている○○さんが殺すのである。   つまり最初の問いは、 「なぜ○○が○○を殺してはいけないのか」であり、 その問いには、その人と固有の関係性を持つ人にしか...

ある哲学者のひとりごと | 2017.10.15 Sun 10:53

強くなりたい

私は今まで、たくさん気づかずにいた。 表には出さない人の気持ちというものが、 存在することを。 言わない強さもあるということを。 表に出さないことがいいとは限らないと思う。 自分の気持ちを伝えた方がいい場合もある。 ただ、私が思ったのは、 「言う」人には、強い人も弱い人もいるし、 「言えない」人は弱い人かもしれない。 でも、「言わない」人は、きっと強いんだ。 言わない気持ち、 気づかずにいてごめんなさい。 そして、私も強くなりたい。   JUGEMテーマ:-哲学-考えるという時...

甲羅は水の中 | 2016.04.03 Sun 18:09

呼吸する魂

JUGEMテーマ:-哲学-考えるという時間 2015.12.27 生きるとは呼吸することではない。行動することだ。 Living is not breathing but doing. ルソーの代表作『エミール』の中の言葉で、名言とされているものです。原文はフランス語。 しかし、もしルソーが呼吸というものの重要性を認識していれば、このような言葉は口をつくことはなかったでしょう。 キリスト教は仏教などと比較して、動の宗教、行動の宗教と言われることがある。 世界を席巻してきたのが動の宗教の国家であることは歴史においても明白です。 ...

古書買取専門店・全適堂 店主のブログ | 2016.03.01 Tue 21:40

人生の残り時間

    考えてみよう(*'▽') もし人生の残り時間が2時間しかなかったら? 自分なら何をするだろうか これに即答できる人は「生きる目的」がはっきりしている人でしょう 即答が難しい人は「生きる目的」がまだはっきりしていない人でしょう まぁ普通に悩むと思いますが・・・悩みますよ、ええ 9.11のテロがあったとき その旅客機に乗っていて「あぁ、自分の人生はここで終わりだな」と悟ったある男性は 自分の家族に電話して妻と子供たちにただ「愛してる」ことを伝えたそうです ...

摂理保育士OWLのぶっちゃけ日記 | 2016.01.11 Mon 12:47

仕事の中の、作業と創造

JUGEMテーマ:-哲学-考えるという時間 あなたは何のために仕事をしていますか? お金のため?  暇つぶし? 自分の成長のため? 人脈を獲得するため? 将来の独立、起業のため? 今朝の新聞を読んでいて、武内紀子さん(コングレ社長)の コメントに心が残りました。太字箇所、引用です。 ・・・ (創造力、発信力を高めるためには) スタッフが日々の仕事をこなしながら、自分で学び、力をつけないと。 企画も出してほしいし、ネットワークも広げてほしい。 そのためにも、時間的な余裕を持たせたい。 ...

ちいさな人 | 2015.07.25 Sat 12:29

情報化のネガティブ傾向に騙されない為に

前回はの記事は・・・ カラーバス効果と脳内未来予測 ということで、私たちは・・・・ ・情報量が多すぎて自分の心の声が聞こえなくなってきている ・言葉はもともと思考を限定する性質をもっている ということで、カラーバス効果の話を簡単にした。 今日はその続きで・・・・・ 「リアルさん、どんどん悪い世界になっているんじゃないですか?」 という意見もあるが、実はこの辺はよくよく考えた方がいいと思う。 これは前回もお話したように偏った情報を多く浴びすぎている可能性がある。 ...

リアルワールド | 2015.07.06 Mon 18:13

カラーバス効果と脳内未来予測

自分の本当の声という事で前回は映画レビューをしながら解説した。 映画レビュー シェフ 三ツ星フードトラック始めました と心の声 なんでこういった内容のお話をしているかというと・・・・ 「自分の本当の声がわかりません」 というようなご質問が多かったという話だった。 洗脳状態 これにはいくつか理由がある。 私たちは余計な情報のシャワーを浴びすぎている。 その余計な情報・文字・言葉を浴びてしまっているから、自分自身の心の声が聞こえなくなってきてしまっていると言える。 悪く...

リアルワールド | 2015.07.03 Fri 16:49

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全113件中 41 - 50 件表示 (5/12 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!