[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:試写会 「NHKオンライン」→「各地のニュース」→「富山」を選択→「もっと読む」 →「震災遺児のドキュメンタリー映画 2月22日 9時57分」 2021.02.22(月)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.03.08 Mon 09:44
JUGEMテーマ:試写会 ミナリ/ MINARI ♯216 ためたお金を、子どもの成長のために役立てたいと思う妻。 ましてや下の男の子(5 歳くらい?)は、心臓に病を抱え先々が心配である。 子どもの将来を考え、いまこそ投資して事業を成功させ、その姿を見せてやりたいと願う夫。 韓国からの移民である4 人家族は、アメリカ南部アーカンソー州の何もない土地を選んだ。 着いた先は、草っ原に置かれたトレーラーハウス。 「みんなの家だよ。ここに大きな農園を作る」と、意...
映画、観たまんま | 2021.02.23 Tue 14:38
JUGEMテーマ:試写会 キンキー ブーツ/ Kinky Boots ♯215 ミュージカルである。 何の前知識もなく観たが、始まるや否や、あれよあれよという間に流れに引き込まれ、 ブロードウェイの劇場にいるようで、映画であることを忘れたしまう。 そこは、特別席ならぬステージの上といっても過言ではない臨場感だ。 本作は、実話から生まれた同タイトルの映画を元に、2013 年にブロードウェイでデビュー。 と同時にたちまち大ヒット。トニー賞受賞。 ステージは、職...
映画、観たまんま | 2021.02.08 Mon 11:22
JUGEMテーマ:試写会 カポネ/ CAPONE ♯214 ギャングに、葉巻はよく似合う。代わりに、アル・カポネがニンジンをくわえたら ギャグでしかない。が、そのシーンがあるのだ。辛い事情のもとにくわえさせられたカポネ。 本作は、1931 年に脱税の罪で有罪判決を受け約10 年の服役の後、 大豪邸で隠遁生活を送るカポネの最晩年を描いた実録ドラマである。 暗黒の帝王もいまや40 代半ば、子どもたちと鬼ごっこをするシーンから始まる。 葉巻をくゆらす姿に面影は残...
映画、観たまんま | 2021.01.21 Thu 13:43
JUGEMテーマ:試写会 心の傷を癒(いや)すということ〈劇場版〉 ♯213 「あなたも、きっと。」 こんなキャッチフレーズはどうだろう。 本作の新聞広告を想定して、ボディーコピーも考えてみた。 …あなたの心は、傷つきやすいのです。 いちど傷つくと、なかなか癒せない。 だからこそ、いま、彼の存在が強く求められるのでしょう。彼の名は、精神科医:安克昌。 災害で心が傷ついた一人ひとりの言葉に耳を傾け寄り添うことに労を惜しまなかった。 安の生き...
映画、観たまんま | 2021.01.15 Fri 16:05
JUGEMテーマ:試写会 「BBT」→「ニュース」→「12/16(水)」 →「映画“大コメ騒動”東京でプレミア試写会 主演の井上真央さんも舞台挨拶」 2020.12.16(水)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.01.14 Thu 19:39
JUGEMテーマ:試写会 天国にちがいない/ It Must Be Heaven ♯212 パレスチナの映画である。 まず、監督、脚本・主演でもあるエリア・スレイマンの故郷ナザレでの出来事、 十字架を担いだ集団の行動に気を取られてしまう。 この作品は、誰彼にすすめて納得してもらえる映画ではないようだ。 なぜなら、スレイマンと同等のイマジネーションが求められるからだ。 彼は、故郷での変わりばえのしない日常から抜け出し、自身の映画作品の売込みのために パリへ...
映画、観たまんま | 2020.12.24 Thu 17:13
JUGEMテーマ:試写会 名も無き世界のエンドロール ♯211 「お前と彼女は“住む世界が違う”、諦めろ」と、キダはマコトを鎮める。 ふたりが働く整備工場に、壊れた高級スポーツカーの修理を持ち込んだ鼻持ちならぬ女性。 対して、マコトはいきなり彼女を食事に誘い、いなすように断られてしまった。 見かねたキダがかけた言葉が“住む世界が違う” だったのだ。 ふたりは、両親がいない環境で育った幼馴染みで、何があってもいつも一緒だ。 が...
映画、観たまんま | 2020.12.14 Mon 10:51
JUGEMテーマ:試写会 この世界に残されて/英題 Those Who Remaind ♯210 戦争は、人のこころを壊す。 そもそも、壊れたこころをもつ者共が、戦争を引き起こすわけだが。 1948 年、ソ連の弾圧が強まり共産党の影がうごめくハンガリー。 ナチスによるホロコーストを生き延びたものの、 家族を喪い孤独にひしがれたふたりが出会い、狭いアパートで暮らすことになる。 ひとりは、孤児院にいたところを叔母に引き取られた、16 歳の少女クララ。 喜びの感情はなく、賢いが難しい生徒だと先生は...
映画、観たまんま | 2020.12.06 Sun 14:30
JUGEMテーマ:試写会 「BBT」→「ニュース」→「11/14(土)」 →「映画“大コメ騒動”試写会開催」 2020.11.14(土)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2020.11.21 Sat 04:59
全430件中 81 - 90 件表示 (9/43 ページ)