[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] キャンピングカーのブログ記事をまとめ読み! 全1,047件の13ページ目 | JUGEMブログ

>
キャンピングカー
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

キャンピングカー

このテーマに投稿された記事:1047件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/4299/
キャンピングカー
このテーマについて
キャンピングカーの旅に関する思いを語ります。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sanpolove」さんのブログ
その他のテーマ:「sanpolove」さんが作成したテーマ一覧(34件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

新車契約から納車まで〜納車準備、まずは素に戻します(^^)/

いよいよ1月20日に迫った納車に備え、三連休の1日を費やし、まずは車内の片づけから取り掛かりました。 我がリコルソは、センターコンソールを外したあとトイ製ワンちゃんマットを取り付けてるので、これを元に戻さないといけません。   ついでに、というかこっちが大変な作業だけど、内張をはがして断熱材と遮音材を取り去らないとまずいだろうと、面倒な作業に取り掛かりました。 さっそく内張をはがすと、断熱材が姿を現しました。   2重に貼った断熱材を取り除くと、つぎは遮音マットが姿を...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.12.27 Thu 21:15

和水江田川カヌー・キャンプ場で耐寒キャンプ(宴会&撤収編)

いよいよお待ちかねの宴会突入です! 今年最後の定例オフ会なので、忘年会も兼ねてます。   お隣の道の駅にはお肉屋さんとパン屋さん、それに物産館には新鮮な野菜が置いてあり食材に困ることはありません。 今回のBBQはすべて施設内で調達したものです。 何の肉かは忘れました(汗)   ふかけんさん持ち込みの辛し蓮根。 ちょっと鼻に抜けたけど、まいうー!でした( *´艸`)   手羽先もおなじ肉屋さんで買ったもの。 とてもジューシーで美味でした。   宴...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.12.26 Wed 22:33

和水江田川カヌー・キャンプ場で耐寒キャンプ(設営編)

12月15日。 今月の定例オフ会は熊本県和水町にある、和水江田川カヌー・キャンプ場に決めました。 ここは「道の駅きくすい」に併設された、とても便利の良い場所にあります。 道の駅内に温泉施設、レストランがあり、歩いて行ける距離にコンビニやラーメン屋もある好立地。 キャンプ場の使い心地はどうでしょう。いやがおうにも期待が膨らみます。   さて、RVランド九州に行った帰り、ワークマンという作業服のお店に立ち寄りました。 宮崎には店舗が無いので、見るのも聞くのも初めてです。 付き...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.12.24 Mon 10:58

新車契約から納車まで〜納車一月前!ついに販売店に入庫!さっそく見に行きました!

12月14日。 新しいキャンピングカーを契約したRVランド九州にクルマが入庫したという知らせを受け、はるばる久留米まで行くことにしました。 途中、人吉の茶びん食堂に立ち寄り・・・。   お気に入りのギョーザをいただき・・・。   今回、一緒に行くことになった、hopthymeさんと合流。 玉名温泉の「庄屋の湯」で汗を流します。   庄屋の湯は、塩化物泉で源泉かけ流し。 大人400円で石けん、シャンプー付。ドライヤー有。 特徴は無いけど、掃除が行き届いてて清潔で...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.12.23 Sun 17:17

山梨: 甲府〜南部〜富士五湖

JUGEMテーマ:車中泊・放浪・野宿 JUGEMテーマ:キャンピングカー   ーーー7月23日ーーー   道の駅”なるさわ”です。今朝は富士山がくっきり。   今日の1食目は秘密のケンミンショーで紹介されていた富士吉田の吉田うどん。番組で紹介されていたお店へ向かいます。   普通の家のような佇まいのうどん屋さん”ムサシ”。注意してないと通り過ぎてしまいそう〜。   シンプルに”かけうどん”を注文。   ...

旅する夫婦→我が家はキャンピングカー | 2018.12.12 Wed 17:15

新車契約から納車まで〜車庫を問題をどうにかしないと(結露対策3)

時間の都合で、途中で止まってた車庫の結露対策の続きです。 残っている部分は3スパン。 全体的に端っこの30センチくらいを残してるので、そこも今回仕上げます。 まずは、水拭きで汚れをきれいに落とし・・。   前回同様、寸法どおりにカットした発泡スチロール板を貼り付けて行きます。 やってみて分かったんですが、梁間隔は一定ではありません。 何か理由はあるんでしょうが、いちいち測る必要があるのでけっこう面倒でした。   さて、完成した様子がコチラ。 びっしり隙間なく発...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.12.02 Sun 17:27

レトロなキャンプギアをGET!(多少DIY)

このあいだのキャンプで、もうひとつ改善したいことがありました。 そこで、あるものをポチ! ようやくきょう届きました(^^)/   中身はコレです。 なにか分かるでしょうか?   実はこれは電傘なんです。 別名、ランプシェード。 アルミ製のアンティーク調の商品を選びました。 ホントはホーロー製が好みだったけど、削ったりの微調整が出来ませんからね。   案の定、電燈を差し込む穴が微妙に小さく入りません。 写真のマジックで塗った部分が余分な大きさ。 ここを削る...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.11.28 Wed 21:46

鍋蓋式コールマンファイヤーディスク火消し蓋の改善

前回のキャンプで実験した鍋蓋式火消し蓋ですが、やはりサイズが小さすぎ多めに燠が残っていると蓋が閉まりませんでした。 仕方ないので炭の量が自然に減るまで待つ必要があったんですよね。 夜は焚火を楽しむので、どうしても熾の量が増えるのは仕方ないことです。   そこで、さっそく近くのホームセンターで物色したところ、40cmのアルミ鍋蓋が見つかりました。 サイズ的にこれ以上大きいのはどこにも置いてません。   ファイヤーディスクのサイズは45cmなので、小さくすぎることはない...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.11.27 Tue 19:35

小春日和の白浜オートキャンプ場でまったり初連泊(3日目)

白浜オートキャンプ場で目覚めた二度目の朝。 きょうは雲もなく、美しい日の出が期待できそうです。   7時頃、目の前の水平線から陽が上がってきました。   じつに爽やかです、すがすがしい気持ちの良い朝です。 きょうもいい天気になりそうだぁ(^^)/   朝ごはん。 みんなで持ち寄った食材をふるまっていきます。 わたしはお出しするつもりはまったく無かった野菜スープだけど、皆さんのリクエストに応えて二度目を作りました。 まあ、ほとんどインスタントなので料理というほ...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.11.27 Tue 07:50

小春日和の白浜オートキャンプ場でまったり初連泊(2日目)

白浜オートキャンプ場で迎えた朝。 雲の多い、やや肌寒いソロキャン初の目覚めです。 きのう実は、お友達が乱入してきたので完ソロじゃなかったんですが、今朝ようやくひとりになりました。 ただ、周りにこれだけ人がいたら、ソロという気分でもないですね(笑)   気になるコンパクト電気ヒーターの実力は・・・・。 しっかり23℃キープでした。 夜中に暑くていったん切ったんですが、3時半ごろに11℃近くまで下がったので再びスイッチオン。 音は気にならないくらい静かだし、これは使えます。 ...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.11.26 Mon 21:45

このテーマに記事を投稿する"

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

全1000件中 121 - 130 件表示 (13/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!