[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今回は紙縒りについてご紹介します。^^ 紙縒りの読み方は、紙(かみ)を縒る(よる)が 「かみより」「こうより」「こより」と転じたもので 紙を細く裂いて、それをひねって紐状にしたものです。 昔は、文書や箱を結ぶ紐や綴じる糸としても用いられていました。 繊維の長い和紙を撚ると、かなり強くなります。 みつたまの作品として使われている水引も和紙を縒って作られたものですが、 実は、和綴じ帖を作成する...
ギャラリーみつたま便り | 2023.11.02 Thu 12:57
JUGEMテーマ:日本の文化 水引には、人と人との縁、真心を結ぶまた物事を清める、 魔除けといった意味があります。 水引の由来には様々な説があるようですが、 日本では古代から、麻紐で神様へのお供え物を結ぶという作法があり、 それが人への贈り物にも使われるようになったのではないか、 といわれているようです。 平安時代になると、和紙の発達により紙をひも状によったこよりが生まれ、 ...
ギャラリーみつたま便り | 2023.09.22 Fri 21:55
「残したい“日本の音風景100選”」というものがあります。 せせらぎや野鳥の声、カエルの鳴き声、お寺の鐘の音、祭りの笛の音など 日本の自然や文化に根ざした日本古来の美しい音風景を保全しなければならない、 そのようなコンセプトに基づき選ばれたそうです(日本百選 データベースより)。 その一つに、鳥取市の因州和紙の紙漉きの音があります。 日本独自の流し漉きは、清らかな水に和紙の原料である 楮や三椏、雁皮の...
ギャラリーみつたま便り | 2023.09.17 Sun 23:41
JUGEMテーマ:日本の文化 ミンネ・みつたまの新作 「羽ハートの水引ゴムバンド」をご紹介いたします。^^ プレゼントのラッピングや、お子様のヘアゴムとしてもお使いいただける 羽つきハートの水引ゴムバンドです。 愛いっぱいのハートが、晴れやかに翼をつけて飛んでいく 羽付きハートのモチーフの水引の中心には、キラッと輝く小さなクリスタルがついています。 カラーは赤とピンクの2種類ございます。 &nb...
ギャラリーみつたま便り | 2023.09.15 Fri 09:32
JUGEMテーマ:日本の文化 浅草 雷門にあるレンタルレンタルボックスの Handmade BOX さんに新作を出展しました! 今回は日本の夏の風物詩の一つのあじさいのお花をテーマに 今年実際に出会った美しいあじさいのお花の色を 表現できたらとオリジナルのあじさいのかさね色目をつくり 御朱印帳バンドや ヘアバレッタ、ヘアピンなどを 身近に身に付けていただける作品にしてみました^^ ...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.08.28 Mon 16:49
JUGEMテーマ:日本の文化 水引の結びにはいろいろなものがありますが、 そのひとつひとつには意味があります。 今回はその中のひとつ「叶結び」をご紹介します。 叶結びは、結び目を表から見ると口の形に、 裏から見ると十字の形に見えるので、口+十=叶 ということでその名がついたといいます。 三輪の叶結びの表。 結びが「口」に見えます。 こち...
ギャラリーみつたま便り | 2023.08.06 Sun 22:13
JUGEMテーマ:日本の文化 今年の2月に一眼レフのカメラデビューをしてから、 写真を撮りに、自然のあるところに 足しげく通うようになりました。^^ そんな中で出会ったお花、木々はもちろんのこと、 その時々に自然の中から感じる季節の風、香りなどが 「次はこんな水引の作品が作ってみたい!」という アイディアやヒントをたくさんくれます。 6月は本当にたくさんアジサイのお花を撮...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.07.27 Thu 22:35
JUGEMテーマ:日本の文化 梅雨明けも間近! 大変暑い日が続いています。 太陽の日差しもさらに強く輝いています。 そんな太陽の光をさらにキラキラと 虹色に輝かせてくれるサンキャッチャー。 ”幸せのインテリア”とも呼ばれていますね。 そんなサンキャッチャーに、日本の伝統文化である水引を添えたのが 創作水引いろかさね オリジナルの水引サンキャッチャーです。 ...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.07.12 Wed 17:51
JUGEMテーマ:日本の文化 日本では移り行く季節の変化を とても繊細に感じる文化がありますが、 その一つが平安時代から伝わる日本ならではの 色合わせ「かさねの色目」ではないかと思います。 平安時代は日本の風土や生活にあった雅な貴族の文化が発展し、 平安貴族たちは、四季折々に変化をしていく自然の風物を ”配色”として取り入れ、季節や年齢に応じて身につけました。 ...
ギャラリーみつたま便り | 2023.07.06 Thu 22:47
JUGEMテーマ:日本の文化 水引きには、結びのひとつひとつに意味があります。 水引の結びの美しさ、可愛らしさにもとても心惹かれますが、 水引の結びの意味も知ると、水引にこめられている心にも 気づくことができますね^^ こちらの結びは「抱きあわじ結び」 右と左の輪が結びあっています。 ご祝儀袋などでもよく目にする結びです。^^ 抱きあわじ結びの箸置き &n...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.06.29 Thu 22:12
全494件中 121 - 130 件表示 (13/50 ページ)