[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 近所の目黒川沿いに咲く桜。 この時期、日が暮れると目黒川沿いの桜はライトアップされます。 昼間の景色とはまた違った美しさ(^^) スターバックスリザーブロースタリーの前には、長蛇の列が・・・ 桜も散りつつありますが、コーヒー片手に夜桜散歩 楽しんでみては如何でしょうか?
COFFEEYA 店主のコダワリ | 2023.03.28 Tue 10:44
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 令和5年(癸卯)弥生 🌒2023年3月27日(旧暦 閏2月6日) 【月齢】 5.4 夕月 中潮 【二十四節季】春分 次候 【七十二候】十一候 桜始開(さくらはじめてひらく) 七十二候も進んで、昨日から「桜始開(さくらはじめてひらく)」なのですが… 近所の桜はもう満開のようで…なんだか気忙しい地球温暖化の春なのです。 夜の散歩から、疎水の夜景と美術館の夜桜です。 ...
書肆 遅日草舎 | 2023.03.28 Tue 01:17
いつの間にか大きくなっていたツクシ 皆さん、こんばんは。この週末は両日ともに雨ということで、傘を差しての散歩となりました。さすがに散歩をしている人の姿はほとんどなく……。 雨に濡れる馬酔木(あせび) ムスカリ 菖蒲の花も咲いていました。 八小の桜は満開。 コゲラちゃん。最下流にて 土曜日は、同じく最下流...
ほんぽ本舗 | 2023.03.26 Sun 21:42
令和5年(癸卯)弥生 🌒2023年3月25日(旧暦 閏2月4日) 【月齢】 3.4 夕月 中潮 【二十四節季】春分 初候 【七十二候】十候 雀始巣(すずめはじめてすくう) 土曜日なので繁華な街中は避けたかったのですが、紅茶葉がきれて仕方なく、寺町三条の紅茶葉専門店へ向かいました。 どうせなら花見を兼ねてと、冷泉通りを疎水沿いに歩きましたが、桜はもうほとんど見頃と言えそうで…今年は昨年より一週間ほど開花が早いように思えます。 好...
書肆 遅日草舎 | 2023.03.26 Sun 12:58
文京区六義園の 心泉亭脇のコブシの大木 有名なしだれ桜ばかりに気を取られていて 通り過ぎがちですが 正面入り口を進み心泉亭の近くに しだれ桜に負けない勢いで 大きく広げた幹いっぱいに カパッ〜〜って めいっぱい花びらを広げ 咲き誇ってました 桜と同様に葉に先立って 花を付けるコブシ 中央の大池(大泉水)越しからだと 白っぽい桜の大木かと見間違うほどです 桜より少し早めに咲き出す コブシの花は農作業の目安となり コブシ花が咲き出すと 田んぼを掘りかえしたりして 一年間の稲作の始まり...
海 酔 | 2023.03.26 Sun 08:47
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 令和5年(癸卯)弥生 🌑2023年3月24日(旧暦 閏2月3日) 【月齢】 2.4 三日月 大潮 【二十四節季】春分 初候 【七十二候】十候 雀始巣(すずめはじめてすくう) 上京の旧家から入手した品を整理してると「冷泉前大納言為則卿」と書かれた畳み紙が…開いてみると、門人の四十賀を言祝ぐ和歌懐紙に添えて、熨斗昆布が入っていました。 昆布の包に書かれていたのは「冷泉院正二位民部卿前大納言為則卿手自被...
書肆 遅日草舎 | 2023.03.24 Fri 22:36
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 あっと言う間に満開! 近所の公園には、お花見ピクニックを楽しむ人達の姿が・・・ 上野公園や皇居の桜を見に行くのも良いですが、近所で のんびりお花見するのも良いですね(^^) 桜の下でトロトロおはぎと珈琲☕ 格別です(^^)/
COFFEEYA 店主のコダワリ | 2023.03.24 Fri 15:36
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 令和5年(癸卯)弥生 🌑2023年3月23日(旧暦 閏2月2日) 【月齢】0.4 新月 朔 大潮 【二十四節季】春分 初候 【七十二候】十候 雀始巣(すずめはじめてすくう) 今朝は早起きして哲学の道へ。大豊神社前の桜はもうそろ見頃の気配、法然院橋まで北上しましたが、疏水分線沿いの桜はまだチラホラといったところ。それでもユキヤナギ、レンギョウ、モクレン、ツバキ etc. もう春、花の小径には違いありません。 ...
書肆 遅日草舎 | 2023.03.23 Thu 00:39
こんにちは インテリアデザイナーの大木です 先日は、カメラマン村角創一さんの個展に夫婦で行ってきました 弊社HPの事例写真は、村角さんにお願いして撮って頂いたものが多く 私の事例画像が程よい緊張感あるのは、カメラマンのおかげです 銀座のギャラリーといえば、奥野ビル 30年前に初めてこのビルに入りましたが 空気感も変わっていなかった そういうことって、貴重です… こちらのビルの手動ドアのエレベーター ...
Interior design大木道子のBLOG | 2023.03.21 Tue 21:44
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 令和5年(癸卯)弥生 🌑2023年3月21日(旧暦2月30日) 【月齢】28.8 晦日月 大潮 【二十四節季】仲春 春分 初候 【七十二候】十候 雀始巣(すずめはじめてすくう) 今日から春分。 昨日のことになりますが、青空につい誘われて、ということもありますが、むしろ多くは前日の就眠前に、加藤一雄さんの随筆「等持院」(昭和36年初出)を読んだことで、衣笠山の南麓にあるこの足利将軍家の菩提寺を初めて訪ねました。 &nb...
書肆 遅日草舎 | 2023.03.21 Tue 20:50
全1000件中 21 - 30 件表示 (3/100 ページ)