[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 試写会のブログ記事をまとめ読み! 全430件の29ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

試写会

このテーマに投稿された記事:430件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c169/2173/
このテーマに投稿された記事
rss

< 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 >

パパが遺した物語/Fathers & Dauthers

JUGEMテーマ:試写会 ♯032   パパが遺した物語/Fathers & Dauthers いかにも感動の物語だぞといいたげなタイトル。 ストーリーはというと、複雑な人眼関係や出来事で思わぬ展開があるわけでもない。 有り勝ちな父と娘の愛情を描き上げた作品ではないだろうか。 どっこい、ある時点で気づくのだが、 そう思ったのは、わたしの感受性のピュア度があまりにも低くさびついていたからなのだ。 物語は、二枚の折り紙を重ね合わせて折り上げるように、また違和感なく過去と現在が同時に進行していく。 一枚...

映画、観たまんま | 2015.09.11 Fri 09:27

「心が叫びたがってるんだ」試写会

「心が叫びたがってるんだ」試写会行ってきました。 幼いころの出来事でしゃべれなくなってしまった少女 成瀬順。 高校2年の「地域ふれあい交流会」の実行委員4人に任命されます。 本音を言わない、やる気のない少年・坂上拓実 甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折した元エース・田崎大樹 恋に悩むチアリーダー部の優等生・仁藤菜月。 バラバラのメンバーがそれぞれの悩みに向き合いながら成長していきます。 9月21日に実写ドラマ放送 「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」 のスタッフということ...

キャットシッター見習いすず | 2015.09.10 Thu 10:39

海外ドラマ「THE FLASH」試写会

海外ドラマ「THE FLASH」1・2話試写会行ってきました。 もうすでに映画化が決まっているということで期待大。 HPでは1話が無料配信中です。 あらすじ 幼い頃に母親を殺害され、その犯人として父親が捕まったバリー・アレン。 大人になりCSIの科学調査員として警察で働いている。 ある日、実験室で粒子加速器が爆発し巻き込まれ、 目覚めた彼は超高速で移動できる能力に目覚めていた。 父の無罪をはらすためにも、悪と戦うヒーローになった。 「ARROW/アロー」のスタッフなので、アローの主人公との絡みがあったり...

キャットシッター見習いすず | 2015.09.09 Wed 08:58

「KINGSMAN」試写会

並んでいる時後ろの方が「アメリカで公開した時からずっーと見たかったんだよね!!」と熱弁していたので見る前からワクワク。 アクションシーンがめちゃくちゃかっこいい!あんなカメラワークは見たことがないです。 スーツ紳士と派手なアクションのギャップもやられます。 毒入りボールペンや、マシンガン多機能傘など、おしゃれでハイテクなグッズが盛りだくさん。 キックアスの監督なのでグロかったです。 何人人を殺せば気がすむんだ・・・ 何十人とワンカットで倒していく所は迫力満点で、見入ってしまいま...

キャットシッター見習いすず | 2015.09.04 Fri 08:10

アメリカン ドリーマー:理想の代償/A Most Violent Year

♯031 アメリカン ドリーマー:理想の代償/A Most Violent Year 映画はラスト、つまり終わり方で作品の評価が決まるものだ。わたしは、そう思い込んでいる。 さて、ドラマは男性が朝のランニングで汗を流すシーンから始まる。 作品のタイトルだけを念頭に試写に臨んだわけで、瞬間、『ロッキー』とイメージが重なった。 …そうか、この男性の成功物語か… 舞台は、1981年のニューヨーク。ランニングの男性:アベルは、オイルビジネスで成功し、 さらなる事業拡大のために全財産を投資して新たな土地...

映画、観たまんま | 2015.08.25 Tue 11:41

KOOKY/クーキー

JUGEMテーマ:試写会 ♯030 KOOKY/クーキー ほこりっぽくて汚い、捨てられてしまうテディベアの名前をそのままタイトルに。 作品紹介のうたい文句に、チェコのアカデミー賞4部門受賞、 「トイストーリ−3」を上回る大ヒットを記録とあるが、イメージされる華やかさは特にない。 むしろ地味であり、こうした作品がチェコ映画の特長なのだろうか。 チェコでは、第二次世界大戦中も、伝統のマリオネット(操り人形)を使った劇によって 時の支配者を痛烈に皮肉ることで、人々のアンチテーゼを表現したという。 その際、...

映画、観たまんま | 2015.08.12 Wed 16:10

ふたつの名前を持つ少年/RUN BOY RUN

JUGEMテーマ:試写会 ♯029 とてつもなく切ない物語である。忍びない実話である。 8歳の少年がナチス・ドイツ軍に追われ逃げ惑う。理由は、ユダヤ人である、ただそれだけのこと。 1942年、ポーランドのユダヤ人強制居住区で、父は息子:スルリックに 「たとえ親を忘れても絶対に生きろ」と言い聞かせ、わが身を標的にして脱出を成功させる。 脱出はできても8歳の少年はどうやって生きればいいのか。終戦まで3度の冬を越さねばならない。 どこに隠れようが、執拗に迫り来る銃を構えたドイツ兵。 大いなる救いは、わが身...

映画、観たまんま | 2015.07.31 Fri 13:04

ナイトクローラー/Nightcrawler

JUGEMテーマ:試写会   ♯028 ちょいと怪しげなストーリーである。あながちスクリーンの上だけのことと割り切れない。 視聴率至上主義のテレビ界、スクープ競争の裏で繰り広げられているのではと勘ぐってしまう。 タイトルのナイトは、テレビ界の闇の部分を暗示しているのかも。 クローラーは、“はいつくばる者”という意味。 主人公のルイスは、日本製のポンコツ車に乗り工事現場の金網を盗んでは工場に売り、 それを稼ぎに生きのびている。 このケチな男が、ひょんなことで事故・事件現場のスクープ...

映画、観たまんま | 2015.07.21 Tue 18:42

沖縄 うりずんの雨/The Afterburn

♯027 これまで、あまりにも知らなさ過ぎた。 70年前に占領された沖縄の実情、沖縄の人たちの苦悩と失望の念、いまも続く基地問題の源泉。 2時間28分におよぶ、このドキュメンタリーに、わたし自らの沖縄に対する関心の低さをも思い知らされた。 1945年4月1日、米軍上陸。本土決戦に向けた準備の時を稼ぐ捨て石とされた戦場、沖縄。 米国立公文書館所蔵の米軍による記録映像は、あまりにも生々しく、その分、過酷さが迫ってくる。 6月22日のNYタイムズ紙は、「沖縄は我々のもとへ」という大見出しを掲げた。 そうだ。ア...

映画、観たまんま | 2015.07.04 Sat 21:58

「ひつじのショーン」試写会

JUGEMテーマ:試写会 牧場で毎日同じ繰り返しに飽き飽きしたひつじのショーンは仲間たちを誘って、牧場主を出し抜いて休みをもらおうとします。 しかし、牧場主が都会で知らない間に大変なことに! ショーンたちも都会に行って、変装したり、捕まったり大冒険。 子供が多かったからか、笑い声がすごく大きかったです。 笑いに包まれる会場 アフレコしだす子供 ポップコーンのもぐもぐ音 トイレに行く子供 ・・・自由です(笑) でも皆、真剣に見てる。 子供が1時間半もじっと座ってちゃんと見る映画って...

キャットシッター見習いすず | 2015.07.01 Wed 10:06

このテーマに記事を投稿する"

< 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 >

全430件中 281 - 290 件表示 (29/43 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!