[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:映画 JUGEMテーマ:映画館で観た映画 本日、やっと、シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇 (シンエヴァ)を見てきました。で、早速感想。 いつもなら、タイトル通りのネタバレ感想なのですが、何しろかなりわけのわからない映画だったので、感想らしい感想が無い! という事態に……。 なので、今回は思いついたことをツラツラと書きます。そのツラツラ書いた内容がネタバレになっているかも知れないので、お気をつけて。
アニメ、マンガ、日常生活 | 2021.03.31 Wed 15:53
ノマドランド 日曜のレイトショーで完全に映画を独り占めできた! TOHOシネマズ鳳のスクリーン4はボクだけのために上映してくれた! 帰りも駐車場は完全にカラッポで、最後の1台がボクだった! ありがとう! さて、フランシス・マクドーマンド。 「ファーゴ」「スリービルボード」に続き、またまたオスカー像を手にするのか!? その可能性は大やな。 あの湖でのシーン。 あんなことすんなりとできるか? やっぱ並みの女優さんじゃないわな。 吉永小百合には絶対にできん...
いまヤン@泉たまの CD & Movie Review | 2021.03.29 Mon 00:35
ミナリ ミナリとは? せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ の「せり」のこと。 レーガン政権時代、韓国人家族がアーカンソーの田舎の土地を買って移住してきて韓国野菜を育てて売ろうという家族としては大冒険な一大プロジェクトを始めるが・・・・ という設定なら、今、ちょうど、アメリカで起きているアジア系に対するヘイト問題が絡んできて・・・と誰でも?想像するんちゃう? ところが、そーゆー映画ではなかった。 ごめ...
いまヤン@泉たまの CD & Movie Review | 2021.03.23 Tue 15:59
ワン・モア・ライフ 陽気なイタリア映画? イタリア語で女の人が喧嘩腰でペラペーラーペラペーラーとまくしたてると、なぜかうっとりしてしまうような魅力がありますね、イタリア語。 交通事故で死んだオッさんが、 コレなんかの間違いやろ!ちゃんと健康管理してたんやぞ! と、エンマさんに文句言うたら 「あ、ほんまや、計算間違いやったわ」 ほれ、みてみい、ほんならワシの寿命はあとどれぐらいあんねん! 「えーっと、スムージー飲んでた分を足して 92分ですー」 ...
いまヤン@泉たまの CD & Movie Review | 2021.03.22 Mon 14:33
思い切り複雑になってるものを、非常にかみ砕いていき、分かりやすく簡単に分解していく必要がある。これが出来てこそ、本物の実力と言える。 JUGEMテーマ:映画館で観た映画
もたらされた奇跡 | 2021.03.06 Sat 11:33
ヤクザと家族/ The Family 「すばらしき世界」に引き続き現代のヤクザもの。 う〜ん、こっちはかなりハードボイルドな感じで、暴力シーンめっちゃあり(妄想ではない)で、ゆうたらいかにも昔のヤクザものっぽい。ただ、例によって出所して現在にいきなり放り込まれた綾野剛が直面する「失われた15年」は役所広司が味わった「シャバの冷たさ」どころではなかった。 ヤクザがもうヤクザとしては生きていけなくなった現在が、逆にアカンのとちゃうか?と思えるような、いやいや、ヤ...
いまヤン@泉たまの CD & Movie Review | 2021.02.22 Mon 19:58
すばらしき世界 やっぱり役所広司しかいてないんやなぁ〜という感想でした。 13年の刑期を終えてシャバにでてきた元ヤクザ(ただし一匹狼)が普通の世間の方が刑務所より厳しく冷たいやん!それやったらまた昔に戻ってヤクザやる方が楽やん!けど、今はもうヤクザでは食べていかれへんみたいやし、やっぱなんとかカタギになろう!しかしカタギゆうもんはなんでもかんでも我慢してるんか、なんでもかんでも目ぇつぶって知らん顔してるんか、なんでこんなカタギがええんじゃろうのう??? &nb...
いまヤン@泉たまの CD & Movie Review | 2021.02.19 Fri 21:49
燃えよデブゴンを見たかったのですが、 休みの朝、9時から上映の映画の為に、 8時に家を出る? そんな馬鹿なことはしたくない。 JUGEMテーマ:映画館で観た映画
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2021.02.02 Tue 19:53
東京メトロの1日乗車券を買い求め、 表参道から駒沢大学、整骨院。 駒澤大学から日比谷、 当日券しか買えないとの事で、 ネットで買っても良かったのですが、 日比谷で映画のチケットを買い求め、 日比谷から新橋へと行き、 PCR検査を受け、日比谷に戻り、大こめ騒動 鑑賞。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2021.01.26 Tue 12:30
ワンダーウーマン1984 やっと見れた、延々待たされてホンマやっと見れた。ネット配信オンリーじゃなくてよかった。 で、今回はまた夢のようなおとぎ話でありまして、手に持って唱えるとどんな願いでも一つだけ叶えてくれるというアラジンのランプみたいな謎の宝石が登場。 これが、なんや知らんけど、邪悪な神さんが時々そこらへんにポンと置いていくらしく、それを手にした人間(文明)は結局は滅んでしまうという歴史をもったシロモノ。今まで滅んだインカとかマヤとかそーゆーのは全部コレのせい...
いまヤン@泉たまの CD & Movie Review | 2020.12.23 Wed 16:58
全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)