[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
新緑の気持ちのいい季節になりましたね。^^ 草花が咲き誇る野原、山、川、海など、自然の中でゆっくり過ごしていると 身も心も解き放たれ、大自然の循環の中で生かされていると実感します。 そんな自然界が、本来の生き生きとした美しさを保っていられるように また、私たち自身が心身気持ちよくいられるように 暮らしの中で使うものは、自然に還る優しい素材を選びたいという思いが 年々強くなってまいりました。^^ &nb...
ギャラリーみつたま便り | 2023.05.17 Wed 20:43
JUGEMテーマ:日本の文化 新緑が、とても美しい季節になりました。 もみじも、今この時期だけの とても若々しい、フレッシュな緑色です。 季節によって移り替わる紅葉の色を楽しむというのは、 四季がある日本ならではの、本当に素敵な風習だと思います。 紅葉狩りがはじまったのは平安時代からだそうですが、 平安時代からつたわる日本ならではの色合わせ、 かさね色目には...
ギャラリーみつたま便り | 2023.05.03 Wed 21:31
JUGEMテーマ:日本の文化 今日から5月! 新緑の美しい季節ですね。^^ 3月から水引作品を出展させていただいている、 浅草 新仲見世商店街のハンドメイドボックスさんに 本日、新作を納品させていただきました。 今回 新たに追加出展させていただいたのは、 早々に売り切れとなってしまった鈴付きの 榊の水引ストラップのほか、箸置き、 御朱印帳バンド、水引サンキャッチャーなど ...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.05.01 Mon 22:00
JUGEMテーマ:日本の文化 2023年も早くも4月! 新年度ですね!!! 春本番となって、草花もいっせいに芽吹いたり、 花を咲かせたりして、心も体もふわっと軽くなってきます。 新しいスタートを切ったよ、という友人や知人からの 報告もちらほらと入ってきました。 ちょっとしたプレゼントを贈る機会が増える時期でもありますね^^ そんなときに、使っていただけたら嬉しいなと思...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.04.05 Wed 23:05
JUGEMテーマ:日本の文化 今回は、神社や神棚にお供えされる榊(さかき)を、 水引で結んだストラップのご紹介です。 ただいま、浅草 雷門のレンタルボックスの ハンドメイドボックスさんで出展させていただいています。^^ 榊は、日本では古来より、神様が宿る神聖な木として 神事に用いられてきました。 そんな清らかな榊を、いつでもどこでも身近に感じていただけるよう ...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.04.02 Sun 22:44
JUGEMテーマ:日本の文化 ここ数日、とても暖かな日が続き、 早くも東京では、桜のお花が満開となってきました。 繊細で可憐な桜のピンクの美しさは特別で、 たくさん桜のお花に出会える日本に生まれて、 本当に嬉しいな、幸せだな〜と思います。^^ そんな感動をこめて、オリジナルの 桜のかさね色目の水引サンキャッチャーをつくりました。 ◎桜の水引サンキャッチャー...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.03.22 Wed 23:05
JUGEMテーマ:日本の文化 おめでたい梅の花をあしらった 松竹梅の水引リースをつくりました。^^ 現在、浅草のHandmade BOXさんに 出展させていただいています。 松竹梅の水引リース 値段: 1個 3000円 サイズ:直径約9cm 縁起物の水引リースとして一年中お使いいただけます。 洋室でも、和室でもどんなスペースにも置いていただける 手のひ...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.03.16 Thu 23:59
JUGEMテーマ:日本の文化 すべての始まりの季節でもある春の訪れは、とても嬉しいもの。 その春の始まりを知らせる梅は、おめでたいものとして、 古来よりとても大事にされていました。 そんな梅のお花にちなんで、1年を通じてお使いいただける 松竹梅の水引リースをつくりました。^^ 縁起のよい紅白、清浄さ際だつ白の2種類を 現在ミンネのギャラリーみつたまにて販売中です。 ...
ギャラリーみつたま便り | 2023.03.16 Thu 23:08
JUGEMテーマ:日本の文化 今年も美しいお花を咲かせてくれている梅。 梅が日本に伝わったのは、なんと3世紀の頃ともいわれているそうです。 本当に昔から、梅は私たちの身近にありその美しさで心を和ませ、 縁起物として大切にされ、そして食物としても重宝されてきていますよね。 平安時代の貴族の女性の装束の色合わせの「かさね色目」には 「紅梅の匂(におい)」と名前のものがあります。 ...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.03.08 Wed 21:29
JUGEMテーマ:日本の文化 3月5日より浅草の新仲見世商店街でハンドメイド作品を 展示販売・全品オンライン販売もされているHandmade BOXさんで 創作水引いろかさねの作品を出展させていただくことになりました!!! Handmade BOXさんで新たにオープンした2Fのスペースで 出展させていただいています。^^ こちらが、今回出展させていただいた作品です。 榊の水引ストラップや羽ハー...
創作水引(そうさくみずひき)いろかさね〜水引が伝える和の心〜 | 2023.03.06 Mon 08:56
全501件中 141 - 150 件表示 (15/51 ページ)